せんない

大学・専門学校の先生をしてきました。 学生時代に独学でITパスポート970点、基本情報…

せんない

大学・専門学校の先生をしてきました。 学生時代に独学でITパスポート970点、基本情報技術者、応用情報技術者と高得点で合格してきました。 就職してから、情報安全確保支援士・データベース・ネットワーク・エンベデッドスペシャリストを取得しました。 経験と授業内容をNoteにします。

マガジン

  • 【フルセット】ITパスポート過去問解説

    このマガジンでITパスポートの全コンテンツにアクセスできます。 各コンテンツを個別購入するよりもお得な価格にしています。 ※Noteのシステム的に、マガジンは返金対応できないみたいです。個別購入なら24時間以内返金ができます。

  • APR05秋全解説「どうやったら受かってた?」

    R05秋に不合格になった方、過去問演習に取り組む方向けのNoteです。 APのNoteはこのマガジンにまとめるつもりです。

  • 【無料Note20】応用情報技術者試験の午後問題対策

    時間配分・問題の選び方・当日の行動、R05秋全10問、R05春,04秋,春のセキュリティとネットワークの解説です。解説に終わらず、本番でどこに注目して正解に至るのか、学ぶべき解法テクニックまで言及しています。ぜひ合格に役立てて頂けると嬉しいです。

  • 【全解説】基本情報技術者のセキュリティ問題を全て解説

    「応用情報技術者の午後試験が難し過ぎる」「基本情報技術者のセキュリティ対策をしたい」方向け。旧・基本情報技術者の午後問題は、現科目Bと応用情報技術者のギャップを埋めれます。R01秋~H21春までの19問を全て解説しました。解説だけでなく、読む/解くコツもあります。「本質的な理解」を確認したい方はぜひ!

  • 【2回目の受験に備える完全無料】ITパスポート対策マガジン

    2023年10月現在、47の無料Noteがあります。 このマガジンでは、各Noteへのリンクと学習優先度を案内します。 頻繁に出題される問題、基本情報技術者につながる問題をまとめました。ITパスポートに不合格になった方は、知識体系ができているか、過去問の学習の深さが充分だったかを確認できます。私のIT専門学校での対策授業を基に作成した実績ある内容です。 読んで頂き、次回バシっと合格してくれたら嬉しいです。

最近の記事

  • 固定された記事

【無料Note47集】Iパス受験前に確認して欲しい知識体系【ITパスポートの勉強法】

2023年10月19日現在、ITパスポートの対策Noteを47個書きました。 全て、私が独学で970点合格した実績、IT専門学校で教えてきた指導経験に基づいています。 テキストや過去問で勉強をされた方の最終チェックとして、また残念ながら不合格になった方の見直しとして、少しでもお役に立てたらと思い書き続けてきました。 必要な部分を飛ばし読みでも、全体を流し読みでも結構です。 すこしでもあなたの合格の参考になったら嬉しいです。 なお、ITパスポートのテキストでの学習が自

    • 【セキスペ3問】デジタルフォレンジックスの手順

      このNoteでは、SC10回分から「デジタルフォレンジックス」の問題を搔き集めました。 デジタルフォレンジックスとは、デジタルサイバー攻撃の証拠を保全して訴訟に備えること。 ITパスポートですでに学んだので、今更ですよね。 しかしSCでは具体的なデータや手順が出題されていました。 正直午前対策でバイバイなので、午後問題には絡まないですが、ログの取り方などの参考になる部分もあります。 是非読んで行ってくださいね。 それでは始めましょう! 正答はエ。 ITパスポー

      • 【セキスペ3問】MITB対策「トランザクション署名」(情報安全確保支援士)

        このNoteでは、SC10回分から「トランザクション署名」の問題を搔き集めました。 たった3問で対策は完璧です。 また、「中間者攻撃」「MITB」は、午後問題で重宝されます。選択肢にも「クライアント証明書」「サーバ証明書」が登場します。 午後問題へのツナギとしても重要になるので、是非読んで行ってくださいね。 それでは始めましょう! 正答はイ。 ア:MITBは、Webサーバへの通信途中で不正が行われるので、正当なWebサーバに接続しても対策にはなりません。 イ:正

        • 【セキスペ3問】FW(情報安全確保支援士)

          このNoteでは、SC10回分から「FW」の問題を搔き集めました。 午前対策として、FWには5種類のフィルタリングの方式があります。午後には出ないのでバイバイです。 スタティックパケットフィルタリング アプリケーションゲートウェイ サーキットレベルゲートウェイ ダイナミックパケットフィルタリング ステートフルインスペックション 最後のネットワーク変更に伴うFWの設定変更は、午後問題の常連なので、ぜひ解いていってくださいね、 それでは始めましょう! 講義 |

