りょうせい

アルビレックス新潟を応援しています。試合観戦はもちろん、ホームゲームでは試合運営ボラン…

りょうせい

アルビレックス新潟を応援しています。試合観戦はもちろん、ホームゲームでは試合運営ボランティアとしてグッズ売店で活動しています。勝手にアルビについて語ろうかなと思います。 アルビの応援、選手の推し活をさらに楽しむためにも、アルビグッズいかがでしょうか。

記事一覧

大迫力!砂かぶりシートで観戦した👀

こんちゃーす、りょうせいです。 6/22に行われた第19節川崎戦は、ピッチの間近で試合観戦できる「砂かぶりシート」で観戦してきました! 試合は先制され前半は苦しみまし…

日帰り上越旅行でアルビを満喫してきた!

どうも、りょうせいです。 いきなり本題です。 5/19(日)にアウェイで湘南ベルマーレとの試合がありました。普段でしたらお家でDAZN観戦ですが、以前から気になっていた…

りょうせい
2週間前
4

数年振りにアルビBC観戦に行ってきたらサヨナラホームランを目の当たりにできた!

どうも、りょうせいです。 4/27のFC東京戦はボランティアとして参加しましたが、1-3と惨敗。24000人を超すサポーターが来場しただけに残念結果でした。 4/28はアルビレデ…

りょうせい
1か月前

負けちゃった日だけじゃなくて1週間くらい引きずるのがサポーター。仕方ないよね。

こんちゃーす、りょうせいで〜す。 4/7のC大阪戦、残念ながら0-1で敗戦。無得点の連敗はキツいっすね。初出場の選手を起用し「ターンオーバー」を敢行したものの、報われ…

りょうせい
2か月前

オレンジバナー掲揚に参加してきました!

こんにちは、りょうせいです。 今回は試合運営ではなく、オレンジバナーの掲揚作業に参加してきました。 クラブのフォト日記でも紹介されていますが、一応自分でも、内容…

りょうせい
3か月前
5

毎試合大人気!アルビ1,000円ガラポンをやってみよう!!

こんにちは、根拠のない噂話を動画で取り上げず、体験した事や紹介したいことだけを発信する、グッズ売店でボランティア活動しているお兄さんです。 今回取り上げるのはほ…

りょうせい
3か月前

待ちに待った2024シーズンホーム開幕戦!雪舞いしビッグスワンでボランティアしてきたぞ!

サポーターの皆さん、名古屋戦の応援お疲れ様でした!グッズ売店でボランティアしている者です。 途中吹雪がありましたが、名古屋相手に1-0で今シーズン初のクリーンシー…

りょうせい
3か月前
8

違った視点でアルビを応援!ボランティアも楽しいゾ!

とってもとってもご無沙汰しました。 続けるとか言っておいてサボってしまいましたね。 待ち遠しい2024シーズンの開幕が近づいてきましたね。主力が数名退団してしまいま…

りょうせい
4か月前
2

初心者だけどサッカー・フットサルをしたかった。だけど見合った環境が見つけられなかった頃の思い出と思い

私は小学校の頃は当時アルビの絶対的守護神であった東口選手に憧れてGKをやってました。しかし身長が伸びない、進学先の中学校が強豪校と言われる力の入れ具合ということも…

6

アルビは恩返しされやすい?気になったから調べてみた!

「恩返し弾」という言葉を聞いたことはありますか? 以前所属したことがあるチーム相手に得点を取ることです。食う身としては全くありがたくないことで、ジャイアントキリ…

試合観戦が一層楽しくなる!アルビグッズはいかがでしょうか??

※5/2 20時時点の文章です※ こんにちは、りょうせいです。 サッカー観戦は試合がメインでしょう。しかし、アルビレックス新潟では豊富なスタジアムグルメ、県内市町村の…

私はなぜ試合運営ボランティアに参加する?

