Smile For You -歯科医院で働くスタッフのための1日1note-

歯科衛生士、歯科衛生士を目指す学生さん、デンタルスタッフさんのための1日1note!患…

Smile For You -歯科医院で働くスタッフのための1日1note-

歯科衛生士、歯科衛生士を目指す学生さん、デンタルスタッフさんのための1日1note!患者さんに[真の健康]や[予防行動]を伝える時に役に立つ情報<[知識]と[考え方]>を投稿!1記事5分で読める内容を目指します!ーーーカテゴリー:考え方/知識/健康/食事/睡眠/運動/ストレスなど

記事一覧

[1日1note#20]栄養とは、生命の維持増進を図ること

昨日のnoteでは、「健康」についてまとめました。 健康のためには食事・睡眠・運動が重要です。 そこで本日は、食事についてもう少し詳しくまとめます! 人は何のために…

[1日1note#19]「真の健康」を追求する!

以前も健康について少し書きましたが、 (▶︎[1日1note#2]0次予防の推進!) 本日は「健康」についてもう少し詳しくまとめます。 まず、健康とは? WHO(世界保健機構)…

[1日1note#18]食事でストレス耐性を高める!

心と身体、真の健康を目指すのであれば、 バランスの良い食事が一番なのは、もはや当たり前。 今日はストレス耐性を高めることに着目して、 どのような食事を心がければ…

[1日1note#17]主観と客観。個人問題と社会問題。

本日は考え方について、最近思うことを書き留めます。 (視点の方が正しいかもしれません) まず、主観と客観。 ある有名な方のセリフではないですが、 単なる感想に近…

[1日1note#16]幸せだから笑う のではなく、笑うから幸せ の真実

幸せだから笑うのではなく、笑うから幸せなのだ という言葉を聞いたことはないでしょうか? 今日は、この理由やメカニズムについてまとめます。 まず、 幸せはβ-エン…

[1日1note#15]ストレスに対する強さは人によって異なる

一言にストレスと言っても、その原因も反応も人によって様々です。 また、ストレス状態に対する強さ(ストレス耐性)も個人によって異なります。 ストレス耐性の大きさを…

[1日1note#14]考えて考えた結果、考えるのを辞めた

何言ってんの?!と思われた方も多いかと思います。 すみません! 今日は、ちょっと哲学的な、、、ふと思ったことを書き留めます! 先に今回の記事の結論を簡潔に言うと…

[1日1note#13]GABAを食べても意味がない!?

近年、高血圧、ストレス、睡眠対策などの健康効用が注目され GABAを含んだお菓子や食品を多く見かけます。 数年前には、コラーゲンが流行りました。 しかし、コラーゲン…

[1日1note#12]心の健康を構成するモノ

皆さんは、健康とは、どのようなモノと考えていますか? WHO(世界保健機構)によれば ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー健…

[1日1note#11]正しい食事が正しい睡眠を促す!

お昼ご飯を食べた後は、なんだか眠くなる。 今日はそんな話ではありません!! また、 この時のメカニズムは有名なので、知っている方も多いかと思います。 メカニズム…

[1日1note#10]夜に落ち込みやすい理由

朝は「今日も一日頑張ろう!」と気合十分でも、 夜になると体力的な疲れとは関係なく「あー、なんか疲れた、、、」など、 心が一気に疲れたような、落ち込んだ状態になっ…

[1日1note#9]相手の発言そのものではなく、思考を理解する努力

本日は、考え方のお話しです。 よく歯科衛生士さんから、 「患者さんが言い訳ばかりで、指導したことをやってくれないんです」 と言った悩み、相談を聞きます。 また、…

[1日1note#8]ストレスの正体を知り、正しく対処する

「仕事でストレスが溜まる」「思うようにいかなくてストレスだ」 「ストレス発散したい」などなど、このように感じている方も多いかと思います。 ストレスが原因で身体を…

[1日1note#7]食卓に塩は必要ない!

食塩を摂り過ぎると、 体内のナトリウムが多くなり、血液中のナトリウムも多くなります。 そして、それを薄めようとして、水分が血液中に引き込まれ、 血液の全体量が増…

[1日1note#6]理解すればするほど 曖昧な答え になる

今日は、考え方のお話しです。 多くの人は、物事を判断する際に、 「Yes」か「No」、「良い」か「悪い」、「A」か「B」など、 二択の中から選択しようとするかと思い…

[1日1note#5]曇りや雨の日でも日光は浴びれるの?

