マガジンのカバー画像

雑多なもの

355
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

経験と暗記

いや、今日は僕が一番上の立場で仕事をして、まあ、先輩風を吹かせながら偉そうにしていたわけなんですけど、まあ、彼らの仕事の感じに、まだまだ物足りなさを感じたりします。でも、それは、僕が彼らと同じ頃に出来たのかと言えば、決してそうではないと断言できない。別に僕は天才なわけでも、優秀なわけでも、何者でもないわけですから。

まあ、とはいえ、多少は経験を積んで、少しだけ、彼らより物事を知っているし、視線が

もっとみる

ツイッター買収

イーロン・マスクがツイッターを買収しました。

もうしないのかと思っていましたが、一転して、ですね。そして、買収早々、CEOを解雇しました。

まあ、アカウントの制限など、自由な空間にそぐわないから、ということなのでしょう、トランプ大統領のツイッターアカウントの復活が言われています。まあ、すぐにされるわけではないでしょうが。

しかし、ツイッターはどうなるのでしょうか。人によっては有料化部分が増え

もっとみる

メンヘラ化

メイド喫茶やコンカフェでは、ちょっと病んでる風にすると気にかけてくれる人が出てくるので、だんだん、気にかけてもらうために病んでる感を出していく、つまりメンヘラ化をしていくのではないか、という仮説を考えています。

同じように、会社においても、メンヘラ化するのではないか、という仮説が考えられます。

一番いい対処は、メンヘラ化しないように、病んでるからといって気に掛け過ぎない、ということなのでしょう

もっとみる

複雑になったら訳分からないので

クラロワがだんだんアップデートしていって、仕組みがよく分からなくなっていっています。ゲーム自体はそこまで複雑ではないのですが、その他の、ホーム画面やらアイテム入手やらが、どんどんいろんな要素が入り込んで訳が分からなくなってます。

会社のシステムなんかと同じですね。増築に増築を重ねたら、結局システムが訳の分からないものになっていく、その過程のようです。

個人的には、シンプルであることが肝要なので

もっとみる

余計なことを考えさせない

という下書きがツイッターに残っていて、ああ、これって現実世界でもそうだよな、と思いました。流行りの言葉で言えば、「心理的安全性」になるのでしょう。

業務に集中できるようにサポートをする、それが上司の役割で、ある程度、レールを引いて進む方向を決めてあげるところから始まってくる。

段々と、手を緩めて、自由度を上げていって、活躍できる幅を広げていく。そしてだんだんと、後輩を指導する立場になっていく。

もっとみる

組み替え

四半期決算に入ってきて、決算を見ているのですが、

じゃのめ

ジャノメミシンが本門販売から撤退する流れで、営業部門の従業員に解雇通告をしているとのことです。

「全員に退職してもらいます」ジャノメミシン 訪問販売から撤退で営業部員300人に“解雇通告”

それよりも、おもしろいのが、蛇の目ミシン事件というもので。

要は、仕手筋に関する事件なわけですが、経営陣も乗ってしまって、株主代表訴訟で損害賠償命令が確定していると。

というか、そういう事件があったんだ

もっとみる

創作の熱量

岡田斗司夫の『アニメの教科書』を読み始めて、20前後で同人的にアニメやら同人やらを作っていたときの話を読んでいますが、

いやー、若いころの熱量ってこういう感じですよね。

作りたいから作るんだ!という感じで、とにかく、技も知識もなんもないから体当たりでなんとかやってみる、その感じ。できたものは、意外にカルト的に面白い場合もある。

実際、『愛国戦隊大日本』は、フランスでパロディが作られたらしく、

もっとみる

心の割合を占める

すこしだけ、ツイッターのリストを更新して、いろいろ、見るものを変えてみていました。

するとどうでしょう。

あの、番組見たいですわね。変なリフォームしちゃうやつ。

その分、よく見るリストについて、やっぱりよく見るので、その分、それに対する関心が高まる気がします。

心理学的にも、接触回数が多いほど、好意を抱きやすい(ただし、元々悪印象がないことが条件)わけですが、それが、ネットにおいても該当す

もっとみる

ジャネーの法則

哲学者ポール・ジャネの論をおいであるピエール・ジャネが紹介したものとした説です。

ポールは、5歳の人には、1/5の体験だが、60歳の人にとっては1年は1/60であるため、その分、1年の感じ方が違うと考え、「ある時点での時間の心理的長さは、年齢に反比例する」として考えました。

よく、20歳までとそれ以降が同じ時間、という話を聞いていましたが、元はこの法則だったのですね。まあ、これは検証しようがな

もっとみる

画像という手軽さ

三上夏生さんの舞台を見てきました。あいさつがないから、と名場面撮影会を行っていました。なかなか、ポーズから脚本家の指示によって、少し修正されて、というなんだか不思議な撮影会で。

まあ、この撮影会が面白かったのですが、こうした写真を撮影することは、さあやさんのツイキャスでもスクショタイムとしてやられています。はんなりさんもやられていた。

インスタグラムの写真、これも、写真としての分かりやすさが重

もっとみる

会計専門職のDX人材

『企業会計』(2022 Vol .74 No.11)において、DX人材としての会計専門職の記事があります。EYでは、短期と中長期で育成の方針が書かれています。会計士のよくないのは、すぐに、「社会に役立つ人材を」と言ってしまうところだと思います。就職活動で、「仕事として成立している以上、社会に役立っているわけで、社会で役立つから選びたい、なんてのはそもそもナンセンスだ」とけちょんけちょんに言われた身

もっとみる

天空のシークレットギグ

地上17階。入り口も分からぬホールにて、それは行われていた。らぶみら。コスプレ、カバーダンスライブ。いくつかのグループの中に、まよいさんとぶーちゃさんのグループ「あきゅーず」がいた。

どらむさんとマスクメロンさんがいる。ぶーちゃ様のTシャツを着て。アイドルオタクは抜かりがないw

ふたつ?みっつ?グループが終わり、あきゅーずの番になる。グループのフォーメーションについて、考えていて、すでに、頭が

もっとみる