こんにちは、りょうせいです。 アウェイFC東京戦は残念でした。 涼太郎の素晴らしい直接FKが決まりましたが、強烈な前線を抑えきれませんでしたね。しかし、PKを外したシ…

12

頑張って継続してやってみる

こんにちは、りょうせいです。 いつかはやろうと思っていましたが、アカウントだけ作って放置したままでした。 Twitterは何文字か入力すればすぐ投稿できますが、noteは…

3
大迫力!砂かぶりシートで観戦した👀

大迫力!砂かぶりシートで観戦した👀

こんちゃーす、りょうせいです。

6/22に行われた第19節川崎戦は、ピッチの間近で試合観戦できる「砂かぶりシート」で観戦してきました!

試合は先制され前半は苦しみましたが、後半はそーやの左足から繰り出されたシュートが見事なゴール隅への突き刺さり同点、アディショナルタイムにこーじさんのゴール前にしてはオシャレかつ落ち着きすぎているヒールでのゴールで逆転!!!劇的勝利!!かと思われましたが最後の最

もっとみる
日帰り上越旅行でアルビを満喫してきた!

日帰り上越旅行でアルビを満喫してきた!

どうも、りょうせいです。

いきなり本題です。
5/19(日)にアウェイで湘南ベルマーレとの試合がありました。普段でしたらお家でDAZN観戦ですが、以前から気になっていた、上越にあるselectionさんでのDAZNの放映があるとのことで、友達を乗せて車で1時間半かけて行ってきました!

ただ、試合観戦だけではもったいないので観光地や飲食店も回ってきました。今回はその旅行記です。(時間かかってしま

もっとみる
数年振りにアルビBC観戦に行ってきたらサヨナラホームランを目の当たりにできた!

数年振りにアルビBC観戦に行ってきたらサヨナラホームランを目の当たりにできた!

どうも、りょうせいです。

4/27のFC東京戦はボランティアとして参加しましたが、1-3と惨敗。24000人を超すサポーターが来場しただけに残念結果でした。

4/28はアルビレディースがジェフ千葉レディースに勝利!石田選手のCKからのゴールは上手かったですね。終盤の滝川選手の勝ち越しゴールは強烈で素晴らしいシュートでしたね!

連日、ビッグスワンではサッカーの試合が行われていましたが、その裏で

もっとみる
負けちゃった日だけじゃなくて1週間くらい引きずるのがサポーター。仕方ないよね。

負けちゃった日だけじゃなくて1週間くらい引きずるのがサポーター。仕方ないよね。

こんちゃーす、りょうせいで〜す。

4/7のC大阪戦、残念ながら0-1で敗戦。無得点の連敗はキツいっすね。初出場の選手を起用し「ターンオーバー」を敢行したものの、報われず…スタッツを見る感じ、押し込めていたようですね。試合は後日見返します。

で、今日は感じたことを綴ります。

暖かったけど…

4/7は20℃近い気温、風なしと観戦日和でしたね。グッズ売店も風に影響されず営業出来のはよかったです。

もっとみる
オレンジバナー掲揚に参加してきました!

オレンジバナー掲揚に参加してきました!

こんにちは、りょうせいです。

今回は試合運営ではなく、オレンジバナーの掲揚作業に参加してきました。

クラブのフォト日記でも紹介されていますが、一応自分でも、内容があまり被らないように発信してみようかなと思います。

この日は快晴で作業日和な天気でした。僕含め約20人が集い、経験者や僕のような初めての方までいらっしゃいました。中には普段はクラブのフロントとして勤務するスタッフも参加されていました

もっとみる
毎試合大人気!アルビ1,000円ガラポンをやってみよう!!

毎試合大人気!アルビ1,000円ガラポンをやってみよう!!

こんにちは、根拠のない噂話を動画で取り上げず、体験した事や紹介したいことだけを発信する、グッズ売店でボランティア活動しているお兄さんです。

今回取り上げるのはほぼ毎試合完売する大人気コンテンツである、アルビガラポン1,000円くじ(正式名称)です!私は今後略してガラポンと表記します。

スワンパーク内のカッテクンナッセと、Wゲート売店で出店しています。

2019年に定番化(りょうせい調べ)して

もっとみる
待ちに待った2024シーズンホーム開幕戦!雪舞いしビッグスワンでボランティアしてきたぞ!

