マガジンのカバー画像

今日の言葉

484
ほぼ毎日、写真となんとなくその時刺さった言葉をUPしてます、facebookページに。 https://www.facebook.com/Junshouji で、noteには、… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

なんもしなかった、なんの結果も出なかった3年。

なんもしなかった、なんの結果も出なかった3年。

おれはおれなんだ、世界じゅうの人間のなかで、おれという人間はひとりしかいない、だからおれはおれなりに、この世のなかでたいせつな者なんだ。       ミヒャエル・エンデ

今日、母校が、高校野球地区大会の決勝進出を決めたらしい。

あと一つ勝てば甲子園だ。

がんばれ〜〜〜!

思わず応援したく成るよ。

友人に言われた。
「高校野球はいいんだ?五輪否定しているのに。観ない、興味ないって言っている

もっとみる
夏い暑はカレーだろ!😆!

夏い暑はカレーだろ!😆!

いくらまえのことを思いだしても、
いつでもあたしはもういたもの。   モモ(ミヒャエル・エンデ)

なんか、今年は久々に蝉しぐれを耳にしている気がする。

夏だなぁ〜。。。

なんて味わうゆとりもなく、

夏だァ〜〜〜!!!

と、暑くなる元気もなく、

ただ、セミがよくなくなぁ。

て、だけなんだったが、そこに「蝉しぐれ」て言葉を乗せると、なんか夏も捨てたもんじゃねぇな、なんて余裕が湧いてくる、

もっとみる
煩悩の根っこ。

煩悩の根っこ。

「煩悩が全私(ぜんわたし)」であって、
「私の中の煩悩」ではなない。            武田定光
私が煩悩を起こしているのではないのです。
私が起こせるものであれば、起こしたり停止したりできるのです。
ところが、私の考えや感じ方すべてが煩悩ですから、煩悩と私はイコールなのです。
煩悩を排除することは、「全私」を否定することと同じなのです。

一切の壁がなく、仕切りはなく、皆同等、いや、壁も仕切

もっとみる
我が副反応

我が副反応

後悔はそれぞれの行為、懺悔は全存在にかかわる。
懺悔は単なる反省から生ずるものではない。
自己の反省から生ずるものは、それが極めて真面目な道徳的反省であっても、後悔というものに過ぎず、後悔と懺悔とは別のものである。            三木清

昨日、ワクチン接種2回目を終えた。

1回目同様、副反応がまったくない。
注射痕を手で押すとちょっと痛いだけで、なんもしなければ、注射痕すら痛みも痒みも

もっとみる
夏なのでこの歌を、「ひまわり娘」です。

夏なのでこの歌を、「ひまわり娘」です。

考えてみると、ものの形や色や音に、現実の利害や効用を超えたよろこびを感じる心が人間にそなわっているのは、おどろくべきことである。           神谷美恵子

昼食は「福しん」で手もみラーメン&チャーハン&ギョーザと張り込んでみた。

半チャーハンではなく、全チャーハンだ!

福しん?と、引っかかる方も多いと思われる。
福しんは東京も北西部で展開する店というか、中心部に全くと言っていいほどなく

もっとみる
健常、品性、ふつう。。。みんな妄想。

健常、品性、ふつう。。。みんな妄想。

私が分かるように一言で答えて欲しいというのは本当の問いとは言えません。
本当にお聞きするほかないという問いにぶつかったときには、何年かかっても聞き続けねばおれないのです。            一楽真

先日、2回にわたってNHKの「バリバラ #ふつうアップデート 俳優になれるのは心身ともに健康な人?」が放送された。

各種オーディションや養成所やプロダクションの公募要項に「心身ともに健康な人」と

もっとみる
人間でないもんに人間の社会は任せたくない

人間でないもんに人間の社会は任せたくない

自分の苦しみは、自分ひとりのものではない。
苦しみのなかで自分はひとびととともにあるのだという自覚は、やがて苦しみのなかでひとびとと手をつなごうという積極的な姿勢に変りうる。           神谷美恵子

公助〜共助〜自助の世界。

まずは全体で弱者、困窮者、悩み人を救う体制、空気があり、そのなかで身近な者同士で支え合える術を探し、自らがそれによって生きていってみようと思える。

人間社会はそ

もっとみる
アメンボってなんで浮いてるの?

