マガジンのカバー画像

ぶんぶくシーシャ

58
ぶんぶくシーシャまとめ。レポや自作シーシャ、自分自身関連のシーシャマガジン。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

たぬ吉ぽん太郎の24Hシーシャ話。前編-chocolate planet編-

たぬ吉ぽん太郎の24Hシーシャ話。前編-chocolate planet編-

世間は24Hテレビで話題に持ち切り。
そしてシーシャ屋でも24Hイベントが開催されることに・・・!

それは
歌舞伎町のメイドシーシャ
「chocolate planet」さん と
明大前のShisha Cafe & Bar
「GOONies」さんだ

chocolate planetさん(以後ショコプラさん)は金曜日からスタート、GOONiesさんは土曜日からスタート。
自分はこの二つの店舗に参

もっとみる
AHIRU SHISHAを吸ってみた。その2

AHIRU SHISHAを吸ってみた。その2

前回、アヒルシーシャさんの「オーシャン」を吸ってレポートを書いたがオーシャンだけでは飽き足りず、追加で3つのフレーバーを購入。

コーラミント
スイカ
ふじりんご

の三つだ。
今回はその三つのフレーバーをレビューしていきたいと思う。

コーラミント直接嗅いでみると香りは駄菓子屋やコンビニにあるミニコーラの香りに近い。

ミントというからミント特有のヒンヤリかと思っていたが良い意味で期待を裏切られ

もっとみる
ぶんぶくシーシャの煙旅。-飯田橋 David-

ぶんぶくシーシャの煙旅。-飯田橋 David-

アルバイト時代、いい加減正社員にならなくてはならいと思いしょっちゅう飯田橋を訪れていた。ちなみに飯田橋には就職支援してくれる施設があったのでそれに通っていた訳だが・・・。
それはまた別のお話。
さて、そんな飯田橋にいつしか新たなシーシャ屋ができていた。
原宿にあるダビデシーシャさんの姉妹店、飯田橋ダビデさんだ。

駅から徒歩5分、東西線ならA5出口から出れば約30秒でお店に到着できる。

看板が見

もっとみる
AHIRU SHISHAを吸ってみた。

AHIRU SHISHAを吸ってみた。

シーシャフレーバーと言うと中東やアメリカ、ロシア等が有名だが日本国産のシーシャフレーバーも増えてきている。

今、巷のシーシャ屋で話題となっているフレーバー。
「AHIRU SHISHA」
色々なシーシャカフェに試供品が配られており、高評価を受けているこちらのフレーバー。

気になっていたので自分も一つを購入し、試煙をしてみた。

色々気になるフレーバーがありますが一番気になっていた
「オーシャン

もっとみる
ぶんぶくシーシャの煙旅。~明治神宮前 tone.~

ぶんぶくシーシャの煙旅。~明治神宮前 tone.~

原宿と渋谷の中間辺りだろうか、明治神宮前駅近くにシーシャ屋ができたのだ。
近くにはオランジュさんがあるが今回tone.さんを選択した。
その理由が1つある。

シーシャ無限チャレンジだ。
シーシャ好きならチャレンジしたいイベントを行っていたのだ。

お店の住所までたどり着くと立て看板があるので、立て看板のあるビル階段を上ろう。4階で大変かもしれないがリラックスする前の運動と思おう。

お店入り口で

もっとみる
ぶんぶくシーシャの煙旅。-神田 LESTA-

ぶんぶくシーシャの煙旅。-神田 LESTA-

茉莉さんと馴染深い店は沢山あると言うかオーナーさんの交流の仕方が凄いと言うべきか。
ただ同じ「若き女性オーナー」という共通点がありコラボを何度もしている神田のシーシャ屋。

今回はそこのお店へ訪れてみた。

神田駅東口を降りて、すぐ横断歩道を渡り「神田ふれあい通り」に入ってすぐに蕎麦屋があるのでその蕎麦屋の道へ入るとあとは真っすぐ歩くだけ。

そうすると5分程度でお店に到着できる。
矢のマークの看

もっとみる
船上シーシャ回に行ってきた!

船上シーシャ回に行ってきた!

シーシャ・シチュエーションは様々バリエーションが増えてきた。
バルコニー…
テラス席…
はたまたBBQの時だったり、ビーチだったり川辺だったり・・・
海外ではプールで吸ってたり、物凄いラグジュアリーな空間で吸ったりしてるのも見かけます。

そんな中、今回お誘いを受けたのが「船上シーシャ」・・・なんとクルーザーに乗ってそこでシーシャを吸うという究極の贅沢シーシャなのだ。
この船上シーシャ、前に紹介し

もっとみる