日本は、睡眠負債大国と言われるほど、睡眠不足が深刻な問題となっています。 平成18年社会生活基本調査では、 日本人の睡眠時間は、平均7時間42分という結果が出ていま…

[1日1note#20]栄養とは、生命の維持増進を図ること

昨日のnoteでは、「健康」についてまとめました。

健康のためには食事・睡眠・運動が重要です。

そこで本日は、食事についてもう少し詳しくまとめます!

人は何のために食事をするのか、

その理由は

生命活動に必要なエネルギーや体成分(体脂肪、骨、除脂肪軟組織)

をつくるためです。

簡単に言うと、必要な栄養素を摂取するためです。

さて、この栄養という言葉、実は現象なのです。

栄養とは、

もっとみる

[1日1note#19]「真の健康」を追求する!

以前も健康について少し書きましたが、
(▶︎[1日1note#2]0次予防の推進!)

本日は「健康」についてもう少し詳しくまとめます。

まず、健康とは?

WHO(世界保健機構)は、
「健康とは肉体的、精神的、社会的に完全に良好な状態で、
 単に病気あるいは病弱でないということではない」との定義しています。

簡単にいうと、

病気ではなくて、体力もあって、精神的にも安定している状態です。

もっとみる
[1日1note#18]食事でストレス耐性を高める!

[1日1note#18]食事でストレス耐性を高める!

心と身体、真の健康を目指すのであれば、

バランスの良い食事が一番なのは、もはや当たり前。

今日はストレス耐性を高めることに着目して、

どのような食事を心がければよいのかまとめます!

栄養素としては4つ!

 ①たんぱく質 ②ビタミンB ③ビタミンC ④カルシウム

この4つを多く摂取することを意識しましょう!

具体的な食材としては、

 ①たんぱく質:卵、白身魚、豆腐
 ②ビタミンB:レ

もっとみる
[1日1note#17]主観と客観。個人問題と社会問題。

[1日1note#17]主観と客観。個人問題と社会問題。

本日は考え方について、最近思うことを書き留めます。
(視点の方が正しいかもしれません)

まず、主観と客観。

ある有名な方のセリフではないですが、

単なる感想に近いような、

主観的な意見で物事を進めようとする人が多いように感じます。

トップ、上司、マネージャー、先輩、後輩、新人などなど、

様々な立場の人たちの話を聞いていると、

自分1人の感想のような意見ばかりなのです。

一歩引いて考

もっとみる
[1日1note#16]幸せだから笑う のではなく、笑うから幸せ の真実

[1日1note#16]幸せだから笑う のではなく、笑うから幸せ の真実

幸せだから笑うのではなく、笑うから幸せなのだ

という言葉を聞いたことはないでしょうか?

今日は、この理由やメカニズムについてまとめます。

まず、

幸せはβ-エンドルフィンによってもたらされます。(正確には多幸感)

笑いの感情は、脳内でβ-エンドルフィンやドーパミンを放出させます。

つまり、

笑うことでβ-エンドルフィンが放出され、幸せな感情になるのです。

ちょっとツラいことやイヤな

もっとみる
[1日1note#15]ストレスに対する強さは人によって異なる

[1日1note#15]ストレスに対する強さは人によって異なる

一言にストレスと言っても、その原因も反応も人によって様々です。

また、ストレス状態に対する強さ(ストレス耐性)も個人によって異なります。

ストレス耐性の大きさを決める要素は、6つあるそうです。

 ①ストレス感知能力
 ②ストレス回避能力
 ③根本のストレス処理能力
 ④ストレス転換能力
 ⑤ストレス経験
 ⑥ストレス容量

1つ1つ、詳しく説明します。

①ストレス感知能力は、
ストレッサー

もっとみる
[1日1note#14]考えて考えた結果、考えるのを辞めた

[1日1note#14]考えて考えた結果、考えるのを辞めた

何言ってんの?!と思われた方も多いかと思います。

すみません!

今日は、ちょっと哲学的な、、、ふと思ったことを書き留めます!

先に今回の記事の結論を簡潔に言うと、

考えても考えても「答え」が出ない時は、一旦考えることを辞めることが一番

だと思った。

そんなお話しです!笑

そして、

このモヤモヤした状況そのものも、一旦考えることを辞めた状況も、

両方とも大事なことだよな、とそのよう

もっとみる
[1日1note#13]GABAを食べても意味がない!?

[1日1note#13]GABAを食べても意味がない!?

近年、高血圧、ストレス、睡眠対策などの健康効用が注目され

GABAを含んだお菓子や食品を多く見かけます。

数年前には、コラーゲンが流行りました。

しかし、コラーゲンの場合は、、、

サプリや食品などで摂取しても分解されてしまうため、

体内でそのまま吸収されて増えることはありません。

まったく意味がないわけではないのですが、

直接的な美容効果はなかったのです。

健康ブームによく見かける

もっとみる
[1日1note#12]心の健康を構成するモノ

[1日1note#12]心の健康を構成するモノ

皆さんは、健康とは、どのようなモノと考えていますか?

