見出し画像

Vol.4:我が家が発電所になる未来!?~VPPが一般常識になる未来~/「住の教科書」緑no+e 環境対策編 第一章:太陽光パネル・蓄電池・V2Hって必要?


緑no+eはSDGs・環境・健康について考える
「住の教科書」


今後の記事の予定や構成は下記をご確認ください。


日本もカーボンニュートラルに向けて動き始めている!!

では、私たちができることは何か?するべきことは何か?

カーボンニュートラルの影響で電気代が高騰するかもしれない。

カーボンニュートラルの影響でガソリン車が減り、EV車等が増えるかもしれない。

カーボンニュートラルの影響で主要エネルギーが変わるかもしれない。

カーボンニュートラルの影響で日本の電力が足りなくなるかもしれない。

そんな時、あなたはまだ電気を買う生活をしますか?

それとも、電気を売る生活をしますか?

本日はVPP(バーチャル・パワー・プラント)仮想発電所について学びましょう!!



ここから先は

4,127字 / 2画像
この記事のみ ¥ 100

この記事が参加している募集

防災いまできること

SDGsへの向き合い方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?