歯科衛生士 yuko

歯科衛生士 長岐祐子 ーーー 美腔®︎ケアを習慣にして、世界中の人々を健康で美しく輝く笑…

歯科衛生士 yuko

歯科衛生士 長岐祐子 ーーー 美腔®︎ケアを習慣にして、世界中の人々を健康で美しく輝く笑顔になるキラキラト(素敵人)に導きたいと日々奮闘しています。 美腔®︎ケアは、食べる為に必要な 噛む,咀嚼する,燕下するなどの口腔機能のトレーニングと、歯と歯肉のケアの総称です。 ーーー

マガジン

  • 土曜日の朝はパジャマで美腔®︎ケアトレーニング

    『土曜の朝はパジャマで美腔トレーニング』3月13日土曜日朝9時より20分程度の内容となっております。御来店のお客様にお口の悩みを伺っていたところ…なんと!思いの他皆様のお悩みNO1は《くいしばり》実はこのくいしばり…自分ではわかりにくいかもしれません。意外と予備軍の方も多いとの事…そこで、くいしばりセルフチェック、原因、予防改善トレーニングを美しい女医である、学子先生に、美腔ケア第一人者のカッコいい祐子先生の美腔ケアアドバイスが無料で受けられます。そしてくいしばりとお肌の関係、くいしばるとお顔が●●化する…絶対嫌です…お見逃しなく! Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/84630059811?pwd=TkpudUcyOXRPaDkyekVMeUxNSDh5dz09 ミーティングID: 846 3005 9811 パスコード: 455851

  • 歯科衛生士長岐祐子の見たい食べたい作りたい!

    歯科衛生士の視点で、五感で楽しむ料理を作ります! (毎週土曜日11時に更新予定!) ---------- 【この番組で作る料理のコンセプト】 ① 野菜を1日800g食べる ② よく噛んで(咀嚼して)食べる ③ 『楽しく!』食べる ---------- 【五感で楽しむ】 視覚:色鮮やかな野菜を見て楽しむ 嗅覚:素材本来の豊かな風味を楽しむ 触感:噛みごたえのある食感を楽しむ 聴覚:新鮮な野菜の(咀嚼)音を楽しむ 味覚:自然の甘みや旨味を楽しむ

  • 歯磨き指導からセルフプロデュースへ

    歯科衛生士は歯磨き指導するだけではなく、患者さん(皆さん)の生活スタイルにあった健康習慣をアドバイス、サポートしていきます。

  • 少し先ゆくキラキラト(美腔®︎ケア)

記事一覧

固定された記事

歯科衛生士yukoの健口相談室

歯医者に来る糖尿病の患者さん

衛生士さんは皆、歯のクリーニングやメインテナンス 一生懸命やってます。 でも、私に言わせると見逃していることが多いんです。 何を見逃しているかっていうと 2年も…

200

やっぱり歯医者は緊張する②

前回に引き続き、歯科衛生士の私が患者として歯医者に行った時に感じた事をお話しします。 前回のお話はこちらから。 https://note.com/sfyyuko/n/nededebd4a600 治療室…

200

やっぱり歯医者は緊張する

今日は、歯科衛生士の私が患者として歯医者に行った時に感じた事をお話しします。 プラス、もし自分が担当衛生士だったらどうしたか? という目線でお話しできればなと思…

200

歯医者でリラックスしてもらう為に歯科衛生士の私が意識していること

前回の続きです。前半はこちらから! 私は25分SPT(歯周病安定期治療)というのを推奨しています。 自費治療も基本的には30分予約で、25分でやっています。 うがいは多…

200

虫歯じゃないけど歯が痛い?その原因は?

普段はスタッフ研修やOJTも行っておりますが 診療メインの日もあります。 丸一日診療をして、11人診た時のお話です。 1人当たり30分。 初期治療は1時間取るので2人が…

200

健康な患者さんには何もしなくていい?②

前半を見たい方はこちらから☆ 普段、野菜食べてますか?患者さんは「健康だ」っていうけど唾液が少なかったり お肌もちょっと乾燥している。 「お食事なんかどうでしょ…

200

健康な患者さんには何もしなくていい?

医科歯科連携の大学にOJTに行った時のお話です。 そこは健康意識の高い患者さんが来るんですよね。 便を採取して腸内細菌を調べたり、お口の中の細菌叢を調べたり その…

200

言う事を受け入れてくれない患者さん私が仕事できないから?

