マガジンのカバー画像

太陽の写真撮ってます

34
運営しているクリエイター

#太陽

SUNSHINE WHITE ROSE

ONLINE photo exhibition
オンライン写真展

2007年
『大崎善生』さんの小説
『スワンソング』の為に撮影した
太陽シリーズ 「白い薔薇」
の装丁に使用されなかったイメージをyoutubeで纏めてみました。

カラーフィルムで撮影してデジタル化したデータをもとに編集しています。
#大崎善生 #スワンソング

https://www.kadokawa.co.jp/produ
もっとみる

田中亜紀 (ぷらっとphoToほーむ) online写真展 01 コスモス編

世界は美しいもので溢れている、気がつけさえすれば。。

2010年に撮影した太陽シリーズの コスモス編です
少しづつonline 写真展という形で発表していこうと思いますので
宜しければご覧ください
ネガフィルムで撮影した写真を少しデジタル化して纏めました。

作品販売を始めました。

作品販売を始めました。

こんにちは。 フリーランスのカメラマンです。

アートスティッカーさんでお世話になっている販売プリント3点をせっかくなので stores でも販売を始めました。

まずは、3作品

https://sorap001.stores.jp/

作品は3点ともネガフィルムで撮影して自分でカラープリントしたものをスキャンしてデジタル出力したものになります。

サイズは一般的ワイド四つ切りと呼ばれているもの

もっとみる
アマゾンのkindleでのWEB写真集出版デビューしました。

アマゾンのkindleでのWEB写真集出版デビューしました。

こんにちは。 フリーランスのカメラマンです。

最近、アマゾンのKindleで無料で本を出版出来る事を知ったので、写真集を作ってみました。無料読み放題のKindle アンリミテッド会員は無料で見れます。30日間は無料でトライアル期間として登録出来て、いつでも解約可能ですので、よかったら覗いて見てください。

世界中で販売との事なので、早速アメリカのアマゾンを調べたら、販売していました。

アマゾン

もっとみる
有り難うございました、『アサヒカメラ』。そして勿論『木村伊兵衛賞』は続く。

有り難うございました、『アサヒカメラ』。そして勿論『木村伊兵衛賞』は続く。

こんにちは。フリーランスのカメラマンです。主に舞台や人物、旅など色々撮影しています。ライフワークとしては太陽の写真を撮影しています。

先日、本当に残念な事に『アサヒカメラ』の休刊発表がありました。

『アサヒカメラ』はある年齢層より上のカメラ好き、写真好きにとって特にバイブルとも言える思いれの深い、1926年(大正15年)4月に創刊の日本最古の総合カメラ雑誌です。長年に渡り、国内外で活躍する第一

もっとみる
どうして『太陽』の写真を撮っているのか?  その1

どうして『太陽』の写真を撮っているのか?  その1

フリーランスのカメラマンです。 舞台や人物、イベント、旅などの写真を撮影しています。

そして、ライフワークとして『太陽』の写真を撮っています。せっかくなので、自己紹介も兼ねて、2011年5月にギャラリー冬青で写真展『ゆらぎ太陽』を開催した時のステイトメントを少し修正して此方で紹介させて頂きます。この時に展示した『太陽』の写真は全てカラーフィルムで撮影し自身で暗室でプリントした(CP print)

もっとみる
カメラマン、あるある。 『服の色』

カメラマン、あるある。 『服の色』

フリーランスのカメラマンです。主に雑誌、人物、イベント、舞台 などの撮影をしています。ライフワークとして太陽の写真を撮影しています。

写真関係の友達と色々な撮影話をする事が多いのですが、カメラマンと一言で言っても撮影する分野が異なると知らない事が多いです。そして、カメラマンにとっては常識でも一般の人は全く知らないって事も結構多いのかもしれないなと感じる事があります。今回は舞台カメラマン、『あるあ

もっとみる
太陽の写真を撮っています。

太陽の写真を撮っています。

初めまして。フリーランスのカメラマンです。 主に人物、舞台、snap などの撮影をしています。 個人の作家活動として太陽の写真を撮影しています。これまでに冬青社出版から3冊の写真集『沁みる太陽』『游ぐ太陽』『1/fの太陽』を出版しています。これまでに写真集のイメージや他の太陽の写真などは小説の装丁の表紙や舞台の宣伝チラシ、CDのジャケット等に使用して頂き、また、プリントの販売などもしています。

もっとみる