マガジンのカバー画像

初めての組織デザイン

18
組織デザインについての「学び」や「やってみたこと」を書いたnoteをクリップしていきます。
運営しているクリエイター

#組織デザイン

初めての組織デザイン:出戻りして3ヶ月時点

初めての組織デザイン:出戻りして3ヶ月時点

僕はオプトからキャリアがスタートしていまして、2004年から約10年ほど在籍していました。
それから2年半の間、いろいろ経験させて頂き、今年の2016年9月にオプトに戻ってきました。サービスをつくる組織に所属しています。
ちょうど試用期間が終わったので3ヶ月間を振り返ってみようと思います。

入社前の話外からオプトを見ていて、いろいろ思う事があり、石原さん(所属する組織の担当役員)と面接した時に、

もっとみる
あなたはVisionとMissionを説明できますか?

あなたはVisionとMissionを説明できますか?

問いあなたは、VisionとMissionを説明できますか?
VisionとMissionどちらが上位と思いますか?
どちらが上位だとしっくりきますか?

問いが下手で「どっちでもいいじゃん。」と思われそうですが、僕はなんだか引っかかりましたし、しっかり説明できる自信はありませんでした。なにか引っかかったということは大事なことでは。と思い考え続けました。

この問いにどちらが正解というのはないと思

もっとみる
初めての組織デザイン:New Vision策定

初めての組織デザイン:New Vision策定

「VISIONを見直しましょう」と言ってから約1年。遂に新しいVISIONが完成しました。

言葉の作成と動画を1本作成することになっていたので、クリエイティブディレクションをコピーライターの方に依頼しました。ここでのやりとりは非常に勉強させて頂きましたし、良い言葉が生まれたと感じています。

社員へのお披露目は、7月28日に行われた半期に一度の全社納会の冒頭の社長の挨拶で、となりました。以下、お

もっとみる
組織の目標から戦略を考え施策に落とし込むフレームワークをつくってみた

組織の目標から戦略を考え施策に落とし込むフレームワークをつくってみた

昨年末に今期の各部門の戦略をつくっていく中で、今までマネージャーの裁量で自由に資料を作成してきたが、今後1つは体系的に整理できるものが必要では。という役員からの話で、統一フレームワークを検討し作成しました。

フレームづくりで試行錯誤まず、ある企業で使われているというフレームを見せて頂いた。そのまま使うのはやりたくないし、そもそもそのフレームには、自分の意図や思想が入っていない。ただマネればいいと

もっとみる
初めての組織デザイン:New Value策定

初めての組織デザイン:New Value策定

New Vision発表から半年。Visionを見直しましょう!と言ってから1年半。遂に新しいValueが完成しました。
言葉の作成と動画を1本を前回と同じコピーライターの潤平さんと映像プロダクションのロボット社に依頼しました。社員へのお披露目は、前回同様、半期に一度の納会でした。お披露目した動画です。(スライドは非公開)

弊社リリースはこちら。

この件をプロセスを追いながら振り返ってみま

もっとみる
初めての組織デザイン:Vision-Mission-Valueの可視化フレームワーク

初めての組織デザイン:Vision-Mission-Valueの可視化フレームワーク

さかのぼること3ヶ月ほど前、グループ全体で総会があり、光栄にもその発表に向けての資料づくりを依頼されました。組織コンサルの方も交えて中身の議論をしていく中で、改めてグループのVision - Mission - Valueを整理していきました。その議論や整理の中で、以前つくったフレームワークが使えるのか、試してみたくなり、議論の中で出してみました。

これがなんと、うまく議論がスムースに進んだので

もっとみる
【日本のIT界隈編】Vision-Mission-Valueのフレームワークで可視化してみた。

【日本のIT界隈編】Vision-Mission-Valueのフレームワークで可視化してみた。

先日、書いた記事のフレームワークをつかって、IT界隈の日本企業 5社のVision-Mission-Valueを勝手ながら可視化してみました。

※ 企業サイトや求人情報などを見てわかる情報のみで作成しています。

では早速いってみましょう。

株式会社サイバーエージェント 渋谷のIT界隈の代表的な会社ですね。CIの変更のタイミングでマキシムズ(maxims)も変わったようです。多角化により

もっとみる
【日本の大企業編】Vision-Mission-Valueのフレームワークで可視化してみた。

【日本の大企業編】Vision-Mission-Valueのフレームワークで可視化してみた。

先日、書いた記事のフレームワークをつかって、今回は、世界の◯◯と言えるほどの日本の大企業 5社のVision-Mission-Valueを勝手ながら可視化してみました。

