マガジンのカバー画像

3人寄れば文殊の知恵

52
福岡の弱小広告会社の3人のアウトプットの場。
運営しているクリエイター

#デザイン

まちに溶け込んだAirPodsとN

まちに溶け込んだAirPodsとN

最近、AirPodsが欲しい。
周りにいるクリエイティビティに溢れた『Think different.』な方々が激推ししてくることはもちろん、まちなかでも電車の中でも見ない日はなくなったことが大きい。「耳からうどん」と揶揄されていたことが懐かしいくらい、市民権を獲得している。

私はシャニカマ(斜に構えるの略称)ちゃんではないので、流行の波には乗っかりたい方だ。できれば、アーリーアダプターくらいの

もっとみる
新聞を購読する日が来るとは。

新聞を購読する日が来るとは。

そもそも、広告事例からイイところを学んでいこうと、はじめたnoteなのに、ドラマやらKPOPやらエンタメを中心とした好きなことばかりを書いてしまっていたので、たまには軌道修正してみます。たまには。

最近の話ですが、四捨五入したら約30年の人生の中で、はじめて自分のお金で新聞を購読するようになりました。と言っても紙ではなく、地元紙のアプリ版です。「新聞って、ネットより1日遅れで情報が届くじゃん?」

もっとみる
“湘南”ベルマーレとボディコピー

“湘南”ベルマーレとボディコピー

地元が佐賀だから、なんとなく「サガン鳥栖」を応援している。去年まで隣に座っていた同僚がガチ勢のサポーターだったから、なんとなく「アビスパ福岡」を気にしている。私にとっては、そんな温度感のJリーグ。

そんな「ぬるめ」の私でも、こういうタイトルには惹かれてしまう。

各クラブの色が出ていて面白い。今季、まさかの快進撃をみせている我らがサガン鳥栖のスローガンは「Full Power」らしい。当たり前の

もっとみる

不要不急?の東京五輪。

新国立競技場計画の白紙、ロゴ問題、森会長の女性蔑視発言、統括責任者であった佐々木宏氏の辞任など、問題続きの東京五輪。そして、ここに来て、開催そのものが危ぶまれている。

ANN世論調査によると、東京オリンピック・パラリンピックを「さらに延期した方が良い」「中止した方が良い」と答えた人が合わせて8割以上。その中でも「中止した方が良い」は49%と、ほぼ半分。どの世論調査を見ても「中止派」が大多数を占め

もっとみる
妹は東京の大学に行けなかった。

妹は東京の大学に行けなかった。

佐賀と長崎の県境。当時ケータイが迷わず「圏外」を表示するような山奥に実家がある。我が家には、暗黙のルールがあった。放任主義で、好きな大学に行って良かった私(男性)に反し、2つ歳の離れた妹は何故か九州島内の大学に行くように指定されていた。

過疎地にも関わらず、その地域は謎のベビーブームで子どもが多い環境だった。でも、同世代は男の子が多く、妹は男ばかりの環境で育った。神社でやる野球も、普通に戦力とし

もっとみる
居酒屋トイレの「失礼します」と広告の指向性

居酒屋トイレの「失礼します」と広告の指向性

居酒屋のトイレに入ったときに、5店舗に1店舗くらいの割合である「トイレの中まで失礼します」というアレ、はじめに考えた人って誰なんだろうか?

居酒屋というワイワイした場所で、喧騒を逃れて一人落ち着くトイレ。
そこでぶつけられる店舗からのメッセージ。
これって、自分に言われてるんじゃないか?
今でこそ、色んなところで見るから「うるせ~~~~」って思うけど。
いろんなところで見るから陳腐化しちゃってる

もっとみる