        • 固定された記事

        【無料Note47集】Iパス受験前に確認して欲しい知識体系【ITパスポートの勉強法】

        マガジン

        • 【フルセット】ITパスポート過去問解説
          7本
          ¥500
        • APR05秋全解説「どうやったら受かってた?」
          21本
          ¥400
        • 【無料Note20】応用情報技術者試験の午後問題対策
          21本
        • 【全解説】基本情報技術者のセキュリティ問題を全て解説
          19本
          ¥500
        • 【2回目の受験に備える完全無料】ITパスポート対策マガジン
          48本
        • 【R05年度の4回分を解説】基本情報技術者の修了試験
          4本
          ¥400

        記事

          【セキスペ2問】OP25B/IP25B(情報安全確保支援士)

          このNoteでは、SC10回分から「OP25B」の問題を集めました。ざっくり2年(4回)に1回の頻度です。 メール対策の基本。FWやメールサーバの設定として午後問題では理解していること前提です。 あまりに基本すぎてIP25Bも1回出題されたので、一緒にどうぞ。 それでは始めましょう! OP25B ISP(インターネットサービスプロバイダ)の契約者が迷惑メール(スパムメール)を送るのを防止する目的。 ISPとはインターネット接続業者。例えば自宅の光回線は、回線はNT

          【セキスペ2問】OP25B/IP25B(情報安全確保支援士)

          【セキスペ2問】HSTS(情報安全確保支援士)

          このNoteでは、SC10回分から「HSTS」の問題を搔き集めました。 HSTSは2012年にgoogleによって提案されたHTTPヘッダーに書かれる設定で、比較的新しい技術です。 出題は平成30年秋からなのでほぼ令和。私が合格した時に勉強した覚えがなかったので、今回の分析少し驚きました。 令和03, 04, 06年に出題されているので、頻度は高い方です。SCは流用サイクルが4回(2年)以上と長めですから。 たった2問なので是非読んで行ってくださいね。 それでは始め

          【セキスペ2問】HSTS(情報安全確保支援士)

          【セキスペ3問】DNSSEC(情報安全確保支援士)

          このNoteでは、SC10回分から「DNSEC」のセキュリティ問題を搔き集めました。 DNSはDNSサーバが使うプロトコル。 DNSSECはセキュリティ強化版です。 私のIT専門学校でも、IPsecやSMPTS, SFTPのように「前後にSやsecが付いたらセキュリティ強化されたプロトコル」と教えています。 DNSECも「暗号化通信」と思った方はセンスが良いのですが、今回だけは間違いです。 もし引っかかってしまった方は、たった3問なので是非読んで行ってくださいね。

          【セキスペ3問】DNSSEC(情報安全確保支援士)

          【セキスペ2問】Cookie(情報安全確保支援士)

          このNoteでは、SC10回分から「Cookie」のセキュリティ問題を搔き集めました。 たった2問です。とはいえ、Cookieは午後問題で重要になります。私も過去問演習で見事に狩られました。 ここで学習してAMII対策し予習しておけば、午後演習になっても役に立ちますよ。私みたいに痛い目に会って復習も良いですが、予習の効果を体験するのも良いですよ。 私のIT専門学校でも、Cookieなど出てくる技術を教えて、過去問に入っています。 分からないものは結局分かりませんからね

          【セキスペ2問】Cookie(情報安全確保支援士)

          【セキスペ2問】メール送信(情報安全確保支援士)

          このNoteでは、SC10回分から「メール送信」のセキュリティ問題を搔き集めました。 SMTPのセキュリティ考慮点は認証と暗号化です。 認証:SMTP-AUTH, POP3 before SMTP 暗号化:S/MIME, PGP, SMTPS(SMTP over SSL/TLS) 数は多いですが、わりとパッと覚えられますよ。出題パータンも各1問ずつでしたし。 私は情報安全確保支援士(登録セキスペ)の午後II97点で独学合格しました。IP, FE, AP, NW, D

          【セキスペ2問】メール送信(情報安全確保支援士)

          【セキスペ3問】メール受信(情報安全確保支援士)

          このNoteでは、SC10回分から「メール受信」のセキュリティ問題を搔き集めました。 単純なプロトコルだけでなく、DNSサーバ・レコードの理解が必要なので、午後問題の理解にも通じます。 私は情報安全確保支援士(登録セキスペ)の午後II97点で独学合格しました。IP, FE, AP, NW, DB, ESも全て独学。 このNoteは、独学経験とIT専門学校で教えた実績を基に作成しています。私の対策授業もこんな感じ。 それでは始めましょう! \私がお世話になったテキスト/

