マガジンのカバー画像

育児エッセイ

420
育児エッセイ&息子のお写真 ピュアな表情が見所です✨
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

【記念写真】フォトスタジオにて

【記念写真】フォトスタジオにて

次男1才の記念写真を撮りにフォトスタジオへ。@スタジオマルシェ七隈店

妻がサンプルの"パン屋さん風"の写真に一目惚れ。
根気よく私にプレゼンした末、予約する運びとなりました。

〈店舗の特徴〉
・完全予約制貸切
・カメラマン1名によるワンオペ
・衣装&小物持ち込み自由(貸出あり)
・スマホ撮影自由
・データ当日受取

特に後ろ2つは珍しいと思います。
次男の撮影の間に長男の写真をスマホで沢山撮っ

もっとみる

【2月のせいさく】
妻と子どものアートワーク。

足形アートのお雛様。

次男は余程自信あるのか「どうぞご覧ください」のポーズ。

偶然に袖で口を隠しているようでなかなか上品な出来と思います。

我が家は2太郎。
ですが妻の健やかな成長を祈念しひな祭りは開催する予定です。

【いたずら2号】
1歳を迎えた次男。

行動範囲が広がり、家の中の各地でいたずら被害が報告されています。

写真はティッシュばら撒きの現場の様子。

彼の周囲が真っ白に。ホワイトアウト。

そしてよく見ると、

『 鼻  セ  レ  ブ 』

経済被害は大です。

【替え歌】
マツケンサンバにハマっている長男。
お手製レゴマイクを手に一日中歌っています。

『オーレー オーレー マツケンサンバー』

しかし今日歌詞が突然変異。

『オーレー オーレー ブラックサンダー』

食べたこともないのに…。

もうすぐ3歳、替え歌の素質アリ。

【おきにのベスト】
黄色のドットの中にブルドーザーやショベルカーが描かれているのがポイント。

衝撃の見た目に2ndストリートで買いました。500円。

癖が強く妻には不評ですが、街を歩けば色々な人に「カッコいいね」と褒められるそうです。

思わぬ掘り出し物です。

【家族チョコ】
仕事から帰ると嬉しいサプライズが!

長男からは色画用紙のチョコを頂きました。

そして妻からは手作りラッピングのものとリーガロイヤルのチョコが。

昔はソワソワしたこの日も、
家族のおかげで今は素敵な一日に。

モテてモテて幸せです。

【家族揃って前を向く】

なんてことないチャイルドシートの話。

次男が1歳を迎えたのでシートを前向きに付け直し。
いつもズレちゃう赤ちゃんミラーもお役御免。

振り返れば顔が見えるので妻は勿論、次男もニコニコしているように思えます。

ドライブがより楽しみです。

【似ている#2】
次男にそっくりなキャラクターを見つけました。

任天堂のゲームキャラクターのピクミンです。
特に青ピクミンがよく似ています。


今日も運ぶ、戦う、増える、そして食べられる〜

ならぬ

今日も食べぬ、散らかす、ぐずる、そして服しゃぶる〜

な次男です。

【令和式 1歳の誕生会】

【令和式 1歳の誕生会】

今日は次男1才の誕生日。

まず無事この日を迎えられたことに感謝です。

平均より身体は小さめですが、日に日にたくましく、可愛らしさを更新中。

そんな彼の成長を祝して、お誕生会を開催。

主に父母が楽しいコンテンツ盛り盛り。
必ずしも上手くはいきませんでしたが、それもまた良し。

選びとり
物が描かれたカードを選んで将来を占うという儀式です。

次男が選んだカードはペンシル。
真っ直ぐ向かって行

もっとみる

【誕生会イブ】
明日は次男の1歳の誕生日!
私も有休取得し臨みます。

誕生会の目玉は
一升パンと写真ケーキ。
どちらも大奮発の特注品です。

当人よりもワクワクの両親。

地元離れた九州にて。
沢山写真を撮って親族に幸せを届けます。

写真は児童センターでの記念撮影🎊

【今日の第一声】
長男の起きて最初の一言。
最近のトレンドはこれ。

『今日の、夜ご飯は〜?』

朝も、昼もすっとばして、関心はディナーへ。

未来に生きてます。

ただ、3食準備する妻は、モチベが下がると怒っています。

【一大イベント】
我が家より節分を楽しみにしている家庭はありますか?

豆を買い、
鬼の面を作り、
恵方巻きにまたがり、
準備万端です。

今日の晩ご飯は妻の作る恵方巻き。楽しみです。

節分をノリで満喫します。
恵方巻きだけに。

【長男荒稼ぎ】

長男2歳9ヶ月。
トイトレ効果でオムツの使用量が減!

今は夜と昼寝とおでかけの時だけ。
元々の日あたり6枚が半分の3枚に。

1枚20円とすると1日60円の稼ぎ。

月換算1800円。
小学生の小遣いくらい?

私の散髪代は彼の奢りです。