見出し画像

【ラーメン雑記(72)】【ショッピングセンターグルメ】高知県にコンセプトを当てたラーメン店!『創業麺類元年 坂本龍馬が愛したラーメン食堂』@LINKS梅田[大阪市北区] (#187)

皆さんこんにちは!
ラーメンシリーズ第72回目です!
今回は、JR大阪駅前・ヨドバシカメラマルチメディア梅田隣接のショッピングモールLINKS梅田内にある美味しいラーメン店をご紹介します!

●LINKS梅田

今回紹介するラーメン店があるのは、JR大阪駅北口直結のショッピングモール『LINKS梅田』です!
ヨドバシカメラマルチメディア梅田と一体化したショッピングモールとなっています!

▲LINKS梅田

🍜創業麺類元年 坂本龍馬が愛したラーメン食堂

今回行ってきたラーメン店は、そのLINKS梅田の1Fにある『創業麺類元年 坂本龍馬が愛したラーメン食堂』というラーメン店です!

▲創業麺類元年 坂本龍馬が愛したラーメン食堂

こちらのラーメン店は、大阪の某有名店2店舗がコラボプロデュースしたお店だそうです。
高知県にコンセプトを当てたラーメン店になっており、店名に坂本龍馬の名前が入っているそうです。
非常にオシャレな雰囲気のラーメン店で、店内BGMには Mr.Childrenさんの楽曲が使われており、うp主御用達のあのお店のような雰囲気もありました!

このお店のラーメンは醤油ラーメン一本で勝負しており、うp主が大好きな雰囲気の醤油ラーメンを提供していました。
今回はチャーシュー2枚増量+味玉トッピングの『YOSAKOI醤油 大喝采』というラーメンを注文しました!

🍜ラーメンの評価

▲YOSAKOI醤油 大喝采 - ¥1,290

スープ : ★★★★★
麺 : ★★★★★
チャーシュー : ★★★★★−
味玉 : ★★★★★+
総合評価 : ★★★★★

▼スープ : ★5

まずはメニュー表に記載してあった醤油スープの概要をご紹介します!

「YOSAKOI醤油」

醤油ベースのスープに2種類の豚肉と白菜、メンマ、ゆずの香味油を入れた、
高知県生産農家さん直送の食材が盛りだくさんの心と体が元気になる“らー麺”です。
ryoma-ga-aishita.com

気になるそのお味ですが…
醤油スープは甘めの味付けになっていました。飲み口は超あっさりでしたが、醤油スープの甘さの中にガーリックの風味もガツンと効いていました。あっさり味だけどジャンキーな味わいも少しだけある醤油スープになっていました。
醤油の味は比較的薄めでした。
スープの具材として短冊切りの白菜と豚こま肉も入っていました。甘めの醤油スープ×白菜&豚肉…神座のラーメンスープのような雰囲気もありました。
甘めの醤油スープに野菜と豚肉の旨味が溶け込んだスープは、非常に大好きな味なので文句無しの満点評価にしたいと思います!
美味しすぎてスープを飲み干してしまいました!

▲あっさり味の甘め醤油スープは絶品!
具との相性もバッチリです!

▼麺 : ★5

麺は全粒粉入りの中太ストレート麺が使用されていました。麺の硬さ・茹で加減はデフォルトで少し硬めになっていました。
麺はコシが強くモチモチとした食感で、噛んでいると楽しくなってくるアルデンテな食感が特徴の麺でした。喉越しもめちゃくちゃ良かったです!
醤油スープはあっさりしているのに対し、麺は中太麺なので両者の絡みが悪いのかと思いきや、めちゃくちゃしっかりと味が絡んでいて最高でした!美味しい麺でした!

▲あっさり醤油スープとの相性が抜群の全粒粉入り中太ストレート麺!

▼チャーシュー : ★5−

チャーシューは豚肩ロース系のものでした。ローストポーク風のチャーシューでした。
豚ロース系のチャーシューは、個人的にあまり好みではないのですが、ロース系チャーシューの中ではトップクラスの美味しさでした!
肉質はしっとり柔らかかったですが、柔らかさの中にも肉々しさもあり、肉好きには大満足のチャーシューになっていました!
味付けは塩味系で、塩味の味染みは絶妙な度合いでした!程良い塩加減で素晴らしい味になっていました!

