ただの糞野郎

プチ天声人語、600字エッセイを日課として書くことにしました。 表題『600字エッセイ…

ただの糞野郎

プチ天声人語、600字エッセイを日課として書くことにしました。 表題『600字エッセイ』以降の記事は、全て600字ちょうどで書いてます。 長々しい雑記は、あまり好きではないので・・。 趣味:読書、サウナ、TikTok

記事一覧

もう、ええわ

noteを書くにあたり、自分なりにテーマを決めた。 それは『600字で書く』ことだ。 何か書きたいけど何を書けばいいかわからない故、 無理にテーマを設けた。 ふと、人生も…

1

明日、春が来たら

「走る君を見ていた 白いボールきらきら」 これは、松たか子『明日春が来たら』の冒頭歌詞である。 数十年前に大ヒットし、春をテーマにした名曲の一つだ。 春の曲と言え…

3

「千の風になって」

昨日、お彼岸ということもあり、母方の祖父の墓参りへ行ってきた。 多分7年振りであろう。 なかなか不届きな孫であったと少し反省した。 祖父母は二人で理容室を経営し、…

2

合理的な『ミラノ風ドリア299円』

先日、SNSで『サイゼリヤ論争』なるものが、炎上騒動に近い盛り上がりを見せていた。異性の価値観のバロメータを測るにあたり、初デートで女性をサイゼリヤへ連れていくの…

1

生きてるだけで偉い

新聞の社説欄に、卒業の季節を迎えた学生たちへのエールが綴られていた。東京駅で帽子を一斉に天井へ投げ、マスクもせず嬌声をあげ、スマホで写真をひっきりなしに撮影する…

2

600字エッセイ

日課として何か書きたいと思っているものの、そうそう書きたいものなど浮かばない。その要因の一つが、テーマというものが決まっていないからだ。テーマを決めれば、自ずと…

拳骨で読め、乳房で読め

表題の文句は、新潮社文庫のキャッチコピーとして、糸井重里が書いたものである。繊細な感性を研ぎ澄まし、未知の感覚や知識を享受する読書の宣伝文句としては、いささか肉…

3

一体俺はどうしたというのだ

全くもって無気力だ。 ただ漫然と小説を読み漁り、SNSを見ているだけだ。この二年間。 もの書きの才覚が多少あると自負して書いた小説(原稿用紙103枚程度)を、 ある純文学…

2
もう、ええわ

もう、ええわ

noteを書くにあたり、自分なりにテーマを決めた。
それは『600字で書く』ことだ。
何か書きたいけど何を書けばいいかわからない故、
無理にテーマを設けた。

ふと、人生も同じなのではないかと思った。
日常のささやかな事象を人生になぞらえるのは、
かなり俗で浅薄なのは、言うまでもない。
だけど、僕は思ってしまったのだ。

なにが人生と同じかって、
強引にでもテーマを決めないと始まらない、
というこ

もっとみる
明日、春が来たら

明日、春が来たら

「走る君を見ていた 白いボールきらきら」
これは、松たか子『明日春が来たら』の冒頭歌詞である。
数十年前に大ヒットし、春をテーマにした名曲の一つだ。

春の曲と言えば、桜や卒業、旅立ちなど、定番の風物を描いた名曲が多い。
その中でも『明日春が来たら』は、決して有象無象に埋没しない春歌であると、僕は思う。

それは、この曲のテーマが『高校野球』であるからだ。
歌詞の中にも野球を彷彿とさせる用語が出て

もっとみる
「千の風になって」

「千の風になって」

昨日、お彼岸ということもあり、母方の祖父の墓参りへ行ってきた。
多分7年振りであろう。
なかなか不届きな孫であったと少し反省した。

祖父母は二人で理容室を経営し、僕も小さい頃何度か髪を切ってもらった。
キンキキッズの堂本光一みたいな髪型にしてくれとオーダーしたら、
戦時中の子供みたいな短髪になり幻滅したのは、いい思い出だ。

「私のお墓の前で 泣かないでください」

これは数年前に大ヒットした秋

もっとみる
合理的な『ミラノ風ドリア299円』

合理的な『ミラノ風ドリア299円』

先日、SNSで『サイゼリヤ論争』なるものが、炎上騒動に近い盛り上がりを見せていた。異性の価値観のバロメータを測るにあたり、初デートで女性をサイゼリヤへ連れていくのはアリかナシかという、極めてくだらない内容であった。

実は世間と時を同じくして僕も偶然、サイゼリヤに最近興味を持った。この論争きっかけではない。先日読んだあるビジネス本に、サイゼリヤ創業者の正垣泰彦氏の話が出ており、彼に対して人間的魅力

もっとみる
生きてるだけで偉い

生きてるだけで偉い

新聞の社説欄に、卒業の季節を迎えた学生たちへのエールが綴られていた。東京駅で帽子を一斉に天井へ投げ、マスクもせず嬌声をあげ、スマホで写真をひっきりなしに撮影する。そんな姿に、このご時世にも関わらず・・と目くじらを立てることなく、むしろ未曽有の二年間の中で青春を過ごした彼らへ、同情と激励が文章には込められていた。

気軽に飲み会へも行けず、旅行にも行けず、活動的な趣味にも精を出せず・・。満足な青春の

もっとみる
600字エッセイ

600字エッセイ

日課として何か書きたいと思っているものの、そうそう書きたいものなど浮かばない。その要因の一つが、テーマというものが決まっていないからだ。テーマを決めれば、自ずと散漫とした思考が絞られ、何かしら書く行為に繋がっていくだろう。

新聞の社説だって、今日の社会的事象についてというテーマがあるからこそ毎日書けるわけだ。それをかなり私的に凝縮したものが日記であろう。縺れた思考や錯綜している情緒を整理するには

もっとみる
拳骨で読め、乳房で読め

拳骨で読め、乳房で読め

表題の文句は、新潮社文庫のキャッチコピーとして、糸井重里が書いたものである。繊細な感性を研ぎ澄まし、未知の感覚や知識を享受する読書の宣伝文句としては、いささか肉体的過ぎると感じるのは僕だけではないだろう。

しかし、本当に読者を震わせる本というのは、肉体で読ませるものなのではないか、と最近思うようになった。これも、石原慎太郎『太陽の季節』を読んだ時の衝撃に因るものであろう。

『太陽の季節』の読書

もっとみる

一体俺はどうしたというのだ

全くもって無気力だ。

ただ漫然と小説を読み漁り、SNSを見ているだけだ。この二年間。
もの書きの才覚が多少あると自負して書いた小説(原稿用紙103枚程度)を、
ある純文学系の公募に出したが、あえなく落選。
当然だろう。話の三分の一を締切日当日に書き上げ、ろくに推敲もせずに、
締め切り時間3分前に出したんだから。

何かを書いたり、例えばパワポで資料を作る時、俺は入念に推敲するタイプだ。
というか

もっとみる