マガジンのカバー画像

自らを変えゴール達成するための認知科学コーチング理論

414
このマガジンでは、自らを変えて、自分が成し遂げたいゴールするための「コーチング理論」をお伝えしています。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

間違った「目標設定」は仕事のモチベーションを下げてしまう

間違った「目標設定」は仕事のモチベーションを下げてしまう

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
今回は「目標設定」の仕方について解説します。

目標設定は「定量」と「定性」で設定する多くの企業では、半年に一回自分の目標を設定し、その達成度合いによって自分の評価が決まる人事制度を運用していると思います。

その際、おそらく「定量的な目標」と「定性的な目標(状態目標)」の両方を設定するのではないかと思います。

「定量的な目標」は数値化できる目標

もっとみる
あなたのやりがいを奪う最も身近な人の言葉に注意

あなたのやりがいを奪う最も身近な人の言葉に注意

「そんなの無理でしょ」
「えー何でそんなことするの?」

あなたもこれまでに自分が良いと思っていることを他人から否定された経験が数多くあると思います。

そしてあなたが自分の仕事にやりがいを失っていく最も強い力を持っているのも実はこの他人の否定的な言葉なのです。

今回はあなたから「やりがい」を奪っている人の言葉についてのお話しです。

1.あなたの考えを否定する人「トップ3」どんな人があなたの考

もっとみる
あなたが会社で最高の評価を得る方法

あなたが会社で最高の評価を得る方法

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
今回は「会社で最高の評価を得るための心構え」について解説します。

他人に責任を転嫁する仕事をしているとこんなことはないでしょうか?

他にも

これは全て「その時には無視された自分の考えが、後になって正しいと証明された」という事象です。

あとは「言葉にはしていたなかったけど、自分は皆が言っていることは間違っていると思っていた」とか「自分は正解が

もっとみる
上手な「締切り設定」は行動の質と量を何倍にも高める

上手な「締切り設定」は行動の質と量を何倍にも高める

「自分は何をやっても長続きしないんです」

もしかしたらあなたも、自分は飽きっぽいとか、根性がないとか、やろうと決めたことが長続きしないことを悩んでいるかもしれませんね。

運動(ダイエット)
勉強
早起き
禁煙、禁酒 

など、やろうと決めたのにできないことありますよね。

今回は自分が立てた目標を達成するための行動力を高めるコツについてお話しします。

1.受験勉強効果を上手に活用しようではど

もっとみる
子供思いの親ほど「ドリームキラー」になってしまうわけ

子供思いの親ほど「ドリームキラー」になってしまうわけ

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
今回は「ドリームキラーになってしまう親」について考えてみたいと思います。

ドリームキラーとは何か?皆さんはこれまでに自分がやりたいと思ったことを口にして、それを否定された経験はないでしょうか?

・将来なりたい職業を言ったら「お前には無理だよ」と否定された
・行きたい大学を言ったら「今の偏差値だと無理でしょ」と言われた
・やりたい事業のプレゼンを

もっとみる
本当に必要な「行動」は「猪突猛進」ではない

本当に必要な「行動」は「猪突猛進」ではない

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
今回は「成功するために必要な行動」について考えてみます。

成功したければ行動が絶対に必要まず大前提としてあなたが自分のゴールや目標を達成したいのであれば「行動」は絶対に必要です。

どんなに素晴らしい計画を持っていたとしても、それを実行に移さなければ決して達成することはないでしょう。

その意味で「行動力」があるということはとても素晴らし資質を持

もっとみる
本当に「自分らしく働く」ことはいいことだろうか?

本当に「自分らしく働く」ことはいいことだろうか?

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
今回は「自分らしく働く」ことについて考えてみます。

皆さんは自分らしく働くことはできていますか?皆さんはどんな時に自分らしく働けていると感じているでしょうか?

