見出し画像

僕の飲食店 準備編③

貝料理専門店
をする事に決めたのですが、

僕には前々から考えていた企画がありました。

それは……
昼と夜で
違うコンセプトで営業する事

「昼夜で違う料理」を
提供するお店…面白くないですか?

経営者が違う、
料理人が違う…とかなら
あるかもですが

ここからは
僕の想いを少し……

長い間、
飲食業界で働いてきた中で
化学調味料や
保存料
食品添加物などを

当たり前のように使う
業界の裏側とか

「中食」と呼ばれる
コンビニ弁当やスーパーの惣菜の
裏側を
知っている僕は


せめて、自分のお店は
そういったものを使わない、
化学調味料等を使わない
「手作り」にこだわってみようと。

そうなると
お昼のコンセプトは
「健康」に

健康といっても
色々とジャンルがあって、

・マクロビオティック
・オーガニック
・グルテンフリー
・ベジタリアン
・薬膳料理
・ハラール
・カロリー制限
・糖質や脂質制限食

等など、
細かい設定もありまして…

あとは、食材や調味料のこだわりとか

無農薬・減農薬・有機野菜・自然農法
もちろんオーガニックもそうですが

それらに特化して使うのも
お店の特色になりえます

その中で、僕が選んだものは……

「薬膳料理」
元々が中国からの
漢方、中医学の流れで

食事で・食事で身体を整え
病気を未然に防ぐ「未病」という
考え方。

掘り下げると
「地産地消・その土地のものを
季節(旬)に合わせて食べる事で、病気しないよね♪」という事です。

この考え方が
あっ、「和食」に繋がる‼
って思ったもので。

和食が基本の僕にとっては
しっくりくるジャンルなのです

で、
薬膳料理といっても
色々とあって

分かりやすいのは
薬膳カレーですね

僕の場合は
小麦も控えたくて
グルテンフリーも
めざししつつ、消化に良い食事と
言う事で、
「薬膳粥」のお店に。

お粥の具材
トッピングは、それこそ無限にあるので、変化もつけやすいですから。

こうして、
昼に薬膳粥
夜は貝料理専門店の
コンセプトに決定。

この考え方は、
準備期間中に考えていたもので

スキルの獲得のために
講座に通い、資格をとったり
先生と組んで
薬膳料理教室の開催をしたりと
経験を積んでいきました。

使いこなすには、何事も準備が必要ですね♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?