マガジンのカバー画像

健康管理

89
「身体が資本」という価値観を大事に健康に関してまとめています。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

「頭皮」をきれいにすることで
健康的な髪の毛を手に入れよう!

「頭皮」をきれいにすることで 健康的な髪の毛を手に入れよう!

こんばんは、芝本です。

気が付けば2022年になって約1ヶ月が経過しますが、時の流れが本当に早く感じます。

noteでの記事投稿を開始したのが2020年12月14日なので、すでに1年ちょっと経ちました。ちなみに初めての投稿ではボクがnoteを始めたきっかけなどを書いているので、興味がある方は見ていってください。

本日の記事は「頭皮」についてです。
これまで様々な記事について書いてきましたが、

もっとみる
自分は大丈夫?肥満改善のために見直すべき3つの悪習慣

自分は大丈夫?肥満改善のために見直すべき3つの悪習慣

こんばんは、芝本です。

もう1月も後半になり、年末年始でしっかりと脂が乗った友人たちが焦り始めています。もうそろそろ本気にならないとまずいと。笑

痩せるために「ランニング始めました」とか、「筋トレ始めました」など、運動を取り入れたという声を結構聞きます。

しかし、運動以外の時間をどのように過ごしているかを聞いてみると、「まずはそこを変えた方がいいんじゃないかな?」と感じます。

痩せていくた

もっとみる
「アボカド」は最も栄養価の高い果物としてギネス認定されていた!

「アボカド」は最も栄養価の高い果物としてギネス認定されていた!

こんばんは、芝本です。

新型コロナウイルスがまた流行り始めましたね。
本当に油断できない日々が続きますが、常に健康的な生活を送り、対策することで、乗り切れると思っています。

本日の記事も健康についてです。
本日は健康食として有名な「アボカド」についてアウトプットします。
「アボカド」という食材について「栄養があって体に良い食べ物」「アボカドなのかアボガドなのかどっち?」というぐらいのイメージを

もっとみる
これだけは知っておきたい"ヴィーガン"という価値観について

これだけは知っておきたい"ヴィーガン"という価値観について

こんばんは、芝本です。

ボクは筋トレを始めてもう一年ほど経ちますが、この一年で身体と共に食事の内容もかなり変わってきました。

以前は夜中に食事をしたり、普段からラーメンなどのジャンキーなものを自ら選択していましたが、今はタンパク質中心に身体が喜ぶ食材を摂ろうと心掛けています。

順調に健康への道を歩み進めているボクですが、最近また食生活に対する転機がありました。

それは、"ヴィーガン"との出

もっとみる
心配不要!「冬バテ」の対策はシンプルすぎて老若男女実践可能!

心配不要!「冬バテ」の対策はシンプルすぎて老若男女実践可能!

こんばんは、芝本です。

本当に寒い日が続きますね。
ウィンタースポーツであるバスケやスノーボードは好きですが、この寒さは好きになれません。

本日の記事では、そんな寒い冬限定で発生する「冬バテ」についてアウトプットしていきます。

かなり前に「夏バテ」については記事にしましたが、今回はその冬バージョンです。

「冬バテ」という言葉を聞いたことがある方は少ないのではないでしょうか。もし聞いたことが

もっとみる
「プロポリス」は古代エジプトから続く人体を守る防壁だった!

「プロポリス」は古代エジプトから続く人体を守る防壁だった!

こんばんは、芝本です。

当たり前ですが、1月になってさらに寒くなりましたね。
去年からボディメイクを始め、筋肉がついたせいか、なんとなく寒さに強くなった気がします。
筋肉がつき、代謝が上がることで体温も少し上昇したのかもしれませんね。

しかし、この季節は気温が低いだけでなく乾燥もしていてウイルスが生息しやすい時期なので、代謝を上げるだけではなく予防をしっかりとする必要があります。

本日の記事

もっとみる
和食の帝王「おせち」は、栄養素満点の完全食!?

和食の帝王「おせち」は、栄養素満点の完全食!?

こんばんは、芝本です。

明けましておめでとうございます。
昨年はたくさんの記事を読んで頂き、ありがとうございました。

2022年も健康や筋トレを中心に価値がある記事をアウトプットしていくので、どうぞよろしくお願いします。

2021年はライフスタイルが大きく変わった年でしたが、2022年はさらなるチャレンジをして仕事仲間とともに飛躍する年にします。

新年1発目の記事は「おせちの健康効果」につ

もっとみる