見出し画像

【デレステ】スコアタ初心者の手持ちで理想編成を考えてみた

どうも、6年目のデレステものんびりプレイ中のSasakiと申します。

みなさんスコアアタックはやる派ですか?やらない派ですか?やったことがあるのなら、きっとこんなふうに調べたことがあるかもしれません。


「デレステ 編成 最強」「レゾナンス編成 やり方」「シンデレラブレス 使い方」

などなど…やるやらないにせよ、プロデューサーなら一度は検索したことのあるワードなのではないでしょうか。

しかしながら出てくる編成は当たり前の如く、「全てのSSRアイドルの選択肢があり、ポテンシャルも可能な限り解放された」うえでの編成を紹介するものが多く、すぐに組めるかどうかと言われると…疑問符が残ります。
最高の理想編成ばかりが良くないわけではなく、妥協の余地について言及したものが少ないのがちょっと残念なんです。

本来ならそこから取れる選択肢を考えて自分なりの編成していくというプロセスが必要なわけですが、完成された結論編成みたいなのを見せられると自ら妥協策を考えるというのは気が引けてしまうんですよね。やっぱり自分で考えるのってめんどくさいし。

めんどくさいとは言っても「所属アイドルの中で最高の編成はコレ!」みたいなものは知っておきたいというのが人間のサガ。デレステの半分は可愛さで出来ていますが、もう半分は音ゲーでできているわけですから、可愛く強く楽しく遊びたいわけです。

そんなめんどくさいけどスコアタ編成をやってみたい層への入り口として、「スコアタ初心者」「所属アイドル」を見て「理想編成にくわしい人」「編成をコーディネート」という企画を、たまたま条件が揃ってやれるようになったので、満を辞してだらだらやっていこうと思います!

ちょっと自己紹介

「理想編成にくわしい人」って、お前はどうなんだよ!と言われると胸が痛いですが、、、安定して金トロは獲得できる程度の編成と腕前は持ち合わせてます。

こうなるまでは結構長い時間がかかってまして、スコアアタックは好きだけど、基本的に銅トロ常連という感じでした。近年になって事務所の充実感が高まってきて理想編成に近いものも狙えるようになり、ある程度の中級者層は越えられたかなという感じです。それでもカーニバルの虹トロは取れないんですけどね…
という程度のプロデューサーですが、温かい目で見てもらえると幸いです!


まずは事務所チェックから

まずは協力してくれる方の事務所を見つつ、限られた中での理想編成を考えてみたいと思います。

今回この企画に協力してくれた諸星Pさん

一言コメントからも相当なちなヤクお姉さんであることが伺えます。ボクはフェス限のきらりの衣装がいいと思います。(ノワールきて良かったね)
全然関係ないですが、この一言コメント変えるのって結構めんどくさいのに随時変えてる人はえらいなとおもいます(みみほじ)。


そしてその事務所事情がこちら

うーん、多い!w
好きなアイドルや衣装目当てで引いてきたとのことなので、スコアタの観点から見ると編成を組むうえでかなり歯抜けな印象を受けると思いますが、こういう事務所の方って結構いると思うんですよね。そういう人にもスコアタの楽しさは知ってほしいなって思ってます。

そしてまず第一に覚醒前のアイドルが多いので覚醒していくべきでしょう。

未覚醒のアイドルが沢山いると、サポートメンバーが弱くなる可能性があります。サポートメンバーというのは、プレイ前の編成画面で閲覧できるこれ。

総アピール値が高いことが前提となりますが、曲に合わせて上位10人(スタランが高ければ重複する)が選出され、スコアに影響してきます。覚醒前を意図して残す必要がない限り、覚醒とスタランレッスンはした方が良いと思ってます。

簡単にできる現状確認方法としては、一旦ライブ開始画面に行ってみて自分のサポメンを確認してみましょう。ざっくりとした改善方法ですが、そこに未覚醒のSSRアイドルがいたり、SRアイドルが混じっていると改善の余地があると言うことです。

ただし、一部強力な特技を持つアイドルは覚醒前まで編成に使われるので要注意です!個人的には必要でない部分は覚醒&スターレッスンさせる派ですが、特技の有用性には十分注意して覚醒・レッスンさせましょう。(今回は話が逸れるので省略します)

編成の前にも結構苦労があるので、スコアタって難しそうってなっちゃうんですよねわかります。ちょっと分かるだけで楽しい領域に入っていくので頑張ってついてきて欲しいです!