歯科衛生士 長岐祐子です。 スタッフ教育の一環として一緒に現場に入ることも多いのですが、スタッフからSOSが来た時のお話をします。 時々、スタッフが困っちゃう患者…

200

患者さんと歯科衛生士が創る口腔ケアからの健康アート

タイトルだけ見ると、なんだか凄い話をするようですが 私たち歯科衛生士は患者さんのお口の中を見ると その人の健康観はもちろん どんな生活をしているかが見えてきます…

4年ぶりに歯科治療を受けたけど歯科衛生士でもやっぱり怖い

先日歯科治療を久しぶりに受けました。 おそらく4年ぶりかと思います。 ・・・メチャクチャ怖かったです。 もちろん信頼のおける知り合いの先生に治療して頂き、治療事…

200

タバコとアルコール。そして糖質依存は歯も失う

家の近くに夜景を一望出来る公園があり、そこまで散歩しにいくのが息抜きの1つでもあります。 ココから観る夜景は、不安や嫌な気持ちを吹っ飛ばしてくれるくらい、本当に…

歯磨きを上達させるために必要な3つのポイント

今、歯科衛生士さんに歯磨きについてセミナーをしようとまとめていまして改めて感じたのは、 皆さんが歯磨きを上達させる為には「歯磨きの有効性」というのを考えていかな…

200

ブレスローの『7つの習慣』

先日、歯科衛生士の国家試験問題、保健指導についてを数問題解きました。 そこで保健指導の中の生活指導の基礎知識として、ブレスローの『7つの習慣』がありました。 ブ…

バタバタしていると失敗も多くなる。大事なのはそのサインを見逃さないこと

あれもこれも、頭の中が混乱して、バタバタしてミスが多くなりますよね。 これは完全にキャパオーバー。 こんな時こそ 自分に本当に必要なものm大切な事を見極めるタイ…

お口の中のバイ菌たち

お口の中には500~1,000種類以上の細菌が住み着いています。 この細菌たちの中に悪玉菌、善玉菌、日和見菌がいます。 これらがそれぞれ均衡を保って生息していれば虫歯や…

200
歯医者に来る糖尿病の患者さん

歯医者に来る糖尿病の患者さん

衛生士さんは皆、歯のクリーニングやメインテナンス

一生懸命やってます。

でも、私に言わせると見逃していることが多いんです。

何を見逃しているかっていうと

2年も3年も長期で通っている患者さんを見ることも多いんですが

長期で見ていく時は

歯周組織検査のポケットの深さだったり

それからプラークが減ったとか増えたとかっていうところはもちろんですが

患者さん自身の体調が太ったのか、痩せたの

もっとみる
やっぱり歯医者は緊張する②

やっぱり歯医者は緊張する②

前回に引き続き、歯科衛生士の私が患者として歯医者に行った時に感じた事をお話しします。

前回のお話はこちらから。
https://note.com/sfyyuko/n/nededebd4a600

治療室で1人ポツン

そして受付で名前を呼ばれました。

「長岐さん、1番のお部屋にお入り下さい」

そう言われて1番に入っても、その部屋に誰もいないんですよね。

私だったら、患者さんを呼びに行くとき

もっとみる
やっぱり歯医者は緊張する

やっぱり歯医者は緊張する

今日は、歯科衛生士の私が患者として歯医者に行った時に感じた事をお話しします。

プラス、もし自分が担当衛生士だったらどうしたか?

という目線でお話しできればなと思います。

治療で行ったのは、およそ5年ぶりくらいでしょうか。

麻酔をしたのも数年ぶりなので、麻酔に緊張しただけじゃなくて

やっぱり患者として行くのも緊張しましたね・・・。

当然院長先生は知り合いの方なので信頼のおける先生なんです

もっとみる
歯医者でリラックスしてもらう為に歯科衛生士の私が意識していること

歯医者でリラックスしてもらう為に歯科衛生士の私が意識していること

前回の続きです。前半はこちらから!

私は25分SPT(歯周病安定期治療)というのを推奨しています。

自費治療も基本的には30分予約で、25分でやっています。

うがいは多くても3回まで。

その時間の中で、私が患者さんにお話しすることはほとんどないんです。

心の中で話かけているので。

その日の歯医者さんは個室ではなかったので

やっぱり周りの声は聞こえてしまうんですけど

でも、そこのBG

もっとみる
虫歯じゃないけど歯が痛い?その原因は?

虫歯じゃないけど歯が痛い?その原因は?

普段はスタッフ研修やOJTも行っておりますが

診療メインの日もあります。

丸一日診療をして、11人診た時のお話です。

1人当たり30分。

初期治療は1時間取るので2人が初期治療で

あとの9人はSPT(歯周病安定期治療)の患者さんです。

でも、全員自費治療です。

初期治療も自費だし、SPTも自費でやっている患者さんなんですよね。

SPTは初期治療と炎症のコントロールが終わっている患者

もっとみる
健康な患者さんには何もしなくていい?②

健康な患者さんには何もしなくていい?②

前半を見たい方はこちらから☆

普段、野菜食べてますか?患者さんは「健康だ」っていうけど唾液が少なかったり

お肌もちょっと乾燥している。

「お食事なんかどうでしょうね。タンパク質が少ないとパサつきとか出やすいんですけどね」

って言うと

「食べてます!」って言うんですよ。

だからお食事指導をするのもすごい難しいんですよね。

皆さんは「普段、野菜食べてますか?」という質問に対してどう答えま

もっとみる
健康な患者さんには何もしなくていい?

健康な患者さんには何もしなくていい?

医科歯科連携の大学にOJTに行った時のお話です。

そこは健康意識の高い患者さんが来るんですよね。

便を採取して腸内細菌を調べたり、お口の中の細菌叢を調べたり

その結果総合判断からあなたの健康寿命の評価はAですよ、Bですよ。

Dだとちょっと悪い、Eだと最も悪い・・・というような総合評価が出て

「健康をお口や腸内細菌から見ていこう」

というそういう検査をしている所なんですよね。

なので、

もっとみる
言う事を受け入れてくれない患者さん私が仕事できないから?

