SasakiA

どうも、ササキと申します。全力デレステおじさんです。アイドルマスターシンデレラガールズ…

SasakiA

どうも、ササキと申します。全力デレステおじさんです。アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージの攻略に役立つ記事や、面白いと思った映画やアニメ等の映像作品の感想の他、作品を鑑賞する者としての心得を示せるような記事を作るよう心がけています。

マガジン

  • デレステmaster譜面攻略

    一緒にmaster譜面をマスターしましょう

  • カードゲーム制作奮闘記

    自作カードゲーム「グローリアスクラウン」が出来上がるまでの道のり

記事一覧

チェンソーマンを全く知らないのでOPの元ネタを全部観てストーリー予想してみた

チェンソーマンというアニメ作品のOPの話ネタバレ厳禁でアニメ「チェンソーマン」を観たら ※この文章は2022年11月7日に公開されたものを追加修正したものとなります。よ…

100
SasakiA
1年前
1

【デレステ】スコアタ初心者の手持ちで理想編成を考えてみた

どうも、6年目のデレステものんびりプレイ中のSasakiと申します。 みなさんスコアアタックはやる派ですか?やらない派ですか?やったことがあるのなら、きっとこんなふう…

SasakiA
2年前
13

【デレステ】ランクSSSがすごく楽だった事について

はじめにどうも、初めてランクSSSになったSasakiです。 月間でのファン獲得人数上位2000人のみが1か月だけ名乗れる「ランクSSS」。実装から特に目指したいと思うことがな…

SasakiA
3年前
2

【デレステをもっと上手くなる】難易度master Lv26帯攻略

はじめにどうも、絵も描くsasakiです。 前回に引き続きデレステ難易度master帯で最大のボリューム層であるLv26を攻略していきたいと思います。 Lv26が一体どれくらいのボ…

SasakiA
3年前
3

【デレステをもっと上手くなる】~難易度master Lv25帯攻略~

はじめにどうも、2021年もデレステを攻略するsasakiです。 前回に引き続き難易度masterを攻略していくわけですが、今回からLv25とボリュームのある層へ突入し、当然ながら…

SasakiA
3年前
1

t+pazoliteのアルバムがすごい件

どうも、筐体音ゲーもそこそこ好きなSasakiです。 僕は音ゲーの曲をプレイリストに入れて聴くことが多いんですが、それは曲のリズムを確認するというような実践を見据えた…

SasakiA
3年前

1年かけてカードゲームを作った話~遊ぶ編~

はじめにどうも、物書きも好きなSasakiです。 今回も前回記事の続き「カードゲームを作った話~遊ぶ編~」として、カードゲーム制作録の最終回を書いていこうと思います。…

SasakiA
3年前

1年かけてカードゲームを作った話~作る編~

はじめにどうも、創作活動も好きなSasakiです。 今回は↓下記↓の連作記事の最終回・前編となっております。 前回・前々回とでカードゲームやボードゲームを作る時にどん…

SasakiA
3年前
3

『アルゴート』で学ぶ、プレイによるルールの理解差

はじめにどうも、ターン制ゲームが大好きなSasakiです。 こちらの記事は前回記事の続きになります。まだ読んでない方はそっちも読んでみてね↓↓↓。 というわけであらす…

SasakiA
3年前
2

プロeスポーツ選手「あめみやたいよう」を好きになったただ1つの理由

はじめにどうも、ぷよぷよテトリスのレートは10000pt程度なsasakiです。 ご存知の方も多いと思いますが、2020年12月10日にこの「ぷよテト」の新作が発売されます。 正直こ…

SasakiA
3年前
18

【デレステをもっと上手くなる】~難易度master Lv24帯攻略~

あいさつどうも、5周年以降ずっと金トロ取ってるSasakiです。 前回までで、デレステMaster譜面の「初級」が終わったと心得ております。なので今回から「中級」レベルの譜…

SasakiA
3年前
4

【ネタバレ無し】テネットの劇場公開から読み取るノーラン監督が本当に言いたかったこと。

はじめに「映画館で観た方が良いよ」 これは映画を観た人が口を揃えて言う常套文句なわけですが、当然スクリーンはでかくて迫力あるし、音もいいし、何より無料でスマホで…

SasakiA
3年前
6

【デレステをもっと上手くなる】〜難易度master Lv23帯攻略〜

あいさつどうも、「sing the prologue」のCD買っちゃったsasakiです。 普通に4曲も入っててお得だと思った。 「世界滅亡 or KISS」のフルが7分弱あったのにはビビりました…

SasakiA
3年前
4

【デレステ】Jokerのmaster+があんまり面白くなかった

あいさつどうも、「オタク is LOVE!」はやっぱりライブカーニバル向けだと思ったSasakiです。 master+アルバムBが回ってきたらぜひ練習しておいてね。 今回はこの前のイ…

SasakiA
3年前
2

【デレステをもっと上手くなる】〜難易度Master Lv22帯攻略〜

あいさつどうも、ついに初めての「オルタネイト」あかりんごを迎えたsasakiです。 関係ないですがこのイラスト、メイン画面のUIに被さらないように背中側の背景が広くなっ…

