マガジンのカバー画像

琴線に触れる・読み返したい

28
いっときのみ読み流したくない。 今の自分が、あとから、何度でも、読み返したくなった記事
運営しているクリエイター

#noteの書き方

ライターに学ぶ!文章術[独学練習法]スピード上達のエッセンス

ライターに学ぶ!文章術[独学練習法]スピード上達のエッセンス

筆者が専業Webライターになれたのは、noteを活用して、ライティングの練習をコツコツやってきたからです。

とはいえ、納得のいく文章を書けるようになるのは、きっと何年も先の話。

いまだに文章力を向上させるべく、わりとマジで悩みながら、試行錯誤の日々を過ごしております。

さて!今回は…

短期間でスピード上達を実現できる!文章術の効果的な練習法をガッツリご紹介していきます!

さらに!!!!!

もっとみる
「です・ます調」と「だ・である調」、あなたはどちらが好きですか?

「です・ます調」と「だ・である調」、あなたはどちらが好きですか?

この話を記事にしようと思い立った時、軽くリサーチをしていると、「です・ます調」は“敬体”、「だ・である調」は“常体”という正式な言い方があることを知りました。
敬体も常体も、使用頻度の高い同音異義語(携帯、状態など)が多いせいであまり使われないのかもしれません。

これまでに書いた記事の文体さて、私のnoteの記事を遡ってみると、内容によって敬体と常体を使い分けていることが分かっていただけるかと思

もっとみる
noteを始めたきっかけ、書くときのこだわり、文章力の変化…わたしとnoteの4年間の軌跡

noteを始めたきっかけ、書くときのこだわり、文章力の変化…わたしとnoteの4年間の軌跡

noteを巡回していたら、『書く習慣』読者さんがおもしろいことをやっているのを発見しました。

「noter10問10答」ということで、10個の問いに沿って答えていきたいと思います。答えていたら、自然と「わたしとnoteの4年間の軌跡」になりました(笑)。

何もないところから、こんなふうにnoteを書いてきたんだよ〜ってことが伝われば嬉しいです!

1.どんなnoteを書いている?noteは複数

もっとみる