マガジンのカバー画像

エデン農園

59
地球を本来の姿に戻すという意味を込めて名付けられた「エデン農園」。エデン農園は、無耕起、無施肥、無農薬の農法で植物の特性を活かし、自然にその土地に生息する植物含め、複数種を競合共…
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

自然のちから

自然のちから

エデン農園でコメツブツメクサに埋もれて採種せずに放置していた、固定種2代目の大根のこぼれ種から芽が出て、元気に育っています。

大根の種は、発芽の際に日光を嫌う「嫌光性種子」。

こぼれ種でも芽が出るのがは、大根の種が入っている鞘が、遮光の役割を果たしてるのだと分かりました。

わざわざ人が手間をかけて、鞘から採種しなくても、大根の種が入っている鞘が遮光の役割を果たしてるんですね。

しかも、人が

もっとみる
エデン農園の薬草

エデン農園の薬草

エデン農園に自然に生えてきたムラサキツメクサ。

クローバーよりも一回り大きい葉と美しい花で、夏の農園を彩ってくれます。

実は、ムラサキツメクサは薬草です。

葉と茎:滋養、強壮に、採取した葉を油で炒めたり、葉や茎をすりつぶし、青汁として服用します。

つぼみ:風邪、痰、鎮静、おでき、便秘に、つぼみを乾燥させて、煎じて服用します。

また、枯れたムラサキツメクサは、畑の緑肥になります。

全ての

もっとみる
トマトとバジルのそうめん

トマトとバジルのそうめん

夏の暑い日にオススメなのが、身体の熱を冷ましてくれる「トマトとバジルのそうめん」です。

トマトは、肝、脾胃に作用し、身体の熱を冷まし、渇きを潤し、消化を助けます。

そうめんの原料の小麦も、トマトと同じく身体の熱を冷まし、渇きを潤し、消化を助け、心にも作用し精神を安定させ、不眠を解消します。

バジルは、胃腸の働きを良くし、心を落ち着かせリラックスさせてくれます。

暑さでほてった身体の熱を冷ま

もっとみる
キジは孵化していた!

キジは孵化していた!

エデン農園で6月に卵を温めていたキジを見かけてから、数週間後、1つの卵だけがポツンと残されていましたが、今週、その先の草むらに卵が孵化した殻が2つ残されていたのを発見しました!

1つ残された卵と孵化した卵の距離は、30cm位でした。なぜ、キジが卵を1つだけそこに置いたのか分かりません。写真を見ると、残された卵の近くの草が、キジがいた辺りの草とは違うのが分かります。なにはともあれ、2つの卵が孵化し

もっとみる
キジが教えてくれた神様の奇跡

キジが教えてくれた神様の奇跡

6月の終わりにエデン農園でキジが卵を温めているところに遭遇してから2週間後、そろそろ孵化している頃かな〜と楽しみに少しずつ草刈りしながら、キジのいた場所に近づいてみました。

しかし、そこには卵が1つだけポツンと残されていて、メスの姿はありませんでした。

調べてみると、キジは1つずつ、卵を産み、10個くらいになってから温め始めるとのことでした。

私が見たキジは、卵を温めていたのではなく、卵を産

もっとみる