マガジンのカバー画像

お気に入り

19
自分で書いてて、読み返して好きなnoteをまとめました
運営しているクリエイター

#毎日更新

おはよう!今日も会えたね #1分マガジン

おはよう!今日も会えたね #1分マガジン

ボトン
ポトン
ぶりぶり
コロコロ
ぽちゃん


さあ、今日はどんな音でやってくるのかな?

***

健康のために毎日、納豆やヨーグルトを食べるようなった。
あと、さつまいもとか。

すると、毎日あなたに会う。
あなたとおしゃべりするのが、
一つの楽しみになっている。

「おはよう!今日も会えたね」

「おはようございます。
 自分、今日調子いいっす」

「そうでしょ~腸活してるからさ。
 腸

もっとみる
【甘いお酒でうがい】もし、悲しみを笑いに変えられたら無敵になれる気がする。

【甘いお酒でうがい】もし、悲しみを笑いに変えられたら無敵になれる気がする。

シソンヌが好きです。
彼らのコントは、面白くてどこかやさしい。
突飛な設定よりも、日常で繰り広げれてそうなネタが多い。

じろうちゃんの変な人を演じる演技力や脚本力は凄まじいし、長谷川のやさしいツッコミが心に染み渡る。

(長谷川って、なんか呼び捨てにしちゃう)

どうして、じろうちゃんはこんなセリフが思いつくんだろう。

どうやってネタ作りしているんだろう。

ずっとそう思ってた。

・・・

もっとみる
14. noteを友人にススメてみた

14. noteを友人にススメてみた

ちょっと、心が弱っている友人がいる。

噂では、昼夜逆転生活を送っていたり、
クローゼットの中で1日を過ごす程だとか。

久しく、直接会って話してないな。

このご時世、気楽に会いにくいし、

私も、友人も大学四年生。
社会人との狭間の中で、いろいろ参ることがあったに違いない。

今は実家に帰省中ということで、
1日数回のやりとりだけど、LINEで連絡を取っている。

とにかく笑って心が軽くなって

もっとみる
録音癖がついた話

録音癖がついた話

もともとメモをとることが好きで、
授業ノートの隅っこには、先生の雑談やら自分の気付きなどテストに関係ないことまでメモしていた(むしろこれが楽しい)

大学生になってからも、変わらずプリントの端に先生の名言(迷言)を書き残していた。

この習慣は今も変わらず健在ですが、
ここ最近はメモだけではなく
「録音」までするようになりました。

出版プロジェクトで取材したときに、
録音し忘れていたせいで大変な

もっとみる
ストレート人間

ストレート人間

「のら子はストレート人間だからね」
両親に時々、そう言われる。

ストレート人間?
その定義を詳しく聞かなかったけれど、

どうやら留年、浪人、休学、などを経験せずに
ストレートに進路を決めてきたことを指すっぽい。

確かについ先日
無事大学を卒業した。
春からは新入社員として働く。

両親は共にストレート人間じゃないから、
就職活動の時もすごく寛容だった。

世間の主流?に焦ることはない。
その

もっとみる