編成は、ブースト秒数、レゾナンス(575)

題字のごとく、スコアタ編成とはスキルブースト系特技、特技秒数、レゾナンスの3つが重要になります。この軸を中心にして、諸星Pさんの全タイプ属性曲の編成を作っていきましょう。

●スキルブースト系特技
スキルブーストは、他のアイドルの特技をめっちゃ強くしてくれます。現在「スキルブースト」「アンサンブル」「トリコロール・シンフォニー」の3種類があります。

後者2種はどちらも限定アイドルのみなので新参者には手が出しにくいですが「スキルブースト」はSRアイドルにも存在するので、本当の初心から始めるならここからになります。諸星Pさんの事務所はある程度の限定スキブ系所属があるので、編成の起点になりうるでしょう。

SSRのスキルブースト系特技一覧(デレガイドより引用) ー2021年11月現在

言いそびれてましたが、今回の検証のためにシミュレーションアプリの「デレガイド2」を使わせていただきます。iOS系のデバイスにしか配信されてないですが、スコアタをやっていくうえで非常に使い勝手が良いです。正直、買いです…(無料)

とりあえずは、所属の中から層の厚そうなビジュアル特化のはじめちゃんから編成の起点にします。楽曲はmasterの終着点「M@GIC☆」で。

●特技秒数
スキルブースト系特技が編成の起点になることが分かったので、次はこれ。特技にはそれぞれ秒数が設定されているのですが、近年は基本的に編成内で秒数を整えることが理想編成に近づく第一歩になるのです。

例えばこの編成(自前の編成です)。
スキルブースト系は茄子さんのクールアンサンブル(7秒)。茄子さんがボーカル特化のステータスなので、その他のアイドルもボーカルの7秒に寄せています。
てめぇだいぶ理想編成じゃねぇか!というのはナシで…

理屈としては、スキルブーストで特技を強めてくれる秒数に、コンボボーナスやスコアアップの時間を合わせてあげたうえで後述のレゾナンスを絡めて効率よくスコアを伸ばしてあげようというわけです。

見たところ、丁度ビジュアル特化で、かつ秒数も同じ特技を持つアイドルが居るので編成します。だんだん形が見えてきましたね!

●レゾナンス
デレステのボトルネックとも噂される「レゾナンス」こいつは非常に厄介ですが、スコアタをやるうえで絶対に外せない特技です。

センター以外から編成を組んで行っているように、レゾナンスはセンター向けの特技です。その理由はセンター効果にあります。

レゾナンス・◯◯
5種類の特技編成時、◯◯アピール値のみを適用し、全ての特技効果が重複時に加算。

スコア加算のルールを破壊する革新的スキルなわけですが、この「◯◯」の部分が揃っていると、とても高い効果を発揮してくれます。なので秒数に加え、アピール特化値も揃えた方が良いのです。

そして、「5種類の特技編成時」というのが罠で、この5種類は「ゲストも含めて5種類」を意味します。なので、通常ライブではゲストを含んだ6人の中で5種類の特技編成であれば効果を発揮してくれます。…カードゲームの効果テキストみたいな意味の読み取れなさがありますよね、これ。

なので、同じ特技を2人編成に入れたり、覚醒後と覚醒前を合わせることでついでに秒数とアピール特化値まで揃えられちゃったりと、縛りがきつそうなセンター効果なのになにかと融通が効きます。

それらを踏まえた編成のモデルがこんな感じ(自前編成)。
超強い特技である「トリコロール・シナジー」を覚醒前後でいいとこ取りして、最後の1種をゲストから加えて成立させています。