※ 企業サイトや求人情報などを見てわかる情報のみで作成しています。

では、早速いってみましょう。

ソフトバンクグループ株式会社 孫さんは一貫して「情報革命」を軸にしてますよね。300年構想という自分も社員も生きていない

もっとみる
【海外企業編】Vision-Mission-Valueのフレームワークで可視化してみた。

【海外企業編】Vision-Mission-Valueのフレームワークで可視化してみた。

先週、書いた記事のフレームワークをつかって、最後は、世界企業5社のVision-Mission-Valueを勝手ながら可視化してみました。

※ 企業サイトや求人情報などを見てわかる情報のみで作成しています。

では、早速いってみましょう。

Google (Alphabet Inc.)GAFAの一角、Google。ずっと変わらないVisionと10Rulesで多角化もできていて人材輩出もしていて

もっとみる
組織にデザインをインストールする最初の一歩

組織にデザインをインストールする最初の一歩

※ テンプレートは下の方にあります。(余談の前)

先日、経済産業省・特許庁の「デザイン経営」宣言もあり、デザインの重要性が話題になることが増えました。具体的には組織だったり、評価・報酬だったり、採用・育成だったり、多岐に渡っていると思います。今回は、ここ2年間で行ってきた組織デザインのことをまとめ・再構成してみました。

まずは「デザイン経営」宣言の定義を確認「デザイン経営」宣言の資料では、デザ

もっとみる
デザインは経営資源になる。という話

デザインは経営資源になる。という話

経済産業省の「デザイン経営」宣言(2018年)より26年前に、デザインの重要性を説いている紺野先生著書の「デザイン・マネジメント」という本があるのを教えて頂きました。教えて頂いたのはDONGURIのミナベさんで、既にこの本は絶版ということで貸して頂けました。(中古で9千円〜1万円程度します。。。その後タイミング良くもう少し安価に中古で手に入れました!)

26年前というと1992年で、バルセロナオ

もっとみる
ホラクラシー組織で半年働いてわかったこと

ホラクラシー組織で半年働いてわかったこと

昨年11月からアトラエにジョインして半年が経ちました。
今までティール組織やホラクラシー組織のインプットもして頭で理解していましたが、アトラエでは今までの組織との違いを感じました。中に入って実際に業務することで実感したこともあります。そんなアトラエ流のホラクラシー組織で、業務を通してわかったことなど、まだ半年ですが今時点で整理してみました。

ビジョンやバリューの位置付けどんな組織でもビジョン・ミ

もっとみる
Team Experience Design 〜チームをデザインする〜

Team Experience Design 〜チームをデザインする〜

従業員の個々の体験も当然大事ですが、チーム一丸となり活き活きと働くような体験も大事にしたいという想いから、私たちは「Team Experience」を提唱しました。どうして「Team Experience」なのか。

偉大なプロダクトやサービスは偉大なチームから生まれる蓄音機、白熱電球、電話など1000以上も発明した「発明王」トーマス・エジソンはチームで活動していたそうです。孤高の天才のような印象

もっとみる
チームをデザインするために必要な2つの要素

チームをデザインするために必要な2つの要素

今回は「“チーム”をデザインする」をテーマに、私の考えをお伝えしたいと思います。

価値提供を実現するにはチームが大事
現代のサービス・プロダクトづくりにおいては、ひとりでできることに限界があることから、サービスの持続性確保が大きな課題であることが多いです。

とくにデザイナーは、未来をカタチにする機会が多く、ひとりで完結するには難しいポジションです。デザイナーとしてウェブサービスやスマートフォン

もっとみる