マガジンのカバー画像

自らを変えゴール達成するための認知科学コーチング理論

414
このマガジンでは、自らを変えて、自分が成し遂げたいゴールするための「コーチング理論」をお伝えしています。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

上司と良好な関係性を築く方法

上司と良好な関係性を築く方法

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
今回は「上司との関係性」について解説します。

私は年上の人に好かれない先日大学生の女性の話しを聞く機会がありました。

彼女は来年から就職をする予定なのですが、悩みとして「同級生や後輩には慕われるのですが、年上の人から可愛がられた経験がないんです。会社に入った後に上司から好かれるか不安なんです」と話していました。

彼女の話しを聞いたときに、私は

もっとみる
「自分らしく働く」を実現するために絶対に必要な考え方

「自分らしく働く」を実現するために絶対に必要な考え方

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
今回は「自分らしさ」とは何かについて解説します。

自分らしく働くことはとても難しい皆さんは「自分らしく」働きたいと思ったことは無いでしょうか?

・自分のやりたい仕事ではない
・自分が苦手なことをしなければならない
・毎日残業をしてボロボロになって働くのは本当は嫌だ
・本当はもっとプライベートの時間を大事にしたい

そう考えている方も多いと思いま

もっとみる
「自分の考えは間違ってない」という思い込みに要注意

「自分の考えは間違ってない」という思い込みに要注意

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。

今回は「エコーチェンバー現象」について解説します。

同質の意見しか意識に上がらなくなる「エコーチェンバー現象」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?

これは他人の意見の中で、自分の考えと同調する考えしか自分の意識に上がらず、また自分が発信した内容も周りの人に同意してもらえることで、自分の考えがより強化される現象のことを言います。

例えるな

もっとみる
「本気になる練習」をしなければ「本気」は出せない

「本気になる練習」をしなければ「本気」は出せない

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
今回は「本気の出し方」について解説します。

あなたは本気を出したことがありますか?仕事やスポーツで「そろそろ本気を出すぞ」と考えたことがある人は多いと思います。しかし、本当に本気を出して取り組んだ経験がある人は少ないのではないでしょうか?

実は多くの大人は本気を出すことができない状態になっています。

本気とは集中力が最大限に高まり、行動性が高

もっとみる
【保存版】肩書きが自分のゴールにならない本当の理由

【保存版】肩書きが自分のゴールにならない本当の理由

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
今回は「肩書きとゴール」の関係について解説します。

社長になりたかった過去私が社会人になるときに立てた目標が「どんな経済環境になったとしても自分と家族を養えるだけのお金を稼ぐ能力が欲しい」というものでした。

私は大学生の時に父親が自己破産をしたことをきっかけに、それ以降の人生は全て自分でお金を稼がなければいけないという状態になりました。

大学

もっとみる
「そんなことなら知っている」と思ったら要注意

「そんなことなら知っている」と思ったら要注意

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。

今回は「新しい知識を身に着けるコツ」について解説します。

自分は「全部知っている」先日、ある人と会話しているときに、その人が言っていることがどうしても耳に入らず、会話が弾みませんでした。

というのも、その方が話している内容が私の専門分野だったため、ほとんどの会話が「それは自分も知ってます」と感じたからです。

しかし、ここで私はハッとしました

もっとみる
ストレスを溜めないための思考法

ストレスを溜めないための思考法

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
今回は「ストレスへの対応方法」について考えてみます。

コントロールについてストレスを考えるときに大事なことは「自分がコントロールできることだけ考える」ことです。

多くの人が自分がコントロールできないことについて悩んだり、ストレスを抱えています。

・上司の態度が嫌だ
・子供が勉強しない
・親が管掌してくる
・政治が悪い

こういった自分以外の人

もっとみる
【保存版】意図的に「コンフォートゾーン」の外に出る方法

【保存版】意図的に「コンフォートゾーン」の外に出る方法

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
今回は「コンフォートゾーンの出かた」について考えてみます。

否定されたい人はいない皆さんは自分の意見を否定された経験はありますか?
多くの人が経験があるのではないかと思います。

その時に皆さんはどう感じたでしょうか?

・気分が悪い
・腹が立った
・二度とこの人とは会話しないと思った
・この人とは話しが絶対に合わないと思った

など、おそらく気

もっとみる
あなたは何パーセント相手の発言を受け取りましたか?

あなたは何パーセント相手の発言を受け取りましたか?

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
今回は「相手の話しを聞く方法」について解説します。

聞いているようで全く聞いてない皆さんは「人の話聞いてる?」と誰かから言われたことは無いでしょうか?
ちなみに私は妻から「本当に人の話し聞いてないよね」とよく怒られますw

たとえ誰から言われたことが無かったとしも、自分自身で「あ、いま人の話し聞いてなかった」ということに気付く経験は誰しもがあるの

もっとみる
ここさえ押さえれば、あなたの「説得力」は一瞬で数倍になります

ここさえ押さえれば、あなたの「説得力」は一瞬で数倍になります

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
今回は「出来事と考え」を分けて伝える方法について説明します。

まず大前提として「出来事」と「考え」は別物になります。

しかしこの2つを区別できずに話している人が結構多いのです。

実は「考え」だけ話している人というのは、その根拠が曖昧になりやすいという傾向があります。

例えば面接官と候補者の会話でよくあるのが

と言った会話が永遠と続くことが

もっとみる