マガジンのカバー画像

予備試験

41
運営しているクリエイター

#勉強

45週

45週

「いますぐ前向きな行動を起こしましょう」というのが、「45」からのメッセージらしい。
自分のなかで「変化」が起こりつつあることを、この言葉からも実感する。

【学習状況】
先週からの予定はうまくこなせなかった。
しかし、それがなぜなのか、振り返ることができた。
自分はいまだに「覚えよう」という意識が強すぎるようだ。「覚えている」という「結果」に囚われている。いま、この瞬間、たとえ「覚えていた」とし

もっとみる
46週

46週

「あなたの頭の中が物質的なことへの不安でいっぱいになっている」が46の意味らしい。運気は下降線をたどっているらしい。部屋の片付けとかをした方がいいらしい。一方、「必要なものは天使が持ってくる」という暗示らしいので、やるべきことを淡々と進めていければいいかな、と思う。

【学習状況】
これから刑訴の続きに取り掛かる。
この連休で「捜査」の範囲を終えることが目標。明日が踏ん張りところ。

【ボクシング

もっとみる
47週

47週

今週はなんとなく、まったくやる気が起きなくなってしまった。こんなんじゃダメだとわかっていても、前に進もうという気さえ起きなかった。
仕事自体はポツポツ懸案を片付けることができたので、そのことだけは評価して、来週に進もうと思う。こんなんじゃ、47週後、まったく変化しない自分がいてもおかしくない。
「47」の意味は、「あなたの進んでいる道は正しい」だそうです。こうしてダラダラ過ごしてしまったことにも、

もっとみる
5/26(金)のカウンセリング

5/26(金)のカウンセリング

・話を聴いて吸収する力が衰えている。
・仕事≠勉強
 →勉強:実感の伴わないもの、綺麗なもの
 →絵に描いた餅、理想
・自己洞察の深さに比べ、勉強への捉え方に
 乖離がある。
・「勉強」を「綺麗なもの」として捉えている。
・「神聖なる…」みたいな感じ。
・「勉強」だって、生々しい部分があるはず。
・いままでは「貪欲さ」が見えなかった。
・そこが変わった。なんかがっついてきた。
・「実感」のある感じ

もっとみる
そもそもどうして法律の勉強をしたくなったのだっけ?

そもそもどうして法律の勉強をしたくなったのだっけ?

先週の進捗商法11時間分

商法総則・商行為〜会社法・設立

理解できなかった箇所、反省点 今週は、会社法の復習を行なっていました。テキストを読みながら条文をあらためて引き引き読み込んできました。不明な点はリークエを読んで…とやってきました。でも、リークエを読んでもわからない箇所は出てきて、さらにほかの参考書を図書館で調べたり…と進めていきました。

しかし、これでは独学と変わらない、むしろ効率が

もっとみる
予備試験2週目

予備試験2週目

今週の進捗(8.5時間)民法総合講義〜論文回

民法一問一答〜事務管理、不当利得

理解できなかった箇所、反省点今週は出張・研修が数多くあり、時間にゆとりがあったはずでした。しかし、逆に時間があることが心の緩みにつながり、思うように進めませんでした。

この点を修正して、土曜日に部屋の片付けとやるべきことの整理をすることができたので、週明け以降の勉強に勢いをつけていけそうです、

また今週は、一問

もっとみる