SasakiA
3年前
3

カードゲームを自作するうえで大事なこと4つ

カードゲームをつくる。その前にどうも、音ゲーもボードゲームも好きなSasakiです。この記事は某所で2017年に書いた記事の完全リライト版になります。コピペしていないどこ…

SasakiA
3年前
16
チェンソーマンを全く知らないのでOPの元ネタを全部観てストーリー予想してみた

チェンソーマンを全く知らないのでOPの元ネタを全部観てストーリー予想してみた

チェンソーマンというアニメ作品のOPの話ネタバレ厳禁でアニメ「チェンソーマン」を観たら

※この文章は2022年11月7日に公開されたものを追加修正したものとなります。よって再公開日と情報の誤差があるものとします。

どうも、今年2月から始めたマーベルシネマティックユニバースの作品を公開順に全部観るチャレンジを最近完遂して11月公開のブラックパンサーを座して待つSasakiです。

みなさんは最近

もっとみる
【デレステ】スコアタ初心者の手持ちで理想編成を考えてみた

【デレステ】スコアタ初心者の手持ちで理想編成を考えてみた

どうも、6年目のデレステものんびりプレイ中のSasakiと申します。

みなさんスコアアタックはやる派ですか?やらない派ですか?やったことがあるのなら、きっとこんなふうに調べたことがあるかもしれません。

「デレステ 編成 最強」「レゾナンス編成 やり方」「シンデレラブレス 使い方」

などなど…やるやらないにせよ、プロデューサーなら一度は検索したことのあるワードなのではないでしょうか。

しかし

もっとみる
【デレステ】ランクSSSがすごく楽だった事について

【デレステ】ランクSSSがすごく楽だった事について

はじめにどうも、初めてランクSSSになったSasakiです。

月間でのファン獲得人数上位2000人のみが1か月だけ名乗れる「ランクSSS」。実装から特に目指したいと思うことがなかったので目指したことがありませんでしたが、つい先日実装された「ノワールフェス限」のファン活性能の高さに気づいてしまったので興味本位で目指してみました。

結論から言うと、思ってたより簡単になれてしまいました。「思ってたよ

もっとみる
【デレステをもっと上手くなる】難易度master Lv26帯攻略

【デレステをもっと上手くなる】難易度master Lv26帯攻略

はじめにどうも、絵も描くsasakiです。

前回に引き続きデレステ難易度master帯で最大のボリューム層であるLv26を攻略していきたいと思います。

Lv26が一体どれくらいのボリューム層なのかと言えば、2021年1月現在で119曲存在します。全楽曲の約3分の1が、masterにおいてLv26なわけです。ここができるとできないとではだいぶ違ってくると思いませんか?僕は思います。

当然100

もっとみる
【デレステをもっと上手くなる】~難易度master Lv25帯攻略~

【デレステをもっと上手くなる】~難易度master Lv25帯攻略~

はじめにどうも、2021年もデレステを攻略するsasakiです。

前回に引き続き難易度masterを攻略していくわけですが、今回からLv25とボリュームのある層へ突入し、当然ながら攻略対象も多くなっています。
逆に言えば、このボリューム層が楽にできるようになればより一層楽しくプレイできる曲が増えるという意味でもあります。たくさん楽しくプレイできればより一層デレステQOLも上がると思います。

もっとみる
t+pazoliteのアルバムがすごい件

t+pazoliteのアルバムがすごい件

どうも、筐体音ゲーもそこそこ好きなSasakiです。

僕は音ゲーの曲をプレイリストに入れて聴くことが多いんですが、それは曲のリズムを確認するというような実践を見据えた理由もあったりします。まあ単純に聴いてるとテンションが爆上がりして作業が捗るんですよね。最近はAir Pods Proを使っているので作業への没入度は年々高まる一方です。

そして、この年の瀬になると毎回そわそわするイベントがあり、

もっとみる
1年かけてカードゲームを作った話~遊ぶ編~

1年かけてカードゲームを作った話~遊ぶ編~

はじめにどうも、物書きも好きなSasakiです。

今回も前回記事の続き「カードゲームを作った話~遊ぶ編~」として、カードゲーム制作録の最終回を書いていこうと思います。前回記事は下記よりどうぞ!↓↓

上記記事から続く、オリジナルカードゲームを作った話の遊ぶ編になります。記事の全容をしっかり把握したい人は、上の記事から読むことをお勧めします!