諸星Pさんの所属から作った編成にも「コーディネート」を2人編成に入れていました。これを補ってくれる最後のセンターアイドルはこのお方。

(センター)レゾナンスメイク・コーディネート×2・トリコロールシナジー・(スキルブースト系)トリコロールシンフォニー+ゲストのコンボボーナス=5種類となります。

そして、実際のスコアがこちら(サポートアピールは実際の数値を聞いて入力してます)。

スコアタ慣れしているとあまり高いスコアには見えにくいですが、仕組みを理解してしっかりと伸ばす場所を把握しているのといないではこれからの面白さが変わってくると思うので、プロセスしっかりのスタンスでやっていくのがおすすめです。

ちなみに、1枚のコーディネートを相性のいい「リフレイン」に変えると、スコアが20万点近く伸びます。ポテンシャルも最低限の「特技10」しか振っていないので、更なる爆発力を秘めていると言えるでしょう。ここまで来るとおおむね理想編成なんじゃないか…とも思われますが、何をどう変えればスコアが上がるのかも知っておくのは良いことなんじゃないかと思ってます。

●+α シンデレラブレス(ノワール限定)
レゾナンスはその特技の性質ゆえに、他の特技と違い下位特技が作りにくいと想定されます。実際のところ、初登場より下位互換の特技は登場していないです。必須級の特技である割に、膨大に膨れ上がったフェス限アイドルからスカウトしなければならない…これが最もスコアタ編成が組めない原因と個人的に見ています。

じゃあどうすればいいのか?借りればいいんです。

近年から新しいフェス限として登場したセンター効果「シンデレラブレス」。なんとこちら現在のところ限定アイドルは全て同じ性能をしており、レゾナンスを持っていなくても使えるようになる神センター効果となっております。それがこちら。

シンデレラブレス
ゲストを含むユニット編成アイドル全てのセンター効果を発揮し、最も高い効果を適用。

ゲストからセンター効果を借りることができるようになり、編成した仲間のセンター効果までひっくるめて適用できるようになります。これによって使い道に乏しかった「特技発動率アップ」や「ライフアップ」のセンター効果を持つアイドルが重要な役割を持てる可能性も出てきたりしました。すごくいいセンター効果だと思います。

先程のレゾナンス編成を組み替えるとこうです。レゾナンスはゲストから借りるので編成に入れる必要がなくなります。

ここで気をつけなければいけないのが、全属性用で運用する場合、「トリコロール◯◯(アピール値)」系のセンター効果を持つアイドルを編成に加えることです。この場合はフェス限楓さんです。秒数が揃っていませんが、このセンター効果があるかどうかでスコアがかなり違ってきます。

実際の所、所属を見つつ組んだレゾナンス編成よりも大幅に、なんならリフレイン入りに近いスコアを叩ける計算になりました。シンデレラブレス最強!

特技発動率はがくっと落ちてしまいますが十分に及第点。センターアイドル不足に悩んでいるプロデューサーは是非月に一度のノワール限定フェスに足を運んでみてください。

適切な秒数・特化アピールがいない時

今回はある特定の事務所の所属を見ながら組みましたが、適切な秒数や特化値が居ない、もしくはすぐには用意できないと言う方もいるでしょう。

簡単な指標としては、

秒数が同じにならない場合は、別の秒数で同じ特化値を探す。
特化値が同じにならない場合は、同じ秒数で違う特化値を探す。

この2つの軸で考えて良いと思います。この2つのどちらにも当てはまらない場合は、特技そのものを変えるか、レアリティを落とすという方向にシフトします。ただ、それはかなりのスコアダウンが予想されます。

例としてはこのような編成が挙げられます。

例その1(自前編成)

アンサンブル以外はおおむねダンス特化の9秒で整っていますが、しぶりんだけバランス型の4秒です。

例その2(自前編成)

ダンスの7秒が軸になっていますが、ライフスパークルのゆっこがダンス特化の9秒、アンサンブルの茜ちゃんは7秒ですがビジュアル特化です。

ここから分かるように、センターにシンデレラブレスを構える場合は、そもそも12秒の特技を持つアイドルが少なく特殊なため、合わせる必要もありません。
そして、4秒というような短い間隔で合わせられる特技は妥協する時にかなり重宝します。

