マガジンのカバー画像

乗本和男の日常

97
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

お彼岸が終わってからのお墓参り!

お彼岸が終わってからのお墓参り!

こんにちは、浜松市天竜区佐久間町の オールディーズが大好きな理容師の 乗本和男 です。

お彼岸は3月と9月に、2回 訪れて来ます。春は春分の日の近くに、秋は秋分の日の近くに、季節を呼び込みながら知らせてくれます。

でも不思議なもので、昔からの言い伝えで「暑さも寒さも彼岸まで。」というのがあるんですよね。

でもそれって、適当なことではなくて、まさにその通りになるから不思議なんです。そんな季節を

もっとみる
いよいよ佐久間にも、開花宣言が発令されました。

いよいよ佐久間にも、開花宣言が発令されました。

こんにちは、浜松市天竜区佐久間町の オールディーズが大好きな理容師の 乗本和男 です。

春の訪れが待ち遠しいけど、今年はなかなかそれを感じるのが遅いです。

それも1月・2月 の時には、こんな寒い季節に暖かい日が続いたりして、春がもうすぐ来るような雰囲気を醸し出していたんです。

でもここに来て、また寒さがぶり返したようなんですよね。そのためか春の名物のソメイヨシノの開花が遅くなっている感じがし

もっとみる
さつまいもの魅力は、おやつがわりに気楽に食べれるのがいい!

さつまいもの魅力は、おやつがわりに気楽に食べれるのがいい!

こんにちは、浜松市天竜区佐久間町の オールディーズが大好きな理容師の 乗本和男 です。

戦時中の日本では食糧難で食べるものもなく、貯蔵の効く さつまいも を、主食に食べていたことを、お年寄りから聞いたことがあります。ただそんな経験のある方は、 さつまいも が嫌いな人が多いんです。それはやたら食べさられていたからなんですよね。そして何より、当時の さつまいも は甘くなく、おいしくないんです。

もっとみる
玉置神社が参拝者を選ぶ? 不思議な出来事が起こる神社です。Part 2

玉置神社が参拝者を選ぶ? 不思議な出来事が起こる神社です。Part 2

こんにちは、浜松市天竜区佐久間町の オールディーズが大好きな理容師の 乗本和男 です。

しかし不思議なことが起きるものです。なぜか玉置神社に行くまでに、不思議なことが起きました。1つは、わざわざナビゲーションが険しく古い道を案内したこと、ただ最短距離を選択したというならそうなんですが、Googleマップは、一般的に使われている道を案内するんです。

カーナビに案内された道は、この道でいいのかと感

もっとみる
7時間ドライブの先にある、奈良県の玉置神社に行って来ました。 Part1

7時間ドライブの先にある、奈良県の玉置神社に行って来ました。 Part1

こんにちは、浜松市天竜区佐久間町の オールディーズが大好きな理容師の 乗本和男 です。

昨日は夜中の3時に起きて、春野いきいき天狗村 で開催された 浜松コペン会 のイベントに出店とダンスパフォーマンスに行って来たんです。初めての会場と初めての浦川以外での出店になるので、色々と考えながら準備したかったので、夜中の3時と気合を入れて準備をしたんです。

そんな睡眠不足から、今日は4時に起きて、なんと

もっとみる
今日はハッピーホワイトデー!懐かしい思い出が蘇る日。

今日はハッピーホワイトデー!懐かしい思い出が蘇る日。

こんにちは、浜松市天竜区佐久間町の オールディーズが大好きな理容師の 乗本和男 です。

バレンタインデーが関係ない人は、今日は全く関係のない日になってしまいますね。本日のハッピーホワイトデーは、バレンタインデーでいただいたチョコレートのお返しに、クッキーをプレゼントする日なんですよね。僕は今年も1個もいただいていないので、全く気にしなくてもいい日なんです。妻の陽子にもいらないと言っているので、お

もっとみる
飲む点滴の甘酒を作ってみた。

飲む点滴の甘酒を作ってみた。

こんにちは、浜松市天竜区佐久間町の オールディーズが大好きな理容師の 乗本和男 です。

オールディーズカフェ ハニーディップ で、いつかは提供したいメニューがあるんです。それが甘酒なんですよね。甘酒は子供の時によく飲まさせていただきました。なぜ飲まさせていただという言い方をするかと言いますと、実は僕が子供の頃、酒飲みの家は、毎回 一斗単位で日本酒を酒屋さんから買っていたんです。

あまりの量の多

もっとみる
東日本大震災から13年、辛い日が続きました。

東日本大震災から13年、辛い日が続きました。

こんにちは、浜松市天竜区佐久間町の オールディーズが大好きな理容師の 乗本和男 です。

今から13年前の3月11日、震災があった瞬間、僕はお客さんのヘアーカットをしていました。お父さんと一緒に来ていたお子さんをカットしていたのですが、何かやたらと身体が揺れたわけではなく、なんとなく身体の中心から、乗り物酔いのような感覚になったんですよね。

自分だけこんな感覚になっているのかと、一緒に来たお父さ

もっとみる
田舎暮らしは、病を治す薬!浦川に移住してから持病が無くなった!

田舎暮らしは、病を治す薬!浦川に移住してから持病が無くなった!

こんにちは、浜松市天竜区佐久間町の オールディーズが大好きな理容師の 乗本和男 です。

お客さんの中には、都会から浦川に移住して身体が健康的になった方がみえます。街での生活のなかで、色々なストレスが溜まるんでしょうね。環境の変化で、こうやって体調が変わることが嬉しい知らせになります。

浦川に移住して20年近くになるお客さん。こちらに来る前は、大企業でバリバリに働いていたんです。でも元々 身体は

もっとみる
ひな祭りの日に娘から告げられた、これからの人生のあゆみ。

ひな祭りの日に娘から告げられた、これからの人生のあゆみ。

こんにちは、浜松市天竜区佐久間町の オールディーズが大好きな理容師の 乗本和男 です。

今日は本当は、オールディーズカフェ ハニーディップ で、体験 落語会 を開催をする予定でしたが、なんとも申し訳ないこちらの都合で、来週に延期させていただきました。この理由については、また落ち着いた時にブログに書きたいと考えています。

そんな今日はひな祭りということで、ある予定が入っていたんです。それは下の娘

もっとみる
家の畑にも、春の訪れがやって来ました。

家の畑にも、春の訪れがやって来ました。

こんにちは、浜松市天竜区佐久間町の オールディーズが大好きな理容師の 乗本和男 です。

今日は3月1日 「おついたち」ということで、大好きなお赤飯を食べて、神棚にお供えしてある物を全て新しく変えました。洗米に盛り塩、水にお酒、そして榊です。榊は僕の家の畑にあるので、そこで取ってくるんです。もちろん仏壇の香の花も、畑から取ってきます。

そんな神仏にお供えする花木を取りに、畑に行って来ました。それ

もっとみる