Shinpei Uehara

しんぺいです。

Shinpei Uehara

しんぺいです。

記事一覧

固定された記事

「一番好き」には価値がある。好きな店共有プラットフォームをつくる

こんにちは。最近、鶯谷にある日本最古の居酒屋に行ってきたウエハラ シンペイです。鶯谷、良い町ですね。 自分のほしいアプリを自分で作ろうと考えて始めてから約1ヶ月…

Shinpei Uehara
5か月前
20

プロトアウトスタジオを終了した振り返り

こんにちは、ウエハラ シンペイです。 約半年、プロトタイピング専門スクール「プロトアウトスタジオ」に通っており、その振り返りについて書きたいと思います。 僕が「…

Shinpei Uehara
1か月前
5

【クラウドファウンディング初挑戦!】一人一投稿!人生で一番好きな店だけ集まったグルメアプリ「推しメシ」を作ります!

初めまして、ウエハラ シンペイといいます。 現在人生初のクラウドファウンディングに挑戦しております! 「あなたの人生で一番好きな店はどこですか?」 推しメシで投稿…

Shinpei Uehara
1か月前
2

プロトタイピングスクール『プロトアウトスタジオ』で身につけた

こんにちは、ウエハラ シンペイです。 僕は今、プロトアウトスタジオというプロトタイピングスクールに通っていて改めてその振り返りをしていきます なぜ「プロトアウト…

Shinpei Uehara
3か月前
3

どうすれば記事を見てもらえるのか?noteとQiitaのデータ分析をしてみた

こんにちは、昨年の11月にQiitaとnoteデビューしたウエハラ シンペイと言います 現在キャンプファイアに向けて開発と発信をしています!今回は記事をデータ分析をして読…

Shinpei Uehara
3か月前
9

そろそろXを使いこなそうじゃないか

こんにちは、ウエハラ シンペイです。 今回はクラウドファウンディングにおける関係構築のチャネルになる自分のXアカウントの分析をして今後につながる施策の検討をしてみ…

Shinpei Uehara
4か月前
3

クラウドファウンディングを始める上でのポイントを考えてみた

こんにちは、普段UX/UIデザイナーをやっているウエハラ シンペイと申します。 2024年になり今年の目標の一つに小さくても自分でサービスをつくるというものがあります。…

Shinpei Uehara
4か月前
5

体験からしかアイデアは生まれない!だから今夜も飲みに行く話

こんにちは、UX/UIデザイナーをやっているウエハラ シンペイと言います。 今、人の一番好きな店だけを集めたプラットフォームを開発しています。 今回改めてなぜ一番好き…

Shinpei Uehara
4か月前
2

願望をカタチにする自分中心設計のススメ ~アイデア編~

こんにちは、ウエハラ シンペイです。 実は人間中心設計スペシャリトという資格を持っていて、普段はIT系の企業でクライアントワーク中心にUX・UIのデザインをしています…

Shinpei Uehara
5か月前
7

自分の好き嫌いを分析して個人の行動原理を知ってみる

こんにちは、IT系の企業でUX・UIデザイナーをしているウエハラ シンペイと言います。今回、なぜなぜ分析を使って自分自身の行動原理について考えてみました。 最近読んだ…

Shinpei Uehara
5か月前
3
「一番好き」には価値がある。好きな店共有プラットフォームをつくる

「一番好き」には価値がある。好きな店共有プラットフォームをつくる

こんにちは。最近、鶯谷にある日本最古の居酒屋に行ってきたウエハラ シンペイです。鶯谷、良い町ですね。

自分のほしいアプリを自分で作ろうと考えて始めてから約1ヶ月。ぼんやりしていたものをここで一度記事にして言語化してみようと思います。

僕がほしいアプリとは何か?自分の好きなもの一つに知らない街での飲み歩きっていうのがあって、お店もそうなんですが、その土地にある文化というか商店街を歩いたり銭湯行っ

もっとみる
プロトアウトスタジオを終了した振り返り

プロトアウトスタジオを終了した振り返り

こんにちは、ウエハラ シンペイです。
約半年、プロトタイピング専門スクール「プロトアウトスタジオ」に通っており、その振り返りについて書きたいと思います。

僕が「プロトアウトスタジオ」に通った理由IT系の企業で10年以上デザインを仕事にしていて、デザインというもの自体に変化しているのを感じています。特に「デザイン思考」という言葉が社会に浸透してからは意匠や設計として物質のデザインというよりもデザイ

もっとみる
【クラウドファウンディング初挑戦!】一人一投稿!人生で一番好きな店だけ集まったグルメアプリ「推しメシ」を作ります!

【クラウドファウンディング初挑戦!】一人一投稿!人生で一番好きな店だけ集まったグルメアプリ「推しメシ」を作ります!