秒数ごとに相性の良し悪しがあったりもしますが、妥協方法のひとつとして考え方を知っておくと編成が組みやすいと思います。

その他の組めそうな編成

少し話がそれましたが、諸星Pさんの事務所で他に組めそうな編成を足速に見ていきましょう。

●全属性編成別パターン【ボーカル7秒】

肇ちゃんを軸にするのは変わらず、その他をボーカル特化に変更した例。軸がビジュアル特化なので、軸そのものを妥協したにも関わらず先程の編成よりも強いことが判明しました。リフレインという特技の影響力が伺い知れます。

●キュート編成パターン【オルタネイト11秒】

こちらはレゾナンスにもブレスにも頼らない編成。運良く11秒のオルタネイトコンビ(編成右2枠)が所属していたので組むことができました。オルタネイトは秒数を揃えないと強くならないというのが分かりやすい特技なのでUIとしては良いですよね。

センターは汎用な4秒アンサンブルに任せて、右端以外は11秒で整えることでスコアを出せるようにしています。この時、レゾナンスのように特技効果が重複しないため右端は別の秒数の特技にしましょう(画像内では9秒)。キュートフォーカスの他にも楽曲によって色々なアイドルを編成できるので自由度が高い編成と言えます。

●クール編成パターン【ミューチャル13秒+11秒】

最新の特技「ミューチャル」を軸にした編成。本当に運良く相性の良い13秒アンサンブルが所属してました。ここで本当なら13秒のオルタネイトを合わせれば理想編成ですが、居ないものは居ないので11秒オルタネイトにピンチヒッターとして来てもらってます(ミューチャルのセンター効果の関係で相性は良くない)。

オルタネイトを調度補うコンボナが居ないので所々ダウン効果を受けてしまいますが、それでも十分に高いスコアを叩き出してくれます。新特技はあらぬ所で理想編成に食い込んできたりするので、自分の所属と見比べて一度チェックしてみるのも良いでしょう。

●パッション編成パターン【ブレス11秒】

一見して全くアピール特化値が揃っていないのに、秒数が揃っているだけでかなり良いスコアが出た例。前述の法則に則ってアンサンブルしゅがはさんから軸に考えていったらこうなりました。

スコアがそれなりにでる理由は、シンデレラブレスがそれぞれの異なるセンター効果を受け取ってるからだと思いますが…(詳細は割愛)。実はこれ、アピール値にポテンシャルをあまり振っていないと、ゲストアイドルはレゾナンスボイスでもビジュアルでもステップでもほとんどスコアが変わりません。シンデレラブレスセンターのアンサンブル秒数揃え編成はかなり汎用性が高いみたいです。

ちなみに、パッションフォーカスの枠をパッションアビリティのセンター効果を持つアイドルに変更すると特技発動率は100%になります。代替アイドルは未所属でしたが補強点の提案として提示してみました。安定派にはオススメです。

まとめ 最新最強がスコアタではない

いかがでしたでしょうか?今回はある特定の事務所を見て編成を考えるという企画だったので共感の部分は少なかったかもしれませんが「思わぬ所により良い編成が隠れているかもしれない」ということが少しでもわかってもらえると嬉しいです。

実際のところ、この諸星Pさんは今回提案した編成を使って高得点を出してくれて、デレステQOLがとても上がったと思えてもらったようなので、まさにコンサルタント冥利に尽きるといった感じです。

(実際のハイスコア更新画像:PRPのえげつない上げ幅からも効果の程が伺えると思います)

スコアタに限らず、何をやるにしても情報が沢山あり簡単に取得できる時代なので、ついつい最上位・最上級の情報に目が行きがちですが、自分のできる範囲で工面をしてその中で最高の結果を出す過程や達成感には、とても貴重なゲーム体験が埋まっているものなのです。

そんな編成に悩んでいるそこのあなた!この私にお任せあれば一緒に無理のない理想編成を目指すことができます!果てしなく続く栄光のシンデレラロードを共に歩んでみませんか?
※編成コンサルティング1回につき10スタドリから受付中
(嘘です)

というわけでスコアタ面白いよという話と、デレガイド便利だよという話でした!みんな寄付してあげてね!(セルフマーケティングですので安心を…)

おわり。

よろしければサポートいただけますと活動の励みになります!