アメンボってなんで浮いてるの?

問があってこそ、答えられるんです。
聞く状況が整ったということが大事です。            一楽 真

先日、いつものように朝の撮影散歩をしていたときのこと、ある幼稚園へいく母子の光景。

なんだったか忘れたが何かしらを一か所でかがんで撮るのにその場に留まっていた。

そのすぐそばから、

「ほら、アメンボさんがいっぱいいるよ」

と、女性の声。

ふとそちらに視線を向けると件の母子が池を眺

もっとみる
逆転の宣言をしてちょ。

逆転の宣言をしてちょ。

自らの弱さを真に知らされたものは、日々の生活の中で、いかに弱さへの誘惑が自己と社会にみちみちていることかに驚く。            池田勇諦

相田みつをさんの詩に「受け身」というものがある。

好きな詩だ。

柔道の基本は受身
受身とは投げ飛ばされる練習 
人の前で叩きつけられる練習
人の前でころぶ練習 
人の前で負ける練習です。  

つまり、人の前で失敗をしたり、恥をさらす練習です。

もっとみる
今年も時空を超えちゃった。

今年も時空を超えちゃった。

生の実感 苦しみ、悲しみ、楽しみ、喜び、
そのすべてがかけがえのない私であり、
その今に頷きが与えられる。             西原祐治

今日はタイのバンコクで法事をしてきた!

タイのバンコクでも法事をした。

いや、タイのバンコクとも繋がっていた、法事が。

すごい時代というか、昨年、この状況のお陰で、SNS(主にLINEが多い)で遠方の方でも法事に参加できるということに気づけた。

もっとみる
青梅街道だって夏だぜ。

青梅街道だって夏だぜ。

二人三脚  鈴木章子私の思慮分別では
どうにもならぬことは
おまかせしようと
選んでいましたら
みんな みんな
おかげさまとの
二人三脚でした

昨日、いつもながらの御託を並べ、帰宅してから「追記」を載せて編集したものを載せ直したのだが、その後どうしても「追追記」を書きたく成り、「じゃ、明日(今日)書いちゃいましょ」と。

まずは昨日の記事「きりがない」の追記部分はこんなの。

追記

帰宅して、

もっとみる
きりがない。

きりがない。

人間は段差の世界が好きで、いつも較べてみて、優越感で上がったり、劣等感で下がったりして、右往左往している。
上か下かの差別を生きるのである。            神戸和麿

今朝、起床予定時間よりも40〜50分早く目が覚めた。

このまま起きようか、も一度寝ようか、そういえばあれこれはどうしようか、そんな事を考えていたら起床時間を過ぎていて、起きた。
なんか、損した気になった。

昨日も同じ頃に

もっとみる
人  住まぬ政策

人  住まぬ政策

どんな立派な建物でも、人が住まない家はすぐに荒れ果ててしまうそうですよ。
あなたの心にきちんと人が住んでいますか。        蘭越町のK先生

今日から首都高速をはじめとする道路の五輪開催措置としての規制が始まった。

外環道は18Kmの渋滞が起きたとか。

観客を入れずに、内輪だけで、細々とやるのになんで皆が付き合わねばならないのか不思議でならない。

ま、五輪開催自体、未だに反対だし、とっ

もっとみる
今年も水風呂の季節です。

今年も水風呂の季節です。

人間は、自分自身を神仏の位置にまで押し上げる生き物である。
しかし自分が神仏になるということは、恐ろしいことではないだろうか。武田定光水風呂に浸かりながら打っている。
汚ねぇジジイが水風呂に浸かっている画が浮かんでしまったら勘弁🙏

腰を痛めてる。
何もしてないのだが、ま、疲労の貯蓄、姿勢の悪さの積み重ねだろうな。
片方の腰回りが結構腫れている。
せっかくのナイスバディが台無しだぜ。
この一言で

もっとみる