見出し画像

【別解で言語化練習】応用情報技術者試験R06春プロジェクトマネジメントの解説

割引あり

このNoteでは「応用情報技術者試験R6春午後問9(プロジェクトマネジメント)」の解説をします。

今回の問題は、若干解き始めるまでが長く、独自情報も多めでした。

  • 文章読む量:解き始めるまで2頁

  • 人物:P農協(Q組長、R氏、青年部2人)、W社、A社(B部長、C氏)

  • 略称が多い:ハウス、Kセンター、S機器、制御パラメータ、DB、本サービス、分析パラメータ、

人物が問われることはないのですが、いかんせん人数が多くなったので書き出さないと少し混乱しました。

略称(以下~という)は作文で使うことがあるため、四角で囲むなどの処置をしておいた方が良いです。

基本的に問題文の記述を流用して解答を作るのは同じですが、質問の意図や言葉遣いとの相性に個人差が出ると思います。

私には少し合わないでした。問われている深さがイマイチ合わなくて、深く難しく考えてしまうと却って失点につながりかねません。


このNoteには、私がIT以外の学生時代にAPに独学合格した経験と、大学・IT専門学校で応用情報技術者試験の対策授業を担当した経験を詰め込んで作りました。

それでは始めましょう!




ここから先は

3,765字 / 2画像
この記事のみ ¥ 0〜

この記事が参加している募集

学習方法・問題特集のNoteは全て無料提供を続けます▼ もしご覧になったNoteが有益だったり、私の志に共感されたりしましたら、サポート頂けますと励みになります▼ もちろんコメントでも結構です(・ω・▼)ノシ