マガジンのカバー画像

hiko

125
hikoの日記が全部詰まってます。 頭が痛くなるような小難しい内容や、胃もたれするような重い内容、スピってると思われるようなスピってるものがほとんどだけど、たまに楽しいです。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

いつも『おなじ話』

いつも『おなじ話』

2022/12/21(水) #225 :hiko

バイトの帰り道、いつも聴いているAppleMusicを閉じて写真フォルダを開いた。
ビデオのカテゴリーを勢いよくスワイプして、時を遡る。
サムネと同じ画をタップして、動画を再生した。

ギターを持って舞台に立つ俺。横にいるのは1人の少女。
高校の文化祭で披露した弾き語りの動画だ。

卒業して4年。
1年に数回、なんとなくこの時の歌を聴きたくなるとき

もっとみる
あってもなくてもいい金

あってもなくてもいい金

2022/12/19(月) #223 :hiko

昨日、女の子から3000円がPayPayで送金された。
11月27日の紅葉写真の会での車代だ。

俺1人だけ年ひとつ抜けてるから回収するのは少し心苦しい。っていうかダサい感じがしてしまう。
実際、ダサくはあるんだろう。
でも、ないものをあるように見栄を張って、いきづまる方がダサいことになる。
だからきちんと回収することにした。

とは言いつつ、もら

もっとみる

後輩たちが引退した

2022/12/17(土) #221 :hiko

サークルの後輩たちが今日引退する。
引退のイベントがあったので観賞してきた。

と、ここまで書いて何も浮かばなくなった。
ちゃんと思い入れもあったし、思い出もある。
俺が引退するときには涙ぐましい長文LINEを送りつけたものだ。

だけど、書くことが何も浮かばない。
イベントは楽しかったし、感動した。
それでも。

もしかしたら、きっと、終わってほ

もっとみる
間延びした夜の不安

間延びした夜の不安

2022/12/15(木) #219 :hiko

夜の散歩は楽しい。
暗くて静かで、街灯がスポットライトのように照らしてくれる。
だからだろうか、他の場所じゃできない話ができる。価値観とか、正しさとか、愚痴とか。

sukeと話していると帰れないことが多い。
色んな話ができるし、聞いてくれるし、言ってくれる。
週に2,3回のペースで、朝までいる。これだけ長い時間いれば、無言になることも多々ある。そ

もっとみる
謎の購入履歴

謎の購入履歴

2022/12/13(火) #217 :hiko

PayPayの購入履歴を見てみたら、昨日の買い物の履歴があった。はちみつだった。

俺はこの半年間で、はちみつにどハマりしている。
履歴には俺がいつも寄るお店が表示されていた。
しかし、記憶がない。何を買ったのか皆目見当もつかない。

と思ってこの日記を書き始めたら、思い出してしまった。うれしいような、残念なような。

ひとつはハンガリーのアカシア

もっとみる

消費される死

2022/12/11(木) #215 :hiko

書いている今日(2023/04/21)のことを書く。
もう日記じゃないけど、そんなことはどうでもいいくらいに感情的になっている。

数日前、2人の女子高生がtiktokの生配信をつけながら飛び降りたらしい。
動画をみて、これを書かずにいられなくなった。
浅くて大きな呼吸の音と震える声に、過呼吸になりそうだった。

動画を探しているといろんな動画がで

もっとみる
個性と社会性、顔と服。

個性と社会性、顔と服。

2022/12/09(金) #213 :hiko

最近考えたこと。

タイトルの通りなんだけど、人を見ていて、顔は個性を、服は社会性を感じとれる気がした。

自分では着ない、あるいはあまり見ない服を着ている人に出会ったとき、その服はよく「個性的」と形容される。
だが違う。
本当に個性的なのは顔だ。

この違いは「選択可能性」にある。

顔は選べないし変えられない。少なくとも簡単には。簡単に変えられ

もっとみる

歳をとることについて

2022/12/07(水) #211 :hiko

当方、齢22にして思うところありけり。

中学・高校の友達と飲みに行くことがあるだろう。
顔を赤らめながら煙を吐き出す仕草と当時の面影を重ねて、「もう22とかやばすぎ」と笑い合う。
「あの頃に戻りたい」「歳とりたくない」も合わせて飛び交う。

たしかに、あの頃に戻りたいとは思う。
けど、歳をとりたくないとはあまり思わない。

あの頃とは変わっていく

もっとみる

体調が戻ったら

2022/12/05(月) #209 :hiko

体調が戻ったら、また夜の散歩にくりだそう。
体調が戻ったら、また飲みにでも行こう。

鼻声じゃなくなったら、カラオケで歌をうたおう。
鼻水が出なくなったら、女の子と出かけよう。

準備ができたら、クリスマスにあの人を誘おう。
やる気がでたら、卒論をやろう。

それまで、じっと待ってみよう。
いつになるかは、わからないけど。

おそらくこの日、夜の散

もっとみる
a winter day.

a winter day.

2022/12/03(土) #207 :hiko

写真フォルダを見返したら、この日にこんな写真を撮っていた。
窓には結露した無数の水滴。目が覚めて、はじめに視界に入った景色だった。
6日前の紅葉を撮るカメラ旅の熱がまだ冷めていないのか、気がついたらファインダーから窓を見つめていた。

疲労から来た風邪による熱っぽさはとっくになくなったが、まだ鼻詰まりが治らない。
たばこの味がわからないのが最も辛い

もっとみる

師、走らず。

2022/12/01(木) #205 :hiko

11月は珍しく何も書くことがない日がほとんどなかった。対照的に、今月は何も出来事がない日が多々ある。これメタな話ね。

12月は師走って言って、寺のお坊さんも忙しなく走り回ることからそう呼ばれているらしい。会社員とかみると大変そうだもんね。

俺は忙しくできなかった。
忙しくしてるくらいの方が健全なのかもしれない。

病み上がりの体調を気遣いながら

もっとみる