マガジンのカバー画像

雑記

108
運営しているクリエイター

#言葉

あたしはいつも、思い立ったらすぐに本を買う

あたしはいつも、思い立ったらすぐに本を買う

このあいだ急に「短歌とか川柳とか俳句とかを作ろう」と思い立って、直ぐに季語の辞典を買った。

いきおいで買ってから短歌を作るってことで落ち着いたので、季語辞典はいらなかったなーと思ってたけど、開いてみたら割と使えそうでよかった。
季節ごとの季語の欄と「こういうの使いそうじゃね?」ていう単語が並んだ一般後の欄がある。

あと、古本だから前の持ち主が栞にしてたらしいお菓子のリーフレットが挟まってて嬉し

もっとみる
語彙力ってそういうもんじゃないよな、て思う

語彙力ってそういうもんじゃないよな、て思う

前回のこの記事の続き。

↑は要するに、文章を書けるようになる(出力と組み立てが出来るようになる)には、紙に書いて掘り下げたものを物理的に組み替えて纏めることを繰り返すことからでは?て感じの話だったが、文章の組み立てとかの前に、”頭の中にあることにピッタリな言葉が出てこない”というのもあると思う。
多分これが、みんなの言う「語彙力がない」てやつだと私は理解している。

確かに私も10代の頃はよくそ

もっとみる
ネットミームとかの「ミーム」って、マジで「ミーム」て感じするから上手くできた言葉だよね

ネットミームとかの「ミーム」って、マジで「ミーム」て感じするから上手くできた言葉だよね

ネットミームとか、流行りの言い回しというのは確かに便利だと思う。
ただ、それを使いすぎることで「考えなくなる」というのはとても恐ろしいと思う。

似たようなことは以前にも書いた。

上の記事は、主に「それを言っておけば何か言ったみたいになる便利なフレーズで、自分が感じたことを簡単に済ませるのは怖い」ていう話し。

最後に「文字数!」て付けとけば一応かたちになるかもしれないけど、その書ききれなかった

もっとみる
努力してる人を笑うようになったのっていつからだろう

努力してる人を笑うようになったのっていつからだろう

世の中でよく言われてることで意味がわからないのが、「真面目w」みたいな感じで真剣に考えて発言する人を笑うのと、「陽キャ」を嫌ったり頭が悪いかのように扱うのと、「意識高いw」て言って笑うのと、「お気持ちw」「自分語りw」みたいなやつ。

真面目で陽気で意識を高く持って、自分の言葉で語れる人の方が良くない?

お気持ちも何も、自分が思ったことを文章にして出すことから創作は始まるし、それで自分が見えてく

もっとみる
「××で文字数」

「××で文字数」

何かを感じた時、それを言葉にしないで終わらせることはとても虚しい。
”自分が感じたものが何なのか”を確認しないまま忘れてしまうことで、人生は色も味も無くなる気がする。

せめて、感覚を形容詞にする所まではしたい。

楽しい、嬉しい、悲しい、つらい、おいしい、さみしい
自分の感じてるものが何処に属してるのかを探ることで、何かが分かることは多い。

ポジティブであれ、ネガティブであれ、感情が暴れた時は

もっとみる
「水曜日のおじさんたち」と、最近の色々を見て思ったこと

「水曜日のおじさんたち」と、最近の色々を見て思ったこと

誰かが亡くなったというニュースが流れた時、SNSで”その方との思い出”を綴った文章をよく目にする。
大きな存在だった方が亡くなったときほど、身近な親しい人たちだけでなく、1度だけ会ったとか、ずっと憧れてたという人からの熱のこもった言葉もたくさん流れてくる。

最近の高橋幸宏さんや鮎川誠さんもそうで、本当にとっても素敵な方だったんだなと思ようなエピソードが次々と溢れてくる。
忘れられない一言とか、あ

もっとみる