          【セキスペ3問】メール受信(情報安全確保支援士)

          【セキスペ5問】サイドチャネル攻撃(情報安全確保支援士)

          このNoteでは、SC10回分から「サイドチャネル攻撃」を搔き集めてまとめました。 AMII対策が主体で、午後問題にはあまり絡みません。 だからこそ、ここで一発粉砕しておきましょう。 良く出る用語順、午後問題で使える概念も添えておきました。 私は情報安全確保支援士(登録セキスペ)の午後II97点で独学合格しました。IP, FE, AP, NW, DB, ESも全て独学。 このNoteは、独学経験とIT専門学校で教えた実績を基に作成しています。私の対策授業もこんな感じ。

          【セキスペ5問】サイドチャネル攻撃(情報安全確保支援士)

          【セキスペ6問】公開鍵基盤PKIの構成要素(情報安全確保支援士)

          このNoteでは、デジタル証明書を発行する認証局に関する問題をまとめました。 認証局(CA)には、更に各役割を担う構成要素があります。登録局(RA)や検証局(VA)。 さらに、デジタル証明書の有効性を管理するCRL(証明書失効リスト)。リアルタイムに執行状況を問い合わせをするOCSPプロトコル。 SC-AMIIでは、これらのが個別に問われたり、選択肢に表れます。 それぞれの特徴をキーワードとして知っておきましょう。段階的に問題演習をすればすんなり習得できますよ。 私

          【セキスペ6問】公開鍵基盤PKIの構成要素(情報安全確保支援士)

          【セキスペ5問】SSOを実現する技術(情報安全確保支援士)

          SAML及びSSOは、平成31からの10回中9回も出題されています。 今回SC-AMIIシリーズNoteを書くために問題分析をし、一番出題頻度が高かったです。 ここで一網打尽にしておきましょう! 私は情報安全確保支援士(登録セキスペ)の午後II97点で独学合格しました。IP, FE, AP, NW, DB, ESも全て独学。 このNoteは、独学経験とIT専門学校で教えた実績を基に作成しています。私の対策授業もこんな感じ。 それでは始めましょう! \私がお世話にな

          【セキスペ5問】SSOを実現する技術(情報安全確保支援士)

          【97点合格した本】上原本を写真付き読解攻略(情報処理教科書 情報処理安全確保支援士)

          私は情報安全確保支援士(登録セキスペ)で午後II 97点を取りました。 >上原先生の本(amazonで購入)<を選び、大変お世話になりました。他に書籍は購入していません。これ1冊+過去問演習だけです。 amazonを覗いてみてください。すぐに手に入ります。 >amazonでの検索結果 >最新2024年度版 とはいえ、上原本は800頁近くあり、「挫折」する可能性も高いです。 そこで以下を準備しました。 上原本を写真付きで解説(重要ポイント) 挫折しない読み方チャート

          【97点合格した本】上原本を写真付き読解攻略(情報処理教科書 情報処理安全確保支援士)

          【デスペ8問】隔離水準(データベーススペシャリスト)

          このNoteには「隔離水準(ISOLATION LEVEL)」について、まとめました。 隔離水準は、WALと同じでデスペで新たに学ぶべき新知識です。 4つの隔離水準と3つの異常で、計7つ覚えねばなりません。午後問題でもできることがあるので、しっかり覚えてください。午後で知識問題で失点はできません。 デスペのAMIIはざっくり5年分解けば、全パターンが把握できます。 私が合格した時に、学習ノートにジャンル毎に問題をまとめました。このNoteの解説は、学習ノートと、私のI

          【デスペ8問】隔離水準(データベーススペシャリスト)

          【デスペ4問】計算量の「大まかな数」(データベーススペシャリスト試験)

          基本情報技術者試験で、2分探索の計算量の問題とか出ましたよね。 デスペでも計算量の概算が出るので、まとめておきました。毎回1~2問出題されます。 仕組みはともかく、答えさえ覚えて正解しさえばOK。午後問題では出ないので、AMIIでお別れですから。 入れ子ループ法:n^2 B+木インデックス:log X 射影の数:2^n これだけ覚えておくだけ。 デスペのAMIIはざっくり5年分解けば、全パターンが把握できます。 私が合格した時に、学習ノートにジャンル毎に問題を

          【デスペ4問】計算量の「大まかな数」(データベーススペシャリスト試験)