河崎 卓也

朗読屋・俳優・ナレーター・おっさん。Web/音響/ライブ配信/小説/Apple/ブルース

河崎 卓也

朗読屋・俳優・ナレーター・おっさん。Web/音響/ライブ配信/小説/Apple/ブルース

マガジン

  • ラジオのような何か

  • 音響

    主に声の録音・整音・配信をやっている私の、機器・技術などについての記事群。

  • オレ文集、あるいはゴミ箱

  • 朗読音声

記事一覧

トークREC#27 MV7はベストなマイク

00:00 | 00:00

【内容】 日常レベルの音声配信、ポッドキャストに最適なマイクとしてShure MV7がおすすめという話。 <訂正> ×プレゼントブースト ○プレゼンスブースト 【録音環境…

河崎 卓也
2か月前
2

トークREC#26 とりあえず再開

00:00 | 00:00

【内容】 なんと7年ぶり。続くのか。 【録音環境】 MV7 → GarageBand(Rec & Mix) on MacBook Air

河崎 卓也
4か月前
1

SONY ZV-E10の配信用カメラとしての残念な点と使い方の工夫

2021年9月に発売されたVlog向けカメラ SONY ZV-E10 。ずっと気になっていて気付けば2年以上。ついにこのカメラをズームレンズキットで購入したので使ってみた感想を今更な…

河崎 卓也
5か月前
11

MDR-CD900STは本当にモニターヘッドホンとして最適なのか

1990年台から日本ではモニターヘッドホンのデファクトスタンダードとなっているSONY MDR-CD900ST(以後、900ST)。宅録においても未だ定番として君臨しているようですが、…

河崎 卓也
8か月前
10

京都で撮った写真

数年前に兵庫県の某所に行く機会があって、ついでに京都観光でもしようと思い、名所の多いところなので練習がてら写真をたくさん撮ろうということになりました。写真の出来…

河崎 卓也
1年前
9

短編小説「半身」

「下半身を一晩お貸ししてもいいわ」と娘は言った。小さな声が夜更たマンションの一室に響いた。私はゴクリと唾を飲んだ。飲み込む音が聞こえなかったろうか、喉仏の動くの…

河崎 卓也
1年前
19

短編小説「枕の母 〜 当直医が見た膝枕 第2話 〜」

この作品は、Clubhouseで多くの読み手によって読み継がれている、脚本家・今井雅子先生の小説「膝枕」を基にした派生作品であり、拙作「当直医が見た膝枕」の続編です。 …

河崎 卓也
1年前
16

今頃あいつはヌレソボロ(カラオケ〜ガイド付き)

00:00 | 00:00

今井雅子作「『膝枕』七五調」の挿入歌「今頃あいつはヌレソボロ」の歌メロガイド付きカラオケ。

河崎 卓也
1年前
5

今井雅子作「『膝枕』七五調」の挿入歌「今頃あいつはヌレソボロ」公開

脚本家の今井雅子先生の小説『膝枕』の朗読リレーがClubhouseで続いており、派生作品も続々と生まれております。その中には今井先生ご自身による『膝枕』七五調もあります…

河崎 卓也
1年前
13

今頃あいつはヌレソボロ(カラオケ)

00:00 | 00:00

今井雅子作「『膝枕』七五調」の挿入歌「今頃あいつはヌレソボロ」のカラオケ。 オリジナル https://note.com/takuzo/n/n569004017f18

河崎 卓也
1年前
7

今頃あいつはヌレソボロ

00:00 | 00:00

今井雅子作「『膝枕』七五調」の挿入歌。 【制作環境】 GarageBand (ボーカルエフェクトとマスターリバーブでWavesのプラグイン使用。他はGarageBand標準の音源・エフェ…

河崎 卓也
1年前
10

膝枕リレー「派生作品まとめ」の紹介

脚本家の今井雅子先生の「膝枕」をClubhouseで朗読するイベント、通称「膝枕リレー」。派生作品も多く書かれ、それらの朗読も含めて「膝枕リレー」が続いています。派生作…

河崎 卓也
2年前
14

ZOOM PodTrak P4を使ったClubhouseやTwitterスペースでの配信

ポッドキャスト収録に最適化された機器、ZOOM PodTrak P4を、Clubhouseで効果的に使えるのではと考えて購入したので、解説・感想を書きます。 本記事は元々Clubhouseを対…

河崎 卓也
2年前
15
+19

膝枕リレー 膝番号アイコン #181-200

河崎 卓也
2年前
2
+29

膝枕リレー 膝番号アイコン #151-180

河崎 卓也
2年前
3
+29

膝枕リレー 膝番号アイコン #121-150

河崎 卓也
2年前
7
00:00 | 00:00

【内容】
日常レベルの音声配信、ポッドキャストに最適なマイクとしてShure MV7がおすすめという話。

<訂正>
×プレゼントブースト
○プレゼンスブースト

【録音環境】
MV7 → GarageBand(Rec & Mix) on MacBook Air

00:00 | 00:00

【内容】
なんと7年ぶり。続くのか。

【録音環境】
MV7 → GarageBand(Rec & Mix) on MacBook Air

SONY ZV-E10の配信用カメラとしての残念な点と使い方の工夫

SONY ZV-E10の配信用カメラとしての残念な点と使い方の工夫

2021年9月に発売されたVlog向けカメラ SONY ZV-E10 。ずっと気になっていて気付けば2年以上。ついにこのカメラをズームレンズキットで購入したので使ってみた感想を今更ながら記します。このカメラの機能や評判はたくさん投稿されているので今さら私が言及する必要もないでしょう。本記事では、主に自撮り配信目的の私にとって残念だった仕様などをいくつか挙げるとともに、私はどう対処してどう使っている

