マガジンのカバー画像

デザイン系まとめ

20
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

Webクリエーター達よ、ガリ勉強しまくれ! 学べるサイト【見る編】

Webクリエーター達よ、ガリ勉強しまくれ! 学べるサイト【見る編】

今日は私の懐かしき学び舎に職業人講和をしに行った。
教室に入った時からそのクラスの雰囲気の良さが心地よいと感じたくらい素敵な方が集まったクラスだった。

そのWebクリエーターの卵達に3コマほど授業をしてきたのだが、
時間が限られていることもあり、溢れ出す情報量が伝えきれなかった。
なので、私の覚書って意味も含めてこちらにあぶれた情報を記載することにする。
情報量が多いので種類ごとに分けてご紹介し

もっとみる
オススメ参考サイト

オススメ参考サイト

Webデザインする時に、何かと使うのが参考サイト。
最先端のデザインからコーポレートサイトまで、様々な優れたサイトがまとめて掲載されています。
実際の業務で参考サイトとして探すだけでなく、世の中のWebサイト状況を日々チェックしていきたいものです。ってわけで、今回はオススメの参考サイトをいくつかご紹介します。

Pinterest

言わずもがなです。
Pinterestは、ピンボード風の写真共有

もっとみる

Webクリエーター達よ、ガリ勉強しまくれ! 学べるサイト【挑戦編】

続きまして、実際に手を動かしてインプットもアウトプットもできるサイトの紹介でっす。

chot.design ー毎日ちょっとずつデザインを学ぼうー

chot.designはWebデザインやUI/UXデザイン、その他デザイン制作について学べるサイトです。
「職種別デザイン学習のコツ」というコンテンツがあり、Webデザイナーを目指す人向けや、UI/UXデザイナーを目指す人向けのオススメ勉強法なども紹

もっとみる
【01】 柄物が苦手だったのに、今は柄物デザインに夢中

【01】 柄物が苦手だったのに、今は柄物デザインに夢中

 柄(パターン)のデザインにハマッています。
 私の本業はコピーライターで、服飾やインテリアとは無関係。この5年ほどは趣味で「スマートフォンを縦スクロールしながら読む絵本」を創作配信しています。

 ある日気づきました。
 そういえば柄物の布も縦スクロールだよな…

 呉服店で生地を広げて見せられた時「うわ〜」と華やぐあの感じ。まさに縦スクロールの醍醐味ですよね。

 縦方向にどこまでも伸びる柄物

もっとみる
一体どこからインスピレーションを受けるの? 前もって知っておけば良かったデザインサイト10選!

一体どこからインスピレーションを受けるの? 前もって知っておけば良かったデザインサイト10選!

こんにちは、デザイナーのchoiです。
皆さんは作業を始める時、何から始めれば良いのか分からなくて困ったことがありせんか?

ピカソはこういう言葉を残しました。

腕がよいアーティストはコピーするが、偉大なアーティストは(インスピレーションを)盗む。(Good artists copy, the geniuses steal.)

つまり、優れた作品を創造するためには、たくさんの作品からインスピレ

もっとみる
上場企業から学ぶバズったピッチスライド

上場企業から学ぶバズったピッチスライド

YJキャピタル(ヤフーのベンチャーキャピタル)の大久保(@koheei_okubo)です。今回は、ピッチ資料で使える鉄板の図表をご紹介します。過去のツイッター投稿で反響の合ったものをダイジェスト版でまとめたものとなってます!バズったピッチスライドと言いつつ自己集計で恐れ多いです。独自のネーミングですが、たまねぎ図、ピラミッド図、ミルフィーユ図、ぐるぐる図、信長の野望図、その他参考になりそうな切り口

もっとみる
UXライティングの勉強におすすめの本3選

UXライティングの勉強におすすめの本3選

UXライティングについてこのnoteを書き始めてから、ありがたいことに「UXライティングのことをもっと勉強したい!」という方から連絡をいただくことが増えてきました。

その理由として、UXライティングに相当する考え方や概念自体は以前からあったものの、それに対して「UXライティング」という名前がついたのは最近なので、勉強するための本を見つけるのが難しい状態だからなのかなと思います(特に日本語では)。

もっとみる