マガジンのカバー画像

こどもの読みもの

176
こどもにおすすめの本。 かつて、こどもだった大人におすすめの本。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

悲しみよこんにちは

悲しみよこんにちは

🖌サガン

📖『物憂さと優しさがつきまとって離れないこの見知らぬ感情に、悲しみという重々しく立派な名をつけていいものか、私は迷う。・・・・』

🏖セシルは十七歳。快楽と幸福を嗜好する少女。父は独り者の遊び人ですが、セシルは父の生き方を理解し、父と共犯関係にあります。

🏖父とその愛人と三人で地中海沿岸に訪れたある夏の日、セシルは青年シリルと愛し合う。同じく父は亡き母の友人アンヌに出会い結婚

もっとみる
長くつ下のピッピ

長くつ下のピッピ

🖌アストリッド・リンドグレーン(スウェーデン) 「1945」

📖『世界で一番力持ちの女の子の物語』

📖退屈な毎日を過ごしていたトミーとアンニカのセッターグレン兄弟。ある日、町外れの「ごたごた荘」に女の子がやってきました。赤毛のツインテールにそばかすだらけの顔。そして長い靴下を履いている九歳の少女ピッピです。ピッピが話す物語は荒唐無稽なホラ話ばかり。そしてピッピは決してお行儀のいい子でもな

もっとみる
ニルスのふしぎな旅

ニルスのふしぎな旅

🖌セルマ・ラーゲルレーヴ

🍀家畜をいじめたり大人を揶揄ったり。ニルスは両親に心配ばかりかけている14歳の男の子。ある日ニルスは家の中でトムテ(北欧の物語によく出てくる小人)を見つける。彼はトムテにひどい意地悪をし、怒ったトムテに小さい体にされてしまう・・・・。この物語は、そんなニルスが動物達と暮らして、色々な世界を見ることで成長していくストーリーになっています。旅の始まりは、豊かな農村地帯が

もっとみる

老人と海

🖌アーネスト・ヘミングウェイ

🎣 キューバの老漁師「サンチャゴ」。連日の不漁にも挫けず、今日も一人で小舟を操り沖へと漕ぎ出す。他の舟が一艘も見えない遥か沖合で、この老人はついに巨大な「マーリン」(マカジキ)を針に掛ける。舟上と海中とでそれぞれ全力をつくす。戦いの始まりです。・・・・読み進めていくと、この物語はヘミングウェイが持つエピソードのひとつではないのか、と思えてきます。

📖 アーネ

もっとみる
stand  by me

stand  by me

📖「スタンドバイミー」🖌スティーブン・キング

🛤ゴーディ(大人)は「弁護士クリス・チェンバーズ刺殺される」という新聞記事に目をとめる。・・・時代は彼が12歳の頃にさかのぼる。

🛤仲良し4人組「ゴーディ」「クリス」「テディ」「バーン」。それぞれ事情がある4人。ある者はひどい家庭内暴力を受け、ある者は犯罪者の息子と呼ばれ。またゴーディも・・・。

🛤ある日、行方不明の少年の死体が森の奥に

もっとみる
あのころはフリードリヒがいた

あのころはフリードリヒがいた

🖌ハンス・ペーター・リヒター

📖第二次世界大戦のドイツを舞台にした作品。(あのころとは1925〜1942)「ぼく」の目線で悲惨な歴史的事実を描いています。

📎戦争は人々を狂わせました。時代の暴力に、同情も憐れみも良心も正義も人々の心から崩れてしまいました。ですから、今を生きる僕達は戦争を忘れる事なく、反省しなければなりません。戦争を二度と繰り返さない為に、後世に語り続ける義務があります。

もっとみる
長恨歌(806年)

長恨歌(806年)

🖌白居易

📎唐の開元二十八年(740)、玄宗皇帝は絶世の美女といわれる楊貴妃に一目惚れをし、宮中にお召しに出します。玄宗は彼女の魅力に溺れて、昼夜いたく寵愛して国政を顧みなくなりました。

📖

春寒うして浴を賜う崋清の池、

温泉水滑らかにして凝脂を洗う。

侍児扶け起こせば嬌として力無し、

始めて是れ新たに恩沢を承くるの時。

雲鬂 花顔 金歩揺、芙蓉の帳

暖かにして春宵を度る。

もっとみる
韓非子 (二十五巻五十五編)