▼味玉 : ★5+

黄身のトロトロ加減・白身の硬さ・醤油の味染み、どれも最高の味玉でした!
特に醤油の味染みは、トロトロ黄身の奥の奥まで染み込んでいたので感動しました!醤油の味をしっかりと感じられる、最高の味玉でした!

▼総合評価は…

以上のような評価を踏まえ、『YOSAKOI醤油 大喝采』の総合評価は…

★★★★★ 満点評価!!

とさせていただきます!!

文句無しの絶品醤油ラーメンでした!!

●サイドメニュー

坂本龍馬が愛したラーメン食堂さんでは、これまた高知県の食材に特化したサイドメニューが提供されていました。
その中でも種類豊富なミニ丼メニュー『IINARI丼』がこのお店メインのサイドメニューとなっていました。

IINARI丼

5つ星お米マイスター山下治男さんが、高知県の幻の香り米「神饌米(しんせんまい)“ふさなり”」を使って、
当店専用に仕立てたプレミアムブレンド米「飯成」が味わえる「IINARI丼」も全6種類スタンバイ。
ryoma-ga-aishita.com

高知ならではの食材・鰹を使った丼や、ラーメン店定番のチャーシュー丼などがありましまが、
今回うp主が注文したIINARI丼は、1日30食限定の生しらすを使った丼「どろめ」です!
昨年末、静岡で食べた生しらす丼が美味しすぎたので、ここでも生しらす丼を食べてみようと思いました!

▼どろめ(生しらす丼)の評価 : ★4.5

▲どろめ(生しらす丼)- ¥380

特製ポン酢をかけていただきます。
肝心の生しらすですが、身はプリッとしていてツルツルっとした滑らかな食感が特徴です。
ツルッとプリッとした食感が生しらすの醍醐味、この食感が堪らないですね〜!
味も濃くて普通に美味しい生しらすでしたが、静岡で食べた生しらすに比べると生臭さがやや残っていた気がします。それ以外は静岡とほぼ変わらない美味しい生しらすでした!
海辺の市場で食べる生しらすは、やはり格が違うんだということを確認できた気がします!

🍜まとめ

というわけで今回は、LINKS梅田の1Fにあるラーメン店『創業麺類元年 坂本龍馬が愛したラーメン食堂』に訪問してみましたが、非常に大満足な内容でした!
今回このラーメン店は、テレビで紹介されているのを見て行ってみようと思いました。
最近はこの類のオシャレな醤油ラーメン専門店が増えてきている気がします。店内の雰囲気もオシャレでしたが、ラーメンの味もかなりオシャレなものになっていたと思います!
こうしたお店のテイストが、女性人気を獲得していくのではないかと思いました!
大阪駅周辺・梅田エリアのラーメン店も今後どんどん発掘していきたいと思いました!

というわけで今回の記事は以上になります!
次回のラーメンシリーズもお楽しみに〜!

★店舗情報★

🍜創業麺類元年 坂本龍馬が愛したラーメン食堂
🍜大阪府大阪市北区大深町1-1
🍜LINKS梅田 1F(ヨドバシカメラ梅田隣接)
🍜営業時間 - 11:00〜23:00
🍜公式Instagram →
@sougyo_menruigannen
🍜公式HP⬇️

🍜当ブログのフォローぜひよろしくお願いします♪🥩

------------------------------------------------------------------------

▶️YouTubeチャンネル


主に鉄道ネタを取り扱っています。
気になった飲食店に訪れる際は必ず電車を使って行くほど鉄道に乗るのが好き!
日々乗っている鉄道について抱いたギモンの数々を追求しながら動画投稿をしております。
鉄道はただの移動手段ではなく、“旅の一部”だというのを動画を通してアピールしていきたいな…と思っております!

▼オススメの動画はこちら

★YouTubeチャンネルも是非チャンネル登録よろしくお願いします!★

Twitter → @ShigajimaCap101
Instagram →
@shigajimacap_gourmet

こちらもフォローよろしくお願いします!

▼オススメの記事

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,843件

#おいしいお店

17,530件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?