WHO(世界保健機構)によれば

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー健康とは、身体的、精神的ならびに社会的に完全に良好な状態にあることであり、単に病気や虚弱でないことに留まるものではない。・・・(略)・・・     ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

とあります

もっとみる
[1日1note#11]正しい食事が正しい睡眠を促す!

[1日1note#11]正しい食事が正しい睡眠を促す!

お昼ご飯を食べた後は、なんだか眠くなる。

今日はそんな話ではありません!!

また、

この時のメカニズムは有名なので、知っている方も多いかと思います。

メカニズムを知っていて、かつ眠気だけならまだ問題はないのですが、

強い眠気以外にも倦怠感を感じたり、イライラしやすくなったりする人は

要注意が必要です。

最初に、このメカニズムと注意点を簡単に説明します!

ご飯を食べると、血糖値が上昇

もっとみる
[1日1note#10]夜に落ち込みやすい理由

[1日1note#10]夜に落ち込みやすい理由

朝は「今日も一日頑張ろう!」と気合十分でも、

夜になると体力的な疲れとは関係なく「あー、なんか疲れた、、、」など、

心が一気に疲れたような、落ち込んだ状態になったことはありませんか?

過去に、もしくは今、

仕事や人間関係など、いろいろなことが上手くいっていない時に

落ち込んでしまうことがある方も多いかと思います。

なぜ、夜になると落ち込みやすいのか

今日は、その理由を簡単にまとめてい

もっとみる
[1日1note#9]相手の発言そのものではなく、思考を理解する努力

[1日1note#9]相手の発言そのものではなく、思考を理解する努力

本日は、考え方のお話しです。

よく歯科衛生士さんから、

「患者さんが言い訳ばかりで、指導したことをやってくれないんです」

と言った悩み、相談を聞きます。

また、

「院長先生が何を言っているのか分からないんです」や

「スタッフが文句ばかり言って足並みが揃わない」など、

スタッフから聞く、院長先生に対する不満、

反対に、院長先生から聞くスタッフの不満もよく聞きます。

このような問題は

もっとみる
[1日1note#8]ストレスの正体を知り、正しく対処する

[1日1note#8]ストレスの正体を知り、正しく対処する

「仕事でストレスが溜まる」「思うようにいかなくてストレスだ」

「ストレス発散したい」などなど、このように感じている方も多いかと思います。

ストレスが原因で身体を壊したり、ついイライラしてしまったり、

現代の日本はストレス社会と言われるほど、ストレスで溢れています。

大抵の場合、ストレスは自分の身体や人間関係に良くない影響を及ぼします。

(中には 良いストレス もありますが、悪いストレスを

もっとみる
[1日1note#7]食卓に塩は必要ない!

[1日1note#7]食卓に塩は必要ない!

食塩を摂り過ぎると、

体内のナトリウムが多くなり、血液中のナトリウムも多くなります。

そして、それを薄めようとして、水分が血液中に引き込まれ、

血液の全体量が増えて、血圧が高くなります。

また、

ナトリウムは血管を収縮される作用があるので、

食塩を過剰摂取したり、腎臓で余分なナトリウムを排泄できないと、

血圧は上がります。

さらに、

高血圧になると、 血管や心臓に負担がかかり、

もっとみる
[1日1note#6]理解すればするほど 曖昧な答え になる

[1日1note#6]理解すればするほど 曖昧な答え になる

今日は、考え方のお話しです。

多くの人は、物事を判断する際に、

「Yes」か「No」、「良い」か「悪い」、「A」か「B」など、

二択の中から選択しようとするかと思います。

しかし、深い知識があったり、たくさんの経験値があると、

物事は単純な二択ではないことが理解できるようになります。

○×クイズのような、正解が1つしかないモノや

買い物に行った時の、どちらがお買い得か、

と言うよう

もっとみる
[1日1note#5]曇りや雨の日でも日光は浴びれるの?

[1日1note#5]曇りや雨の日でも日光は浴びれるの?

日本は、睡眠負債大国と言われるほど、睡眠不足が深刻な問題となっています。

平成18年社会生活基本調査では、

日本人の睡眠時間は、平均7時間42分という結果が出ていましたが、

ヘルスケアデバイスを手掛けるフランスの企業Withingsの調査では、

2020年の日本の平均睡眠時間は、6時間22分だったそうです。

調査機関は違うものの、

年々、睡眠時間が減少していることがわかります。

年齢

もっとみる