たんぽぽ

書く人になりたい。 ほどほどの野心を持ちながら生きてます。 映画、音楽、美容、ファッシ…

たんぽぽ

書く人になりたい。 ほどほどの野心を持ちながら生きてます。 映画、音楽、美容、ファッションが好きで、多肉植物がだいすき。 愛犬は柴ちゃん。

記事一覧

今日も明日も

今日は寒いですね。 いきなり春が来たと思ったらこの寒さ。 でも私たちは暖をとることができるし 雨風をしのげる場所がある。 新型コロナで世界はどうなってしまうのだろ…

たんぽぽ
2年前

おひさしぶりです。

最近、ドラマにどっぷり浸っていました。 ほぼ全部のドラマを制覇してるんじゃないかっていう時期もあれば、 1つも観てない時期もあります。 今期のドラマも続々と最終…

たんぽぽ
2年前
1

太宰治に触れてみた

文豪と呼ばれる人たちの作品は一応読んできたけれど、太宰治には手を出せずにいました。 なんとなく。ほんとうになんとなくだけれど、ドストエフスキーと重なってしまうん…

たんぽぽ
3年前
5

『大豆田とわ子と三人の元夫』観終わっちゃった。

このドラマすきでした! 録画して観る派の私は結構ためちゃうことも多いのですが、このドラマは次の日には観るくらいお気に入りでした。 タイトルばんざい 小説選ぶとき…

たんぽぽ
3年前
9

沈んだ心を癒すには?

これはいつかの青空。 そして今日も見事な晴天です。 雲一つございません。 梅雨になったらこの青空が恋しくなるんだろうな・・・なんて思いながらコーヒー(今日は暑…

たんぽぽ
3年前
8

おうち時間、読書してます?

最近、映画を観て記事を書く作業をしてます。 お仕事というには本業ライターさんに失礼かと思うのですが。 映画を観るのは昔から好き。感想を誰かと話すのも大好きです。…

たんぽぽ
3年前
8

風が吹くと思い出す、虹ノ村

みなさんは観ましたか?私は大好きな作品の一つに秒速で加わりました。 十人十色。にじいろの人生。 病気、過去の記憶、トラウマ。それも含めて自分。 ----------「働け…

たんぽぽ
3年前
1

思考回路が止まらない

最近は実家にいることが多い。アパートはある。転職もして意気揚々と働いてもいた。同僚も素敵な人たちに恵まれ、楽しかった。でもその時にはもうすでに心の深いところは曇…

たんぽぽ
3年前
3

窮鼠はチーズの夢を見る(映画)

はじめまして。初投稿です。 「窮鼠はチーズの夢を見る(映画)」気になっていたので 観ました。ついに。 正直にいうと、成田凌が出ているから興味があったのですが…。…

たんぽぽ
3年前
2
今日も明日も

今日も明日も

今日は寒いですね。
いきなり春が来たと思ったらこの寒さ。

でも私たちは暖をとることができるし
雨風をしのげる場所がある。

新型コロナで世界はどうなってしまうのだろうと
不安やストレスでいっぱいだったはずなのに

画面越しで見ているだけかもしれないけれど
他人ごとには感じられない。

なぜ無害な子どもたちが犠牲になっているのか
これからどんな素敵な世界が待っていたか。
お母さんのおなかの中から出

もっとみる
おひさしぶりです。

おひさしぶりです。

最近、ドラマにどっぷり浸っていました。

ほぼ全部のドラマを制覇してるんじゃないかっていう時期もあれば、
1つも観てない時期もあります。

今期のドラマも続々と最終回を迎えてきて、
名残惜しいものもあれば、消化不良のものもあります。

考え方、捉え方はたくさんあるのはわかってます。
でもなあ…なんかなあ。
って思うものもあるじゃないですか。
小説だとあんまりない気がしますが。
次からちょっとずつ書

もっとみる
太宰治に触れてみた

太宰治に触れてみた

文豪と呼ばれる人たちの作品は一応読んできたけれど、太宰治には手を出せずにいました。

なんとなく。ほんとうになんとなくだけれど、ドストエフスキーと重なってしまうんです。

太宰の作品読んだことないのに。
たぶん哲学を突き詰めて自殺してしまったと思っているから。

ドストエフスキーの罪と罰は中毒性が強いと、とても昔に大学の講義で教授が言っていたのを思い出します。
自分に「活力」「生きる力」がたくさん

もっとみる
『大豆田とわ子と三人の元夫』観終わっちゃった。

『大豆田とわ子と三人の元夫』観終わっちゃった。



このドラマすきでした!
録画して観る派の私は結構ためちゃうことも多いのですが、このドラマは次の日には観るくらいお気に入りでした。

タイトルばんざい
小説選ぶときに「これ気になる!」って思う時と同じわくわく感。

だってだって、これ恋愛ドラマだなっていう雰囲気じゃないし。
コメディ要素モリモリだろうとは思いましたけれども。

着地点が見えない。想像ができない!

そんなタイトルなものだから、毎

もっとみる

沈んだ心を癒すには?



これはいつかの青空。

そして今日も見事な晴天です。

雲一つございません。

梅雨になったらこの青空が恋しくなるんだろうな・・・なんて思いながらコーヒー(今日は暑いからアイスコーヒー)片手に書いております。

憂鬱な気分を吹き飛ばすために。書く。

今の私には書くことがいいらしい。沈んだ心を癒すために、書く。

本を読んだり、録画したお笑い番組みたり、

実家では田舎の特権である広い庭を眺め

もっとみる
おうち時間、読書してます?

おうち時間、読書してます?

最近、映画を観て記事を書く作業をしてます。

お仕事というには本業ライターさんに失礼かと思うのですが。

映画を観るのは昔から好き。感想を誰かと話すのも大好きです。

でもそれ以上に、読書するのが好きだったなあって

ふと、頭の隅の私が言いました。

小学生のときにリアルタイムではまっていたのは

かの有名な「ハリーポッター」。

発売日に買ってもらって、貪るように読みふけっていました。

本当に

もっとみる
風が吹くと思い出す、虹ノ村

風が吹くと思い出す、虹ノ村

みなさんは観ましたか?私は大好きな作品の一つに秒速で加わりました。

十人十色。にじいろの人生。

病気、過去の記憶、トラウマ。それも含めて自分。

----------「働けない」医者は要らない。------------

----------社会の歯車になれないものはいらない。---------

わたしの心にはそう聞こえました。きっとわたしだけじゃないと思います。必死に掴んだ医者という仕事。

もっとみる
思考回路が止まらない

思考回路が止まらない

最近は実家にいることが多い。アパートはある。転職もして意気揚々と働いてもいた。同僚も素敵な人たちに恵まれ、楽しかった。でもその時にはもうすでに心の深いところは曇り空のような、いまにも雨が降りそうな黒に近い灰色になっていた。ふと気を抜いたらダムが決壊するような。

いつからだか、メンタルクリニックに通うようになっていた。仕事に行けない朝、「みんなこんなに死にそうに苦しい思いをしながら通勤しているのだ

もっとみる
窮鼠はチーズの夢を見る(映画)

窮鼠はチーズの夢を見る(映画)

はじめまして。初投稿です。

「窮鼠はチーズの夢を見る(映画)」気になっていたので

観ました。ついに。

正直にいうと、成田凌が出ているから興味があったのですが…。

いざ観ると成田凌も大倉君も役者ですね。

圧倒されました。最後は泣いてました。

余韻に浸りすぎて考えがぐるぐるして止まらないので

気持ちを文字に起こしてみました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もっとみる