見出し画像

大迫力!砂かぶりシートで観戦した👀

こんちゃーす、りょうせいです。

6/22に行われた第19節川崎戦は、ピッチの間近で試合観戦できる「砂かぶりシート」で観戦してきました!

試合は先制され前半は苦しみましたが、後半はそーやの左足から繰り出されたシュートが見事なゴール隅への突き刺さり同点、アディショナルタイムにこーじさんのゴール前にしてはオシャレかつ落ち着きすぎているヒールでのゴールで逆転!!!劇的勝利!!かと思われましたが最後の最後に同点弾…山田選手は昨シーズンも新潟戦で2ゴール。新たなアルビ56すマンとなりつつあります。

試合内容も濃かったですが、今回は砂かぶりシート観戦の内容や感想をを綴ります。ぜひ最後までご覧ください。

①そもそも「砂かぶりシート」って何?

陸上トラックに設営されるパートナー企業ボードの後ろで観戦でき、Eゲート側に設置されています。2列で構成されており、私は後援会の特典を利用したので2列目での観戦でした。

前列は購入者?後列は後援会特典の利用者です。
ほぼ真ん中で観戦することができました

2時間前から入場できますが、指定席ですので長時間並ぶ必要はありません(場所は指定できませんでした)。

シート後ろの屋内練習場にもスペースがあるので雨の日でも荷物を濡らさずに済みますし、涼しいお部屋でお食事もできます。

後援会のゴールド・プラチナ会員はシーズンに1試合観戦することができ、自身含めて2名まで観戦することができます(同伴者は後援会加入者でなくて良い)。僕は前日が誕生日の母と観戦しました。

②注目点!

17:15頃からGKのウォーミングアップが開始!Nスタンドからチャントが、スタンドから手拍子がスタジアムに鳴り響きます!

その約5分後にFPのウォーミングアップが開始!間近で見る選手はやっぱりかっこいい!特に舞行龍と千葉ちゃんのような背が高い選手が好きですね、惚れました🧡

ボールを使った練習が始まると、主にリザーブの選手の姿が見えやすいです。元希のトラップとキックが正確でしたし、渡邊コーチのテクニックも見ることができました!

で、選手が来た途端香りが。きっと選手の香水でしょうか?そんなことも満喫できました。

試合開始!前半はゴメスvs家長選手、海斗の抜け出しなどが見れました。ゴメスの気合の入った守備、隙をみつけたパスやポジショニングなと好プレーがたくさん見れました!小島のスーパーセーブも凄かったですよね〜ただ、失点シーンは左サイドでしたので少し分かりづらかったです…

1点ビハインドで迎えた後半、すごかったですね〜私はそーやvsマルシーニョ選手の攻防に目を奪われました!相手はとてつもないスピードあるのに最後まで喰らいつくそーやの守備には手に汗握る戦いでした!舞行龍の素晴らしいカバーもあって胸を打たれました!でそーやはゴールを決めてしまうんですよね。
2点目は正直最初意味が分かりませんでした。角度的に舞行龍のシュートは枠を外れていたのは目に見えていたんですよ。ボールを注視していたら急に角度が変わってゴールに突き刺ささってました。川崎の選手たちもオフサイドをアピールしていたので覚悟しましたがゴール判定!皆さんより1テンポ遅れての喜びでした!この時ばかりは周りの人といつもの数倍のハイタッチ!!!私は何故かそのゴールから試合終了のホイッスルまで記憶がありません。

試合終了後の選手のスタンドへの挨拶の際、SとEの間で選手とハイタッチすることもできるのです!結果もあって笑顔はありませんでしたが、試合後の選手の表情を間近で見れる貴重な機会です。

これで砂かぶりシートでの観戦は終了!!プラネタスワンで勝利を喜びたかったですが、またの機会になりました。でも、それ以外はとても満足でした!専スタのような雰囲気でした!

新潟に専スタできないかな…


③観戦時の注意点


観戦にあたって気をつけなければいけないことがあります。

屋内練習場で食事を取れると前述しましたが、トラック上ではできません。飲み物の持ち込みもお水のみです。施設の保護のためにもご配慮ください。

選手の声が聞こえるなら私たちの声も聴こえるのです。過度な野次は控えましょう、独り言で抑えましょう。分かりますよ、納得いかない判定は少々、いや、多々ありました。でもせっかく楽しみたい人たちの気分害さないためにも我慢です。ちなみにEの一層目の大きな声も聞こえますからね。

試合中の立席は控えましょう。トイレも練習場内にございます。試合前やハーフタイム時に済ませましょう。

写真撮影に際しても注意点があります。フラッシュはダメでしょうし、SNSの掲載にも制限があったと思います。私は分からないのでここではあまり掲載しません。なので選手以外の思い出は掲載します。2ヶ月ぶりの観戦楽しかったです。

試合前に会えた!
ハーフタイムにも来てくれた!
オレガ長蛇の列だったけどまだ売ってて良かった!




今回も最後までお読みいただきありがとうございました!興味を持ったサポーターの方々、砂かぶりシートでの観戦を楽しんで見てはいかがでしょうか???