初めまして、ウエハラ シンペイといいます。
現在人生初のクラウドファウンディングに挑戦しております!

「あなたの人生で一番好きな店はどこですか?」
推しメシで投稿できるのはおすすめではなくあなたの一番の店だけです。

一つに絞ることで熱量を持った様々な理由やストーリーがありそれを読むだけでワクワクでき、その店の魅力を全力で楽しむことができます!現在β版を開発中でみなさまの先行利用やご支援お願いし

もっとみる
プロトタイピングスクール『プロトアウトスタジオ』で身につけた

プロトタイピングスクール『プロトアウトスタジオ』で身につけた

こんにちは、ウエハラ シンペイです。
僕は今、プロトアウトスタジオというプロトタイピングスクールに通っていて改めてその振り返りをしていきます

なぜ「プロトアウトスタジオ」に入学したのか?普段はWeb系の会社でUI/UXデザイナーとしてクライアントのWebサイトやアプリのユーザ調査・分析やサービス企画、UIデザインなどをご支援しています。

中でも新規事業の検討段階からジョインすることが多く、調査

もっとみる
どうすれば記事を見てもらえるのか?noteとQiitaのデータ分析をしてみた

どうすれば記事を見てもらえるのか?noteとQiitaのデータ分析をしてみた

こんにちは、昨年の11月にQiitaとnoteデビューしたウエハラ シンペイと言います

現在キャンプファイアに向けて開発と発信をしています!今回は記事をデータ分析をして読まれるためにはどうすればいいか考えてみました

Qiitaの記事LGTM(いいね)が多かった記事と伸びなかった記事をそれぞれGoogle Analyticsを使ってデータ分析しました

一番LGTM(いいね)が多かった記事

もっとみる

そろそろXを使いこなそうじゃないか

こんにちは、ウエハラ シンペイです。
今回はクラウドファウンディングにおける関係構築のチャネルになる自分のXアカウントの分析をして今後につながる施策の検討をしてみました。

どんな人にクラウドファウンディングに向けた情報を届けたいか?まずターゲットとなるユーザ像の方向性を検討しそれぞれ施策を検討した。基本的には自分と同じような属性を持つ人になるので次のような人をユーザとして定義しました。

常に新

もっとみる
クラウドファウンディングを始める上でのポイントを考えてみた

クラウドファウンディングを始める上でのポイントを考えてみた

こんにちは、普段UX/UIデザイナーをやっているウエハラ シンペイと申します。

2024年になり今年の目標の一つに小さくても自分でサービスをつくるというものがあります。昨年から色々と検討している中で、僕が美味しい食事やお酒が好きなこともあるんですが、「人の一番好きな店に行く」が好きでそれをサービス化しようと思ってます。

実は初めてのクラウドファウンディングへの挑戦も考えていて今回はそのことにつ

もっとみる
体験からしかアイデアは生まれない!だから今夜も飲みに行く話

体験からしかアイデアは生まれない!だから今夜も飲みに行く話

こんにちは、UX/UIデザイナーをやっているウエハラ シンペイと言います。
今、人の一番好きな店だけを集めたプラットフォームを開発しています。

今回改めてなぜ一番好きな飲食店を聞いてからその店に行くのかをまとめてみました。

新しい体験からアイデアは出ない体験した感情がアイデアの源泉になる

もちろん美味しいご飯やお酒を楽しみたい。一緒にいた人とくだらない話をしたい。というのもあるんですが、デザ

もっとみる
願望をカタチにする自分中心設計のススメ ~アイデア編~

願望をカタチにする自分中心設計のススメ ~アイデア編~

こんにちは、ウエハラ シンペイです。

実は人間中心設計スペシャリトという資格を持っていて、普段はIT系の企業でクライアントワーク中心にUX・UIのデザインをしています。

誰のものでもない俺の願望でのものづくり、自分中心設計をしたいなんで、いつもはユーザ調査の分析結果やクライアントからの要望をWebやアプリを作るのですが、その中でふつふつを湧き上がる想いがありました。いや、普段の仕事もユーザやク

もっとみる
自分の好き嫌いを分析して個人の行動原理を知ってみる

自分の好き嫌いを分析して個人の行動原理を知ってみる

こんにちは、IT系の企業でUX・UIデザイナーをしているウエハラ シンペイと言います。今回、なぜなぜ分析を使って自分自身の行動原理について考えてみました。

最近読んだパーパスモデルでも共創を生むための共通目的は社会・組織・個人の3つが重なる要素が大事と書いてあったんですが、意外と難しいのが個人の観点。今回は自分自身のなぜなぜ分析をライトに試してみました。

自分の好き嫌いとその理由を深掘りしてみ

もっとみる