韓非子 (二十五巻五十五編)

🖌韓非

【矛盾】楚の人に武器を売る者があった。盾を褒める時には、これを突き通すことの出来る物はないと言い、矛を褒めるときには、如何なる物もこれで突き通してしまう、と言う。そこである人が言った。・・・・その矛をもってその盾を突いてみたらどうかね、と。その商人は答えることが出来なかった。

📎聖人の徳は姦悪な人民を感化せしめる、と儒者は言う。それが本当なら、そのときの天子の立場はどうなるか。聖人

もっとみる
秘密の花園

秘密の花園

🖌バーネット

十九世紀末〜二十世紀初頭に成熟期を迎えたアメリカ児童文学の傑作で、古典とされます。

📖十歳のメアリはインドで生まれたが両親が病死したため、イギリスの叔父の荘園で暮らすこととなる。長い旅をえて荒野の端の古い広大な屋敷に着くものの、叔父は姪に会いもせずに旅に出て行った。

(この屋敷の奥深い一部屋には、同じ十歳の病身の従兄弟コリンが暮らしている。)

メアリはマーサから、小鳥や動

もっとみる
アラビアン・ナイト

アラビアン・ナイト

🖌作者不詳

📖中世ペルシア。女達に不信の念を抱いていたシャハリヤール王は、毎日一人ずつの乙女を共寝してから殺させた。最後に大臣の二人の娘シャハラザードとドゥンヤーザードしか残らなくなったが、妹シャハラザードが面白おかしく物語を始めたので王はそれを途中で止めるのが惜しくなり、ついに1001夜に至って女達に対する憎悪も消え、シャハラザードを正妃に迎えてめでたしとなる。

主な物語はだいたい三種に

もっとみる
水滸伝

水滸伝

🖌施耐庵

北宋末(十二世紀初め)、放蕩な天子の徽宗の失政によって、政局は退廃し社会は混乱する。この時、犯罪を犯し逸脱した者達が続々と「梁山泊」に集まる。花和尚魯智深、豹子頭林沖、黒旋風李キ……、百八人の英雄・豪傑たちである。彼らは『宗江』をリーダーとして官軍相手に大暴れを演じる。

⬆️これが物語の前半、七十回まで

手を焼いた北宗王朝の『招安』(帰順の誘い)を受け入れた百八人は、官軍に編入さ

もっとみる
イソップ寓話集

イソップ寓話集

🖌アイソーポス

「イソップ物語」あるいは「アイソーポス風寓話集」とは、定まった形のものではありません。紀元前三百年頃にアイソーポスの名のもとにギリシャで編纂されたのが最初で、以来ラテン語をはじめ各国語に翻訳され、削られたり付け加えられたりしながら現在のものとなっているのです。

📖山羊がロバの飼葉の立派なのを妬み、君は働き過ぎだからわざと怪我をして休養したまえと忠告するが、ロバの怪我を癒すた

もっとみる
「さいはひのおとづれ わらべてひきのとひこたへ」

「さいはひのおとづれ わらべてひきのとひこたへ」

🖌J.Cヘボン 奥野昌綱 訳

この本は1873年出版とされていますが、当時はキリシタン禁制の高札が撤廃されたばかりの頃です。内容はキリスト教に関する基本的な百四十五の問と答えからなります。

問・あなたをお創りになったのは誰ですか。

答・神様です。

という問答に始まり、三位一体について、神について、キリストについて…と続きます。そして

問・天国はどのようなところでしょう。

答・栄光ある

もっとみる
デカメロン

デカメロン

🖌ジョヴァンニ・ボッカッチョ (イタリア)

タイトルの意味は『十日物語』

男女十名の主人公が一日一話ずつ語り継いだ【新奇な物語】すなわち〈 ノヴェッラ 〉群を十日百話にまとめ上げたものです。枠物語形式によるヨーロッパ最初の物語小説集といわれます。1348年フィレンツェを襲ったペストの惨劇を機に書き始め、1353年に一巻としてまとめられました。中世ヨーロッパの民間伝承、史実、逸話、伝説などを素

もっとみる