・無理なく自分のペースで仕事をすることができている
・自分で仕事の量をコントロールすることができている
・ストレスが少なく、仕事に前向きに取り組むことができている

このように働けている

もっとみる
「憧れ」から抜け出さなければ成功はない

「憧れ」から抜け出さなければ成功はない

コーチングの中で最も大事になる要素と言えば、
それはやはり「ゴール設定」です。

しかし、クライアントさんの中には
「こんなゴールを思いついたのですが、どう思いますか?」
「これだとゴールになりますかね?」
と聞いてこられる方がいます。

こんな時に私は「本当にそのゴールで良いかどうかは、あなたにしかわかりませんよ」とお答えしています。

どうしてクライアントさんはコーチに自分のゴールを確認したく

もっとみる
「お金への執着」があなたがやりたいことを見えなくさせる

「お金への執着」があなたがやりたいことを見えなくさせる

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
今回は皆さんの「ゴール設定のコツ」についてお伝えします。

人は「お金」にロックオンしているコーチングに「ロックオン」「ロックアウト」という考え方があります。

つまり何か対象に「ロックオン」をしてしまうと、無意識であってもずっとそれを追い続けてしまうということです。

自分の正しいゴールにロックオンすることは非常に重要なのですが、自分のゴールでは

もっとみる
あなたは自分の仕事の「理想的な姿」が見えていますか?

あなたは自分の仕事の「理想的な姿」が見えていますか?

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
今回は「自分の仕事の理想の姿」について解説します。

言葉だけでは伝わらないことがある仕事でマネジメントの仕事をしていると、「ビジョン」や「ミッション」「行動指針」「戦略」「戦術」といった内容を組織に伝えることがあると思います。

しかし、これらは多くの場合が「言葉」で表現されています。

特に「会社のビジョン」のようにその会社の存在理由に関わる内

もっとみる
部下のやる気を引き出したいなら、上司は「正論」を言うのは止めよう

部下のやる気を引き出したいなら、上司は「正論」を言うのは止めよう

もし、あなたに部下がいるなら、その部下から

「やる気出てきました」
「頑張れそうな気がします」
「仕事楽しくなってきました」

という言葉を聞くことができたら、きっとあなたは「嬉しさ」「安堵感」「期待感」「自己効力感」を感じるはずです。

今回は、あなたの部下からやる気を引き出すちょっとしたコツについてお話しします。

やる気が出ないのは、やらされ仕事だから「仕事でやる気が出ない」ことってありま

もっとみる
あなたの「夢」がかなわない理由

あなたの「夢」がかなわない理由

皆さんも何かしら自分目標を持っていると思います。

仕事で成功すること
お金持ちになること
海外で暮らすこと

ところがこう言った自分にとっては理想的なゴール設定をすればするほど、そのゴールを達成することは難しくなるのです。

それはなぜでしょうか?
今回は「理想的なゴール設定」のデメリットをお伝えします。

思考は現実化するの真実世界で最も売れた自己啓発の本をご存じでしょうか?

それはナポレオ

もっとみる
「自分は正しい」という考えが自分を苦しめている

「自分は正しい」という考えが自分を苦しめている

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。

今回は「人は誰しも『自分は正しい』と思いっている」ということについて解説します。

自分の非を認められないまず最も代表的な例が「自分の非を認められない」という特徴です。

これは「自分は正しい」と思い込んでいる人が一番よく特徴として表れている例だと思います。

例えば自分が仕事でミスをしたとしても「いや、自分は言われたとおりにやりました」とか「●

もっとみる
「他人の評価」は抜け出すことができない監獄である

「他人の評価」は抜け出すことができない監獄である

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
今回は「他人の評価」について考えてみます。

私たちは他人の評価の中で生きている現代人は「評価社会」の中で生きていると言っても過言ではありません。

子供たちは学校の成績や内申点で評価され、高い成績を上げる子供が優れていて、成績が低い子供は惨めな思いをします。

また学歴があるだけで、その人は優秀な人物として見られることもあります(実際の実力が見え

もっとみる