もっとみる
MDR-CD900STは本当にモニターヘッドホンとして最適なのか

MDR-CD900STは本当にモニターヘッドホンとして最適なのか

1990年台から日本ではモニターヘッドホンのデファクトスタンダードとなっているSONY MDR-CD900ST(以後、900ST)。宅録においても未だ定番として君臨しているようですが、果たしてそれでいいのか。ミックスやら何やらすべてこいつを信じて任せてしまっていいのかという疑問があるので色々と考えてみました。

(音源全体の音の確認は、ミキシングやマスタリング等色々ありますが便宜上ひっくるめて「ミ

もっとみる
京都で撮った写真

京都で撮った写真

数年前に兵庫県の某所に行く機会があって、ついでに京都観光でもしようと思い、名所の多いところなので練習がてら写真をたくさん撮ろうということになりました。写真の出来は酷いものでしたが、京都のまちに惚れ込んだ私は、翌年の別の機会にもカメラをぶら下げて短い時間で観光写真を撮りまくりました。せっかくなので私が魅入られた京都の風景を拙い写真で観て頂こうと思ってここに投稿します。

機材

カメラはデジタル一眼

もっとみる
短編小説「半身」

短編小説「半身」

「下半身を一晩お貸ししてもいいわ」と娘は言った。小さな声が夜更たマンションの一室に響いた。私はゴクリと唾を飲んだ。飲み込む音が聞こえなかったろうか、喉仏の動くのが見えなかったろうかと気にかけながら、私は落ち着きを演じた。
「いいのかい」
「ええ、そのために来たのでしょう」
 彼女は微笑って言った。ネクタイを緩めながら私ははじめて娘を直視した。椅子に座った女は、二十歳過ぎ、あるいは十代、二十歳前。私

もっとみる
短編小説「枕の母 〜 当直医が見た膝枕 第2話 〜」

短編小説「枕の母 〜 当直医が見た膝枕 第2話 〜」

この作品は、Clubhouseで多くの読み手によって読み継がれている、脚本家・今井雅子先生の小説「膝枕」を基にした派生作品であり、拙作「当直医が見た膝枕」の続編です。

当直医が見た膝枕 第2話 「枕の母」 眠い。このままでは眠ってしまう。当直室で大きな欠伸をしたのは桼谷だ。夜勤とは違って当直は補助的な役割で、巡回のほかは突発的な何かがない限りは待機しているだけだ。だが、それが却って眠くて辛い。彼

もっとみる

今頃あいつはヌレソボロ(カラオケ〜ガイド付き)

河崎卓也(作・編曲・歌)、今井雅子(作詞)

00:00 | 00:00

今井雅子作「『膝枕』七五調」の挿入歌「今頃あいつはヌレソボロ」の歌メロガイド付きカラオケ。

今井雅子作「『膝枕』七五調」の挿入歌「今頃あいつはヌレソボロ」公開

今井雅子作「『膝枕』七五調」の挿入歌「今頃あいつはヌレソボロ」公開

脚本家の今井雅子先生の小説『膝枕』の朗読リレーがClubhouseで続いており、派生作品も続々と生まれております。その中には今井先生ご自身による『膝枕』七五調もあります。

2022年7月19日に私は講談風や浪曲もどきなどを織り交ぜて上演いたしましたが、その中には拙作の昭和歌謡もありました。私なりにかなり頑張って作った音源であり、評判も良かったのでここに公開することにしました。

「ヌレソボロ」と

もっとみる

今頃あいつはヌレソボロ(カラオケ)

河崎卓也(作・編曲・歌)、今井雅子(作詞)

00:00 | 00:00

今井雅子作「『膝枕』七五調」の挿入歌「今頃あいつはヌレソボロ」のカラオケ。

オリジナル
https://note.com/takuzo/n/n569004017f18

今頃あいつはヌレソボロ

河崎卓也(作・編曲・歌)、今井雅子(作詞)

00:00 | 00:00

今井雅子作「『膝枕』七五調」の挿入歌。

【制作環境】
GarageBand
(ボーカルエフェクトとマスターリバーブでWavesのプラグイン使用。他はGarageBand標準の音源・エフェクト)

膝枕リレー「派生作品まとめ」の紹介

膝枕リレー「派生作品まとめ」の紹介

脚本家の今井雅子先生の「膝枕」をClubhouseで朗読するイベント、通称「膝枕リレー」。派生作品も多く書かれ、それらの朗読も含めて「膝枕リレー」が続いています。派生作品は短編小説「膝枕」と派生作品に、朗読の履歴はHi(za)story─これまでの膝枕にまとめられていますが、別の視点でまとめたものを作りました。朗読時間の目安、作品ごとの朗読履歴などもまとめています。併せてご活用ください。

ZOOM PodTrak P4を使ったClubhouseやTwitterスペースでの配信

ZOOM PodTrak P4を使ったClubhouseやTwitterスペースでの配信

ポッドキャスト収録に最適化された機器、ZOOM PodTrak P4を、Clubhouseで効果的に使えるのではと考えて購入したので、解説・感想を書きます。

本記事は元々Clubhouseを対象にしたものですが、Twitterのスペースの配信にもそのまま当てはまるのではないかと考えています。

背景以前、「Clubhouseでもいい音をとどけたい【技術的なあれこれ】」「【音響初心者向け】Club

もっとみる