マガジンのカバー画像

スポーツや生き方に役立つマガジン

7
運営しているクリエイター

記事一覧

新しい竹クラーベ作り開始しました!

新しい竹クラーベ作り開始しました!

4月16日(土)今年度の竹クラーベ作りを開始しました。
今年度は、竹クラーベをもっと持続可能な取り組みにするというところを目指してやっていこうと思っています。

まずは、新しい取り組みとして、竹伐採ボランティアを一般募集しました。
これは簡単なことのようで、意外とハードルがあります。「とくちゃれ」は会社の取り組みのため、何かあったら?ということを問われます。

今回であれば、ケガをしたときの責任は

もっとみる
社員のボトムアップでレノファ山口のパートナーになった!!⑥

社員のボトムアップでレノファ山口のパートナーになった!!⑥

2022年シャレン!アウォーズの投票も3月15日で終了です。順位を競うものではないというのは承知していますが、それでも、スポンサー側の担当者目線で見ると、正直、順位は、会社にスポンサー効果を伝えるうえでやはり非常に大きな要素です。

シャレンを通して社会を良くする。という活動がスポンサー企業にとってもメリットがあるものになれば、Jリーグにとっても、スポンサー獲得の機会になり、シャレン活動もより持続

もっとみる
とくちゃれ レノファ山口ぶちカツ!  今季目標 社内1分ピッチ発表原稿

とくちゃれ レノファ山口ぶちカツ!  今季目標 社内1分ピッチ発表原稿

私が働く山口県周南市にある株式会社トクヤマでは「とくちゃれ」という通常の業務とは別に自分が好きなことを仕事としてやっていい制度があります。(何をやってもいいといっていってもプロスポーツチームのレノファ山口と活動するというチームは社内でも異色です笑)

6月20日(月)はその「とくちゃれ」の各チームの今季の目標を1分間ピッチで発表する会があります。この会には、社長以下、役員も出席します。ここでどれだ

もっとみる
「悔いの無い戦い」は無いが、「恥じることの無い戦い」は有る

「悔いの無い戦い」は無いが、「恥じることの無い戦い」は有る

CIOの近藤です。

「悔いの無い戦い」は無い今日、徳山商工の夏は終わった。
夏の大会が終われば3年生は引退。
春の県大会ではここ数年達成できていなかった
目標であるベスト8に進み、第2シードとしてむかえた初戦。
序盤の劣勢を守備の好プレーから流れをつくり同点とし、
追加点を奪われても終盤点差を詰め、最終回も1アウト1-3塁と
チャンスを広げたが惜しくも4-5と1点届かず敗戦となった。

「悔いの

もっとみる
560スイングの先に

560スイングの先に

CIOです。
今日の練習の終盤。ペアを組んでのティーバッテング。
それを後ろから眺めていると、一組は人数の関係で3人一組になっていた。最初は3人のうち1人は置きティーを1人でしながら待ち、ペアを交代しながら行っていたのだが、その内の一人が自分に「ティー投げてください」と言ってきた。1年生だ。

当然3人で交代しながら練習するより効率的。ただペアでやれば半分は球を投げる方。ある意味少し休める訳だ。そ

もっとみる
選手をファーストネームで呼んでみよう!

選手をファーストネームで呼んでみよう!

CIO(Chief Information Officer:情報戦略最高責任者)です。2022年の我がチームは指導者を通称で呼ぶことを決めて実践しています。監督の提案で、監督は「リーダー」、部長は「GM」、コーチは「アニキ」、副部長は「CIO」となっています。その際の記事はコチラ。

 そして今日のこと。校務の関係で今週は練習に出れていなかったので久しぶりにグランドに行ってみると練習メニューのボー

もっとみる
Sports for Better・アフリカ/ケニア難民スポーツへの思い

Sports for Better・アフリカ/ケニア難民スポーツへの思い

Sports for Betterはアフリカ・ケニアの難民スポーツ選手団が世界の舞台でメダルを獲得するべく、サポートを開始します。
2021/10にケニアの難民選手団を訪問しました。

まずはこの映像からです。まるで映画の世界のように見えますがこれが現実に起きている。
そして、この絶望から行き着いたのが世界最高峰の夢の舞台です。

代表であるYo Tabuchiはなぜ訪問したのか?サポートしてゆき

もっとみる