マガジンのカバー画像

TREASURE

68
読み返したい言葉に出会ったnote
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

なぜあなたのnoteは読まれないのか

なぜあなたのnoteは読まれないのか

「9人」。

これ、私が初めて書いたnoteの閲覧数。

掲載してからもう3日も経ってんだよ? 3日も経ってこれ?

というかこの9人の閲覧数って、絶対に私の閲覧数も入ってるでしょ。だとしたらもう読んでくれた人って実質3人とかなのでは。

あまりに辛くてもうそのnoteのアカウントは更新してないんだけど、私この時、本気で考えた。

「なんで私のnoteは読まれないのか?」

9人という数字があまり

もっとみる
太陽の塔と道頓堀。

太陽の塔と道頓堀。

思い出は新鮮なうちに。

火曜、大阪は太陽の塔、そして道頓堀を観光してきました。
初めて知ったけど、半世紀ものあいだ、太陽の塔の内部には入れない状態だったのを、たぶん今度の万博のために、2018年から入れるようになったそうです。

コロナ期間中休んでいたのか、あまり聞かなかったけど、旅行会社さんいわく今はかなり注目される、人気の観光スポットだそう。

予約制で、30分置きに入れる人数を制限していま

もっとみる
仕事をしない人に対する、こちら側の心得や対策について

仕事をしない人に対する、こちら側の心得や対策について

今回のお手紙はけっこう辛辣な面もあるけど、誰もが一度は考えたことがあることかも知れないと思い、取り上げさせていただきました。

この相談者の方は、「頭の回転の速い人は、そうでない人を許していかないといけないのでしょうか?」という疑問をお持ちでした。

この方は「とっても性格の悪い考え方だと捉えられると思いますが」の前置きをした上で、やはり色々な場面でそういうことを思ってしまうそうです。でも、正直、

もっとみる
予定と計画。

予定と計画。

GRで撮る写真もだいぶテキトーになって、
撮った写真を取り込む時間もほとんどとれず、
いま去年の写真を見てたらなんて愛おしいんだろう、とほっこりしてしまいました。

年間スケジュールを作ることで、今日明日やらなくてはいけない「予定」と、目標達成のためにやらなくてはいけない「計画」を完全に切り分けることに成功。

これまでそんなもの作ってこなかったから、「あれやりたいこれやりたい、あれやらないと、こ

もっとみる