グローリアスクラウンのあらすじ

というわけで「グロ

もっとみる
1年かけてカードゲームを作った話~作る編~

1年かけてカードゲームを作った話~作る編~

はじめにどうも、創作活動も好きなSasakiです。

今回は↓下記↓の連作記事の最終回・前編となっております。

前回・前々回とでカードゲームやボードゲームを作る時にどんなことを気を付ければよいのだろうという観点から既存のゲームをプレイしていったわけですが、それらの考察を踏まえてどのようなゲームを僕が作ったのか紹介していければなと思っています。

ゲームの根幹を決めるまずはどんなカードゲームにする

もっとみる
『アルゴート』で学ぶ、プレイによるルールの理解差

『アルゴート』で学ぶ、プレイによるルールの理解差

はじめにどうも、ターン制ゲームが大好きなSasakiです。

こちらの記事は前回記事の続きになります。まだ読んでない方はそっちも読んでみてね↓↓↓。

というわけであらすじとしては、カードゲームを作るうえで色々考えることがあるよねという話の続き。こちらも某所で書いた記事のリライトです。
実際にある既存のゲームをやってみようの第2弾になるわけですが、今回遊んでみるのはこちら『アルゴート』です。

D

もっとみる
プロeスポーツ選手「あめみやたいよう」を好きになったただ1つの理由

プロeスポーツ選手「あめみやたいよう」を好きになったただ1つの理由

はじめにどうも、ぷよぷよテトリスのレートは10000pt程度なsasakiです。
ご存知の方も多いと思いますが、2020年12月10日にこの「ぷよテト」の新作が発売されます。

正直この手のゲームに続編が作られるとは思っていなかったので発表当時はびっくりしましたが、世界的な落ちモノパズルゲーム2種類が1本のソフトで遊べるのはとても魅力的ですね。

eスポーツシーンでも主要タイトルのパズルゲームです

もっとみる
【デレステをもっと上手くなる】~難易度master Lv24帯攻略~

【デレステをもっと上手くなる】~難易度master Lv24帯攻略~

あいさつどうも、5周年以降ずっと金トロ取ってるSasakiです。

前回までで、デレステMaster譜面の「初級」が終わったと心得ております。なので今回から「中級」レベルの譜面を攻略していきたいわけですが、ここから曲の層が一気に増えるために、単一の記事では解説しきれない可能性も孕みつつ、まずはMaster Lv24帯から攻略していきます。

広がり著しいレベル帯さて、前回のLv23帯はたったの9曲

もっとみる
【ネタバレ無し】テネットの劇場公開から読み取るノーラン監督が本当に言いたかったこと。

【ネタバレ無し】テネットの劇場公開から読み取るノーラン監督が本当に言いたかったこと。

はじめに「映画館で観た方が良いよ」
これは映画を観た人が口を揃えて言う常套文句なわけですが、当然スクリーンはでかくて迫力あるし、音もいいし、何より無料でスマホで映画がいくらでも観られるこの時代に、チケット代を払ってまで映画を鑑賞した事実を正当化したいというのもある。

かくいう僕も「テネット」を公開初週と公開二週目、計二回観てきたわけですが、これは映画館で観た方がいいと思いますよ。
あ、全然内容の

もっとみる
【デレステをもっと上手くなる】〜難易度master Lv23帯攻略〜

【デレステをもっと上手くなる】〜難易度master Lv23帯攻略〜

あいさつどうも、「sing the prologue」のCD買っちゃったsasakiです。

普通に4曲も入っててお得だと思った。
「世界滅亡 or KISS」のフルが7分弱あったのにはビビりましたが…

今回も前回に引き続きデレステのmaster譜面を攻略していこうと思います。今回は「master Lv23」です。まだまだmasterは序盤なので、しっかり攻略して上のレベルに備えたいところ。

もっとみる
【デレステ】Jokerのmaster+があんまり面白くなかった

【デレステ】Jokerのmaster+があんまり面白くなかった

あいさつどうも、「オタク is LOVE!」はやっぱりライブカーニバル向けだと思ったSasakiです。

master+アルバムBが回ってきたらぜひ練習しておいてね。

今回はこの前のイベント「Joker」のmaster+についてなんですが、超短いです。そしてどうだったか簡潔に述べると全然難しくなかった。
譜面の難しさと完成度は≠ですが、master+Lv29としてはあまりにも無味無臭。完成度が低

もっとみる
【デレステをもっと上手くなる】〜難易度Master Lv22帯攻略〜

【デレステをもっと上手くなる】〜難易度Master Lv22帯攻略〜

あいさつどうも、ついに初めての「オルタネイト」あかりんごを迎えたsasakiです。

関係ないですがこのイラスト、メイン画面のUIに被さらないように背中側の背景が広くなってるせいかバッチリ決まった構図に見えませんね・・・。イラストレーターも大変だね。

今回はこの前の「master Lv20攻略」に続いて「master Lv22攻略」をしていきたいと思います。また、前回からもちょこちょこ出てきてい

もっとみる
カードゲームを自作するうえで大事なこと4つ

カードゲームを自作するうえで大事なこと4つ

カードゲームをつくる。その前にどうも、音ゲーもボードゲームも好きなSasakiです。この記事は某所で2017年に書いた記事の完全リライト版になります。コピペしていないどころかグレードアップもしているので読んだことある人も読んでみてね。

早速ですが、僕は昔カードを使ったテーブルゲームを一人で作った事があって、しかも現在でも購入できたりするんです。販売委託してないので、買うと僕の家から手作業で送られ

もっとみる