マガジンのカバー画像

自らを変えゴール達成するための認知科学コーチング理論

414
このマガジンでは、自らを変えて、自分が成し遂げたいゴールするための「コーチング理論」をお伝えしています。
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

上司が部下と信頼関係を築く方法~その1(共感ポイント)~

上司が部下と信頼関係を築く方法~その1(共感ポイント)~

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。

今回は「上司が部下と信頼関係を築く方法」について解説します。

部下との信頼関係は必要なのか?皆さんが会社で上司だとして、部下との信頼関係は必要だと思いますか?

殆どの方は「もちろん必要だ」と考えていると思います。では皆さんは部下と信頼関係を築けているでしょうか?

こう聞かれると多くの方が言葉に詰まってしまうのではないかと思います。

実は信

もっとみる
【エッセイ】不器用な男の不器用なリーダーシップ

【エッセイ】不器用な男の不器用なリーダーシップ

その男性は何をやっても裏目に出るリーダーだった。

私は以前、障害を持った人たちを集中的に雇用する部署の責任者をしていた。
その中に知的障害者だけで業務を行っているチームがあり、そこに一人の男性をリーダーとして採用したのだが、これがうまくいかなかった。

配置して間もなく、元からいた女性サブリーダーから私に「あの人と一緒に仕事をするのは無理です。なんとかなりませんか?」と苦情が上がってきた。聞けば

もっとみる

認識の盲点を外して、本当に重要な情報にアクセスしよう

私たちの脳には自分では認識することができない
「認識の盲点(スコトーマ)」があります。

人間は自分にとって重要性の高い情報しか意識に上げられない
ないという特性があります。
これは本来は、より多くの情報を処理するために、微細な情報は
そぎ落として、重要な点だけに絞って情報処理を行うとう人間が
進化の過程で獲得した能力です。
元々は、自分の生命に関係がある情報だけを大量に処理するために
発達した能
もっとみる