待ちに待った2024シーズンホーム開幕戦!雪舞いしビッグスワンでボランティアしてきたぞ!

サポーターの皆さん、名古屋戦の応援お疲れ様でした!グッズ売店でボランティアしている者です。

途中吹雪がありましたが、名古屋相手に1-0で今シーズン初のクリーンシートでの勝利✨カテゴリーの違いもありましたが、最後に勝ったのが2014アウェーまで遡るようですね!

で、私はいつも通りEゲート前のグッズ売店で活動していました。張り切って8時頃にスタジアムに到着したのですが、既に並び始めているサポーター

もっとみる
違った視点でアルビを応援!ボランティアも楽しいゾ!

違った視点でアルビを応援!ボランティアも楽しいゾ!

とってもとってもご無沙汰しました。
続けるとか言っておいてサボってしまいましたね。

待ち遠しい2024シーズンの開幕が近づいてきましたね。主力が数名退団してしまいましたが、大半は残留。それに加え、今のアルビにマッチしそうな選手が新たに加わるなど、期待でしかありません。

本題です。
2024シーズンの開幕に先駆け、ボランティア説明会が開催されましたね。

で、どうやらグッズ担当が増員要望?がある

もっとみる

初心者だけどサッカー・フットサルをしたかった。だけど見合った環境が見つけられなかった頃の思い出と思い

私は小学校の頃は当時アルビの絶対的守護神であった東口選手に憧れてGKをやってました。しかし身長が伸びない、進学先の中学校が強豪校と言われる力の入れ具合ということもあり、サッカーを辞めてしまいました。

それでもアルビ観戦は続けたため、サッカーをやる衝動はなくならず、休みの日や部活引退後はサッカー部だった友達と公園などでボールを蹴っていました。

高校進学後も中学と同じ競技を続けました。それでもサッ

もっとみる

アルビは恩返しされやすい?気になったから調べてみた!

「恩返し弾」という言葉を聞いたことはありますか?

以前所属したことがあるチーム相手に得点を取ることです。食う身としては全くありがたくないことで、ジャイアントキリングでは黒田もシーズン中に甲府に移籍した石浜へ試合前に言及していました(40巻394話参照)。

アルビは優秀な選手が上位クラブに引き抜かれてしまう傾向にあるのか、その選手と対戦した時にゴールを決められてしまう印象が強いです。

そこで、

もっとみる
試合観戦が一層楽しくなる!アルビグッズはいかがでしょうか??

試合観戦が一層楽しくなる!アルビグッズはいかがでしょうか??

※5/2 20時時点の文章です※

こんにちは、りょうせいです。

サッカー観戦は試合がメインでしょう。しかし、アルビレックス新潟では豊富なスタジアムグルメ、県内市町村の紹介ブース、選手やゲストが登場するトークショーなどなど、試合開始前から楽しめるイベントがたくさんあるのです!!

もう一つ加えるものがあるとすると、そう、
グッズ売店でのお買い物です!!

応援しているクラブ、推している選手のグッ

もっとみる
私はなぜ試合運営ボランティアに参加する?

私はなぜ試合運営ボランティアに参加する?

こんにちは、りょうせいです。

アウェイFC東京戦は残念でした。
涼太郎の素晴らしい直接FKが決まりましたが、強烈な前線を抑えきれませんでしたね。しかし、PKを外したシーンは航斗が我慢我慢で最後までとどまり「外させた」と言っても良いビックプレーでした。GKのポジション争いが益々熾烈になりそうですね。

私はホームゲーム開催日は試合運営ボランティアとして、グッズ売店で活動をしています。

ボランティ

もっとみる

頑張って継続してやってみる

こんにちは、りょうせいです。

いつかはやろうと思っていましたが、アカウントだけ作って放置したままでした。

Twitterは何文字か入力すればすぐ投稿できますが、noteはそんなわけにはいきません。

長文を書くことが苦手ですが、そこはあえて練習せねばということで、
継続して投稿できるよう頑張ってみます。

せっかくアルビレックス新潟を応援していますし、ボランティアにも参加しています。

思った

もっとみる