見出し画像

バクコメ「VS 幸せ」

はい、お疲れさん

――(記者A)お疲れ様です
久々のご登場で

おう、
俺のだちのよ、
マサヒデくんが出てたよな

――はい、インタビュー
させていただきました
めちゃくちゃ勉強になりました

だろ?
すげーんだよ
すごすぎて俺は何言ってっか
分かんねーけどよ
がはははっは

――てめえはいつも
何言ってっか分かんねー

いきなりのサディスト!
こわっ

――いつもじゃないですか
どうですか?最近
忙しいんですか?

波があるね
隔週で忙しかったりするよ

――休みはどうされてるんですか?

やっと外出られるようになったし
散歩しながらテイクアウトの
ごはん買ったりしてるよ
あとはよ、
オレの家が山の中だから
ベランダでえせキャンプしてるよ

――キャンプ流行ってますもんね
いいですね~山の中って

ベランダによ、
足だけ出して山眺めながら
ぼーっとコーヒー飲んだり
なんかつまんだりすんのが
休日の楽しみだね

――何でもないようなことが
幸せだったと思うですね

ロード!
ロード歌ってるのがとらぶりゅー
ってふりだったの?って感じだよな

――あんまそういうこと言わないでください

まぁな
最近読んだ本で、
オンデーズの田中さんの
「大きな嘘の木の下で」ってやつ
ほぼ自伝なんだけど
考え方が面白いな~って思うわけ
フィットしちゃうのよ

――へー、どういうところですか?

幸せって言葉を使わないってところ
なんだよね
幸せって人によって観点が違う
まぁいろんな言葉にしてもそうだけどよ
だから
「ゆたかさ」って言葉を使う
幸せの呪縛から解放して
ゆたかにしてあげるとか
ゆたかになるって
表現的に堅苦しくないし
ほっこりするっていうかさ
いいよねってはなしよ

――なるほどね、
柔らかいですね表現的に

結局何が言いたかったかって言うと
ハッシュタグを
幸せをつかわずに
最近、ゆたかさを使ってますってこと!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,685件