スマートホーム化を実現する為に押さえておきたいポイントとは!?
皆さん こんにちは!
次世代スマートホーム&スマートレジデンスの運営メンバーkouです。
私達は、日々色々なスマートホームに関するものを記事にしていますが、どれも内容的には一つの記事で完結するものも多く、皆さんが知りたい見たい記事を探すのに手間をかけてしまっていました。そこで今回は、今まで紹介した記事をこの記事にすべて集約し、すこしでも皆さんが知りたいことや見たい記事を探すお手伝いができればと思いこのまとめ記事をつくることにしました。
突然ですが、皆さんスマートホーム化してますか?
私達は、新築賃貸マンションを一棟丸ごとスマートホーム化した賃貸マンションを展開しています。
ですが、まだまだスマートホームがどんなものなのかを知らない方も多く、もっと皆さんにスマートホームを知っていただきたい!身近に感じて欲しいと思いnoteに記事を掲載しています!
まずスマートホーム化を進めていくとどんなことが出来るのか!?
上記は、スマートホーム化できることのごく一部ですが、
これからは声でなんでも操作が出来るようになると思うと、なんだかワクワクしてきませんか!?
でも、ネットなどで調べると有名なメーカーの商品だと、多くの場合最上位モデルにしかそういった機能がついておらず、更に新築一戸建てでスマートホーム化するにしても大掛かりな工事が必要などと検索すると出てきます。
そんなに高級な家電は買えないし🙅♂️、ましてや新築なんて絶対に無理!🙅♀️
やっぱり諦めるしかないのかなぁ~
でも大丈夫! 諦める必要はありません!⭕
最上位モデルの家電を買う必要も、新築を建てる必要もありません!
既存の今住んでいるマンションやアパートでも、気軽にスマートホーム化できる製品がたくさん販売されているからです!
そこで、実際に私達のチームメンバーのともが実際に今住んでいるアパートのスマートホーム化に取り組んでいる様子を記事にして、掲載しています!
気になるものがあれば是非一度チェックしてみてください!
【初めてみる?始めてみる!】自分のねぐらをスマートホーム化 シリーズ
内容的にはすこし難しい面もありますが、読んでおいて損はない内容になっています!
スマートホームやIot製品に興味が出てきた方もいるのではないでしょうか!
私たちは、上記のシリーズの他にも、スマートホームについてのおすすめ情報を掲載しているシリーズもあります。
自分で、スマートホーム化するのはまだ先だけど情報などは知っておきたい! スマートホームやIot製品の動向を知っておきたい!という方には、非常におすすめの内容になっています!
興味のある方は是非一度チェックしてみてください!
きっとあなたの役に立つ情報があること間違いなしです!
【スマートホームおすすめ情報】シリーズ
少し難しい内容のものから誰でも分かりやすい内容のものまで記事を投稿しています。
是非自分好みの記事を見つけてみてください!
冒頭に書きました通り、私たちは賃貸マンションを一棟丸ごとスマートホーム化した物件を展開しています。
男性のひとり暮らしにもおすすめですが、特におすすめなのが女性のひとり暮らしです!
なぜなら、エントランスのオートロックインターホンには顔認証搭載したものを採用しており、各お部屋の玄関ドアには指紋認証を搭載したスマートドアを導入しています。セキュリティは万全、オシャレでスタイリッシュなひとり暮らしを満喫できます!
ここから、そんなスマートホーム化した賃貸マンション
HJプレイス神楽坂
を紹介している記事がこちら
上記のHJプレイス神楽坂では、弊社で提供している専用アプリ
IoTele
を使用して家電などをコントロールできます!その紹介しているのがこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
さらに、HJプレイス神楽坂を紹介した動画を、YouTubeにUPしていますので、是非ご覧ください!(上:6分50秒、下:2分30秒)
時間のない忙しい人にはこちらのshortversionもUPしています!
他にも、スマートホームを体験した短いshort動画など、今後も更新していきますので、もし動画がいいなと思ったら高評価・チャンネル登録を是非お願いいたします。今後の活動の励みになります。
さらに私達のnoteには、まだまだたくさんの記事を投稿しています。
今から、スマートホームの勉強始めようと思っている方には少し難しい内容のものが多いかもしれません。
もう既に、スマートホーム化を進めていたり、スマートホームの最新の動向やもっと専門的な話題が知りたい等の方がいらっしゃいましたら!
記事を読んでいただきいいなと思ったら、スキのボタンを押して頂ければ嬉しいです!(≧▽≦)
・記事一覧
最後までお読みいただきありがとうございます。
少しでも参考になれば幸いです。
今後とも、よろしくお願いいたします。
(kou)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?