- 運営しているクリエイター
#コラム
思想としての東京ディズニーシー
「思想として、ディズニーシーが好き」という人々がいる。
東京ディズニーシーのおもしろさの一つ(そして、日本のディズニーオタクが怖れられ、避けられ、嫌われる理由の一つ)は、この「思想としての東京ディズニーシー」にあると思う。
私は現在、このnoteの査読もしてくれているもちさんと、YouTubeで「RADIO ON D'AIR」というラジオをやっているのだが、もちさんも歴とした「思想としての東京
現代舞浜まわりかた問題
「まわりかた」なんて言うけれど、昔のディズニーはまだ良かった。ファストパス取ってればなんとかなった節がある。
本当にディズニーランドのまわりかたが試されるのはむしろ現代。2020年代であるといえよう。
というのも、SNSで散々いわれている通り、近年の舞浜には優先入場券システムが乱立しているからである。
スタンバイパス、エントリー受付、ディズニープレミアアクセス、40周年記念プライオリティパス、
東京ディズニーランドは入園する前がいちばんおもしろい?
東京ディズニーランドに行くとき、悩ましいのが開園待ち。
確かに入園後の時間は効率的に使いたいが……何もない空間で2時間も3時間も待つのは確かにしんどいと思う。
正直これらは覚えるとか調べるとかいうまでもなく、パーク内での体験を最大化するために覚えてしまうしやってしまうことだ。ほとんど無意識に近いのである。
記事を見ると「去年彼女がまだ大宮住みのころ、一度一緒に行ってみたいな~と思って、誘ったんで
「趣味」とは「地図」であるというお話─三井ガーデンホテルズを巡って
「趣味はなんですか?」
こう聞かれてすんなりと答えられる人は案外少ないのではないかと思う。
趣味って何? どこからが趣味なの?
「映画が趣味です」というとき、映画をどれくらい観ていたら趣味なのか?
「たまに映画見るよ」くらいで「映画が趣味」って言っちゃっていいのか、それとも毎日1本見ていないと「映画が趣味」とは言えないのか?
この定義はあまりにも曖昧である。
どうしてこのような議論が今行わ