マガジンのカバー画像

ひとり時間の記録

35
ひとり時間の記録です♩
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

vol.1 自分の"好き"について

vol.1 自分の"好き"について

"好き"という感情は常に大切にしていきたい。

気付いたら忘れてしまうような
一瞬の出来事の"好き"も

昔からずっと大切に想い続けている"好き"も

最近心が動いた"好き"も

どんな"好き"でも大切にしていきたいから

自分の身の回りにある"好き"に対して
思う存分に書き綴っていきたいと思う。

それが
人であったり、
音楽であったり、
本であったり、
場所であったり、
食べ物であったり、

もっとみる
vol.15 ひとり旅 in大阪

vol.15 ひとり旅 in大阪

11月に大阪のsumika友達に会いにひとり旅をしました。

久しぶりなのに久しぶりじゃないような大阪の街の雰囲気。
行くだけでパワーをもらえるので好きです🥺❤️

★1日目

今回も少し贅沢をして新幹線はグリーン車で。
宇都宮を過ぎたあたりから徐々に耳に異変が…
山が近くなると、よくあるツーンとした感じ。
あれ地味に辛いですよね。
名古屋に着くまでずっと耳と戦いながらも
途中富士山が見えたりし

もっとみる
vol.14 カフェまとめ①

vol.14 カフェまとめ①

2022年に行ったカフェをいくつか紹介したいと思います☺︎

1.茶寮 都路里/大丸東京

都路里ぜんざいとお抹茶のセット。
ぜんざいは白玉かお餅かを選べます!
さつまいもや栗が入っていて、とても美味しかった🤤
(塩昆布が付いてて甘い、しょっぱいの組み合わせが最高...!)
心も身体もぽかぽかになりました♡
10階にあるので、窓際席だと見晴らしもよいです☀️

2.自家焙煎珈琲 みじんこ/湯島

もっとみる
vol.13 ひとり旅 in仙台

vol.13 ひとり旅 in仙台

3年ぶりの旅行。
3年ぶりの新幹線。
2019年の10月に仙台に旅行してから3年があっという間に経ちました。

コロナ禍に入って、旅は我慢していたけれど
ようやく再び仙台へ訪れる日が…☺︎

わたしは仙台の街の雰囲気や人の感じがとても好きです。

今回の旅の一番の目的は大好きなsumikaの"Ten to Ten tour"に2days参戦すること。

そして、とっても心強かったのが、ライブは両日

もっとみる
vol.12 とある休日の過ごし方②

vol.12 とある休日の過ごし方②

"とある休日の過ごし方"第2弾です!

今回もozmallにてカフェの予約をしました♩
有楽町のルミネ1の3階に入っている、
"カフェ&ブックス ビブリオテーク"というお店です☕️✨

今回のプランは...

【OZ限定★お土産つき】選べるドリンク&ランチプレート!人気のパンケーキまでたっぷり楽しむランチプラン
(¥2,800)

12時にお店に到着すると、広いソファの席に案内してくださりました。

もっとみる
vol.7 とある休日の過ごし方①

vol.7 とある休日の過ごし方①

わたしは、休日に何をしようか悩む時間がとても好きです。
今はコロナ禍なので大体一人行動になってしまいますが、次はどこ行こうかな~って考えるだけでわくわくします。

いつか行きたい旅行先での計画を
立ててみるのも好き。

さてさて、今日はそんなわたしの
とある休日の過ごし方を書きたいと思います。
(夏の出来事。笑)

今回の場所は、丸の内!
お天気うれしいいい☀️

今回の目的は、3つ!

①sou

もっとみる
vol.6 アフタヌーンティー③

vol.6 アフタヌーンティー③

アフタヌーンティーシリーズ第3弾!🥺
まだまだストックあります...

今回も前の出来事になってしまうのですが
どうしても書いておきたいので...
(夏の出来事でございます。笑)

OZmallのおひとりさま貸切DAYで浅草ビューホテルのアフタヌーンティーに行ってきました。

“きらめきの夏詩箱”

素敵な名前✨
席は先着順だったので窓際の席を選べました…!(ラッキー)
スカイツリーと浅草寺と花

もっとみる
vol.5 都内ホテルステイ②

vol.5 都内ホテルステイ②

少し前の出来事になるのですが...
コロナ禍でなかなか外出ができなくて、
近くで楽しめる場所はないかな~といつものようにOZmallで検索…。

すると...
楽しめそうな場所、見つけちゃいました!!

日本を代表する超一流ホテル
"ホテルニューオータニ(東京)"

昔から知ってはいたけど、東京に住んでいてわざわざ泊まりにいく機会もなく、
このコロナ禍がなければホテルステイをすることもきっとなかっ

もっとみる
vol.4 アフタヌーンティー②

vol.4 アフタヌーンティー②

先日、すきま時間ができたので
アフタヌーンティーを求めて、またまた繰り出しました。

今回のお店は...

創作料理 FANCL 令和本膳

銀座駅から徒歩1分。
(有楽町駅からも8分ほど)
銀座のFANCLビル9階に入っています。

今回のプランは、

〜苺とピスタチオの
クリスマスアフタヌーンティー🍓〜
(¥4,300)

1人だったので、カウンター席を予約☺︎
まるでお寿司屋さんのような和

もっとみる
vol.3 都内ホテルステイ①(+アフタヌーンティー)

vol.3 都内ホテルステイ①(+アフタヌーンティー)

コロナの状況は変わらず、なかなか思うように外出もできない日々が続いていますが
心の健康のためにも、できるだけ近い場所で楽しみを見つけたいものです☺︎

みなさんはアフタヌーンティーは好きですか?

アフタヌーンティーは、イギリスで1800年代に始まった喫茶習慣で、午後に美味しい紅茶と一緒に軽食やおやつを楽しむという意味があるそうです。
近頃ではいろいろなCafeやホテルで三段のお皿に軽食やスイーツ

もっとみる
vol.2 ひとり時間

vol.2 ひとり時間

今日は"ひとり時間"について書きたいと思います。

大学生の頃に少しだけアルバイトをしていたお店は、1人のお客さんがわりと多いお店でした。

そのとき私は、1人でどこかのお店に入るという経験があまりなかったからか、なかなかお店に1人で入る勇気がなかったのです。
(とゆうか周りの目が気になるんじゃないかなって不安だったりした)

でも働いている中で、1人で過ごすお客さんたちを見て、(あ、1人でご飯を

もっとみる