マガジンのカバー画像

読書日記。

177
日常生活の中で読んだ本、資料として読んだ本、活字を追いかけるために読んだ本。 色々とありますが、読んだ本について書いています。 ここは家族と同居するようになり、本を読んでいるとご…
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

獲物の分け前〜「ミュージック・ステディ 大滝詠一 徹底研究 SPECIAL」予告編

獲物の分け前〜「ミュージック・ステディ 大滝詠一 徹底研究 SPECIAL」予告編

 まとめて購入した音楽雑誌とかでもなかなか明らかにはできないものが結構ありまして、その理由としても様々なことがあるわけなんですよ。
まー、自分の中ですが内容を整理できていなくて、持っていることすら明らかにできなかったりするものや、持っている内容が発表するタイミングではなかったりしますから保留にしていたり、とか。
ここnoteやX(旧Twitter)は誰も見ていないようで、案外チェックされていること

もっとみる
読書日記〜「大滝詠一読本 完全保存版 2017 EDITION」

読書日記〜「大滝詠一読本 完全保存版 2017 EDITION」

 はっぴいえんど関連本とまとめて袋に入れて保存しているのは、大抵大滝詠一さん関連本なんですよね。
ちなみに細野晴臣さん関連はYMO関連本とまとめて一緒に入れて保存していることが多いですね。
松本隆さんは文庫本が多いから、「はっぴいえんど伝説」 や松本さんの詩集、小説の文庫本と並べてます。
割とまめに並べ替えたり、入れ替えたりするのは、一冊読む度に関連本まで読み返したくなるからです。
noteの記事

もっとみる
読書日記〜「レコード・コレクターズ 2006年4月号」

読書日記〜「レコード・コレクターズ 2006年4月号」

 最近、時間があるとついつい某大手動画共有サイトで、山下達郎さんと大滝詠一さんの「新春放談」の過去回をチェックしています。
特に30周年記念について話している内容を聴くのが楽しいんですよね。
そんなこんなを考えながら、部屋の掃除をしていたら出てきたのがこの号でした。
じゃ、行ってみよー。

・「レコード・コレクターズ 2006年4月号」(ミュージック・マガジン)

 この号買ったお店はディスクユニ

もっとみる
読書日記〜「レコード・コレクターズ 1993年7月号」

読書日記〜「レコード・コレクターズ 1993年7月号」

 はっぴいえんどボックスといえば、私は真っ先に思い浮かぶのは2004年にエイベックスから発売されたものなんですが、この号が出た時期、つまり1993年に発売されてますね。
URCレコードの権利がまだキティにあった時期にライセンス契約で徳間ジャパンから発売されました。
『風街ろまん』と『HAPPY END』は吉野金次さんによるリミックスがされたのが特筆すべき点でしょう。
そのボックス発売のタイミングで

もっとみる
読書日記〜「レコード・コレクターズ 2015年1月号」

読書日記〜「レコード・コレクターズ 2015年1月号」

 はっぴいえんどのリマスターCD到着後、部屋の中にあるはっぴいえんど特集の雑誌や関連書籍を漁ってまして、リマスタリングされたのはいつ以来だったのかを探ってました。
結論を言いますと、URCのカタログがまだポニーキャニオンにあった時期に『はっぴいえんどマスターピース』として「レコード・コレクターズ」で特集されていました。
ハッキリとこれは買ってないと断言できます。アナログ盤とハイレゾ音源に興味が全く

もっとみる
読書日記〜「ミュージック・マガジン増刊 忌野清志郎 永遠のバンドマン」

読書日記〜「ミュージック・マガジン増刊 忌野清志郎 永遠のバンドマン」

 部屋の掃除を延々とやっていますが、なかなか終わりが見えません。というか、積んだままの本当を分類しながら、また別に山を作るのが精一杯だったりします。
RCサクセションや忌野清志郎さん、仲井戸麗市さんの本はそこそこ持っているので、文庫本や新書本に雑誌と大きさがまちまちなものはレコード屋さんでいただいた袋に入れて保存してます。
そんな文庫本が大量にあるわけですから、なんとなくは整理した気分にはなるけど

もっとみる
読書日記・番外編〜水道橋博士「藝人春秋」〜ハカセ会のススメ

読書日記・番外編〜水道橋博士「藝人春秋」〜ハカセ会のススメ

 今日は朝早く目が覚めたものの、読みたい本を読んでみたり、最近の雑誌の整理をしているうちに正午近くになってました。
水道橋博士の配信を見ようとしたら、珍しい方からのダイレクトメールが届いていることが判明。一通り読んでから返信。
配信に出遅れしつつの参加。で、今日の昼配信の内容がすごくて、準備していたnoteの記事を予定変更することにして書いているというわけです。
じゃ、行ってみよー。

・水道橋博

もっとみる