マガジンのカバー画像

映画

6
運営しているクリエイター

記事一覧

仕方なくワイルドスピード/ジェットブレイクを見てきたから感想書く。

仕方なくワイルドスピード/ジェットブレイクを見てきたから感想書く。

どうも理系大学生の水銀くんです。と自己紹介は短いがこんなもんにして、私は先ほど、そう8月7日の8:30からイオンシネマで「ワイルドスピード/ジェットブレイク」を観てきた。

ワイルドスピードシリーズは、弟による猛烈プッシュにより、最近見始めた作品である。今回の映画も「絶対面白い。ハンが復活」などと口を開けばワイスピの話。まぁそんな私も公開日2日目に見に行ったわけだから、心のどこかで気にはなっていた

もっとみる
ワイスピ最新作のツッコミどころTop10【ファイヤーブースト】

ワイスピ最新作のツッコミどころTop10【ファイヤーブースト】

はじめにどこにでもいる国立理系大学生。

そんな私にも、趣味が一つある。それが、洋画鑑賞だ。

こんな記事にたどり着いたあなたは、よほどのワイスピ好きらしい。

きっとあなたは、Twitterで呟いたり、Youtubeで感想動画を見るだけでは飽き足らなかったに違いない。

しかし、こんな素人評論家の集まるnoteにまで進出してくるとは、物好きとしか言いようがない。

まあ、私もその中の一人。

もっとみる
ハイキュー映画、開始10秒で号泣してしまう

ハイキュー映画、開始10秒で号泣してしまう

「ハイキュー!!って作品名、ダサすぎるw」2013年3月、当時中学2年生でサッカー部に所属していた私は、練習の休憩中、翌月から始まる新アニメ『ハイキュー!!』について、友人と小馬鹿にしていた。

ワイ「バレーアニメで”ハイキュー!!”って、そのまますぎるやろw」
友人「ほんまに。もし”ヤキュー!!”っていう野球アニメあったら笑うわw」

初回放送日の2014年4月6日(日)の17時、我々サッカー部

もっとみる
【映画/カイジ/ファイナルゲーム】24個のツッコミどころを詳しく解説

【映画/カイジ/ファイナルゲーム】24個のツッコミどころを詳しく解説

先日、友人とカイジファイナルゲームを観てきた。結論から言うと、友人とも同じ意見だったが、1,2よりも完成度は劣っており、良かった部分も多々あったが、それよりもツッコミどころが目立った。そこで、両者を箇条書きでまとめることにする(ネタバレ含む)

1.良かった点
・伏線回収が見事だった
今作の映画には、伏線が張り巡らされていたように感じた。おばちゃんの時計屋、投げ入れたコイン、ドローン、キューという

もっとみる
「千と千尋の神隠し」の知りたくなかった裏テーマ

「千と千尋の神隠し」の知りたくなかった裏テーマ

この記事を読む前に、以下の考察記事をどうぞ

1.千と千尋の神隠しのモデル                     赤い提灯は全世界共通で売春宿の印であった。現在では飲み屋が赤い提灯を下げているのを見かけるが、元々は売春宿から来ていると言われている。売春宿では食事を振舞うこともしていたので、それが現在の居酒屋や飲み屋にも影響しているそうだ。作品に出てくる橋や建物も赤く塗られており、夜になると湯屋に

もっとみる
【千と千尋の神隠し】ラストシーンで豚の中に両親がいないと分かった理由【考察】

【千と千尋の神隠し】ラストシーンで豚の中に両親がいないと分かった理由【考察】

1.はじめに
千と千尋の神隠しの最大の謎である「千尋が豚の中に両親がいないと分った理由」について、物語の中の場面、キャラクターの対比に注目しながらまとめることにする。この物語のテーマは「自分の最愛の人の姿かたちが変わってしまっていても、自分はその人を見つけ出せるのだろうか」というものだ。

2.物語の題材
この物語で題材にしているのは「水」と「人間」である。

「千尋」という名前について考察してみ

もっとみる