マガジンのカバー画像

デザイン

9
運営しているクリエイター

記事一覧

負けるデザイン

負けるデザイン

どうも!『勝てるデザイン』著者の前田高志です。デザイナーです。

今、札幌行きの飛行機の中で今日講演する内容をまとめていました。

今日は実体験を「負けるデザイン」をテーマに話そうと思ったんです。なぜか?講演にお金を払ってきてくれるんだから、やっぱり一人一人スッキリして帰ってもらいたい。

懇親会もあるし、悩みをさらけだしてもらうというのが今回のテーマ。

じゃあ、僕もさらけ出さないとね。

今ま

もっとみる
今のIllustratorならできる
「アウトライン化」しなくてもできること

今のIllustratorならできる 「アウトライン化」しなくてもできること

Illustratorでテキストを図形化する「アウトライン化」。今のIllustratorなら「アウトライン化」しなくてもできることが増えています。

① 文字タッチツール
② グリフにスナップ
③ 天地中央に整列(グリフの境界に整列)
④ PDFへのフォント埋め込み

文字タッチツール垂直比率、水平比率、カーニング、回転、ベースラインシフトを調整できます。

大きさ変更を行う際には右上の「○」を

もっとみる
PHOTOSHOP / テクニックを組み合わせろ!レタッチ色変換-パート2

PHOTOSHOP / テクニックを組み合わせろ!レタッチ色変換-パート2

こんにちは。

札幌を拠点とし活動中のNORD WORKSレタッチャーのオオタニです。

以前このような色変更テクニックをやりました。

色変更テクニックは、いくつか方法があります。
今回はよく使う2種類のテクニックを組み合わせて、効率的に色変換をしてみましょう。

動画解説版ができました!

今回使用する画像はこちら。

インテリアの写真です。
右側に椅子がありますね。
この椅子の座面と背もたれ

もっとみる
成長を後押しするデザインフィードバックの方法

成長を後押しするデザインフィードバックの方法

web制作会社デザインスタジオ・エルのディレクター/デザイナーのハラヒロシです。私たちのチームではwebサイト制作の過程において、以下のようなデザイン・品質管理に関するチェック&フィードバックをしています。

デザインチェックはデザイナーからの提案を受けてディレクター陣が、クリエイティブチェックと品質管理チェックは、所定のフォーマットにのっとって開発陣とディレクター陣でやり取りしています。

これ

もっとみる
自分の夢探しの旅 ~目標ワークシート作ってみた~

自分の夢探しの旅 ~目標ワークシート作ってみた~

こんにちは。35期生アンバサダーで入ったくまです。

前田デザイン室に入ってもうすぐ1カ月。カードゲームPJの広報・カードテキストの編集や、ぬけだ荘の活動など、積極的に参加できたかな?と思いました。

私は「夢に向かって努力できない自分からぬけだしたい」という宣言をしました。仕事へのモヤモヤや男に振られた悔しさを胸に前田デザイン室に入るというぬけだし活動の一歩を踏み出した記事です。まずはこちらもお

もっとみる
広告バナーをデザイン論で語らずに「ビジネス思考」を学んでみよう!

広告バナーをデザイン論で語らずに「ビジネス思考」を学んでみよう!

以前Twitterで投稿した内容を少し深掘りし、バナーがどれほどの経済効果を生んでいるのかを解説したいと思う。

ご注意 : 登場する数値は「実数値ではなく編集した目安」の数値です。弊社顧客の数値とは関係ありません。

はじめにTwitterではクリック率とCV数(購入数)を書きましたが、そこから掘り下げて広告に対しての費用対効果まで考えてみます。
・数は獲れるが赤字になる
・効率は良いが数が足り

もっとみる
BtoCのLPを成功させる為の20項目

BtoCのLPを成功させる為の20項目

こんにちは、LP制作と運用に強い制作会社nanocolorの川端(@nanocolorkwbt)です。

今回の記事でのLP(ランディングページ )とは、BtoCにおける商品購入の決済完了を目的としたLPのことです。BtoCはBtoBに比べ、比較検討期間の短さや意思決定者の少なさ、合理性よりも情緒が優先されるなどの特徴があります。

「売れたLP」か、それ以外か。
弊社にご相談いただく時に聞く言葉

もっとみる
web制作スキルマンダラートの8つの領域の解説とその勉強法 〜vol.2 ディレクション編〜

web制作スキルマンダラートの8つの領域の解説とその勉強法 〜vol.2 ディレクション編〜

松本市の制作会社でwebディレクター・マーケターをしている本山です。

先日Twitterで投稿した『web制作スキルマンダラート』。公開から20日ほど経ちましたが、いまだにRTやいいねをくださる方がおり非常に嬉しい限りです。

さて、本日は前回の『web制作スキルマンダラートの8つの領域の解説とその勉強法 〜vol.1 ビジネス編〜』に続き、vol.2 ディレクション編 をお送りしたいと思います

もっとみる
web制作スキルマンダラートの8つの領域の解説とその勉強法 〜vol.1 ビジネス編〜

web制作スキルマンダラートの8つの領域の解説とその勉強法 〜vol.1 ビジネス編〜

松本市の制作会社でwebディレクター・マーケターをしている本山です。

先日Twitterで投稿した『web制作スキルマンダラート』ですが、思いのほか拡散されまして、さまざまな方にコメントや反応をいただきました。そのほとんどがポジティブなもので僕自身も作って良かったと嬉しい気持ちになりました。ツイッタランド優しい。

一方でこのマンダラートだけが一人歩きし、作った意図がうまく伝わらなかったり、「こ

もっとみる