言う事を受け入れてくれない患者さん私が仕事できないから?

歯科衛生士 長岐祐子です。

スタッフ教育の一環として一緒に現場に入ることも多いのですが、スタッフからSOSが来た時のお話をします。

時々、スタッフが困っちゃう患者さんっているんですよね。

この患者さんが言っていることはわがままなのか?

それとも本当に困っている主訴なのか?

どちらなのかスタッフが見分けられないんです。

基本的に、衛生士さんって優しいんですよね。

特に若い子は一生懸命で

もっとみる
患者さんと歯科衛生士が創る口腔ケアからの健康アート

患者さんと歯科衛生士が創る口腔ケアからの健康アート

タイトルだけ見ると、なんだか凄い話をするようですが

私たち歯科衛生士は患者さんのお口の中を見ると

その人の健康観はもちろん

どんな生活をしているかが見えてきます。

皆さんは、部屋の中を片付けられなくなった人が

ゴミ屋敷などの処分を手がける専門の清掃会社に依頼して

部屋の中を片付けるテレビなど見た事ありませんか?

その放送インタビューで、清掃会社の人がモノを処分していると

「その家主

もっとみる
4年ぶりに歯科治療を受けたけど歯科衛生士でもやっぱり怖い

4年ぶりに歯科治療を受けたけど歯科衛生士でもやっぱり怖い

先日歯科治療を久しぶりに受けました。

おそらく4年ぶりかと思います。

・・・メチャクチャ怖かったです。

もちろん信頼のおける知り合いの先生に治療して頂き、治療事態も麻酔も使わない

レジンを詰めるだけの処置なんですが

・・・正直、怖かったです。

なぜ怖かったか、緊張したか私は昭和38年生まれなので、早期発見・早期治療世代です。

なおかつ学校からの指示を忠実に守っていたので、学校検診で虫

もっとみる
タバコとアルコール。そして糖質依存は歯も失う

タバコとアルコール。そして糖質依存は歯も失う

家の近くに夜景を一望出来る公園があり、そこまで散歩しにいくのが息抜きの1つでもあります。

ココから観る夜景は、不安や嫌な気持ちを吹っ飛ばしてくれるくらい、本当に最高です。

・・・と、最高な気持ちで家路に向かって歩いていると、小さな明かり見える。

「ん…蛍?」のはずないですよね。

数歩近づくと嫌な臭いが鼻についてきました。

・・・そう、私の大っ嫌いなタバコの火と煙でした。

数人の人が何と

もっとみる
歯磨きを上達させるために必要な3つのポイント

歯磨きを上達させるために必要な3つのポイント

今、歯科衛生士さんに歯磨きについてセミナーをしようとまとめていまして改めて感じたのは、

皆さんが歯磨きを上達させる為には「歯磨きの有効性」というのを考えていかなければいけません。

有効性は3つあります。

1、歯ブラシのデザインまずは、適切な歯ブラシを選ぶ必要があります。

色々な歯ブラシがあるので、どの歯ブラシを選んでも良いんですけれども

前も言ったように「安い歯ブラシ」ではなくて、国際標

もっとみる
ブレスローの『7つの習慣』

ブレスローの『7つの習慣』

先日、歯科衛生士の国家試験問題、保健指導についてを数問題解きました。

そこで保健指導の中の生活指導の基礎知識として、ブレスローの『7つの習慣』がありました。

ブレスローの『7つの習慣』は、

1、喫煙しない

2、定期的に運動をする

3、飲酒は適量を守る、あるいは飲酒しない

4、1日7~8時間の睡眠をとる

5、適性体重を守る

6、朝食を食べる

7、間食をしない

です。

これを聞い

もっとみる
バタバタしていると失敗も多くなる。大事なのはそのサインを見逃さないこと

バタバタしていると失敗も多くなる。大事なのはそのサインを見逃さないこと

あれもこれも、頭の中が混乱して、バタバタしてミスが多くなりますよね。

これは完全にキャパオーバー。

こんな時こそ

自分に本当に必要なものm大切な事を見極めるタイミングだと思っています。

先日はiPad立てを山形まで移動するための車の中で、気がつかない内に落としてしまいました。

ホテルでzoomミーティングしようと思った時に気がついて

「あ、、、iPadじゃない方がもういいかもな」と思い

もっとみる
お口の中のバイ菌たち

お口の中のバイ菌たち

お口の中には500~1,000種類以上の細菌が住み着いています。

この細菌たちの中に悪玉菌、善玉菌、日和見菌がいます。

これらがそれぞれ均衡を保って生息していれば虫歯や歯周病にならない様にコントロールできます。

この均衡は、悪玉菌1、善玉菌2、日和見菌7の比率です。

悪玉菌が増えると虫歯や歯周病になってしまうのです。

普段はおとなしい日和見菌は、高齢者や免疫力が下がった人には悪玉菌化して

もっとみる