見出し画像

【うつの話】うつ病になって6ヶ月。わかったことがある。

毎日投稿37日目です。
5分で読める記事を目指して書いていきます。

本日はうつ病になって6ヶ月経ってわかったことのお話です。


【6ヶ月が経過】


早いものでうつ病と診断されて6ヶ月が経過しました。

自分の体験としてさまざまなことがわかりました。今回はそんなわかったことが誰かの役に立てればと思い、この記事を書いています!!


まず大事なポイントを3つ

①うつ病は病気です
②回復期が重要
③生きること


順に説明していこう。


①うつ病は病気です

まだ「うつ病は気持ちの問題だろ!!」とか言ってる人がいるのが辛い。

「うつ病になってからじゃ遅いんだよ!!」

さらにこんな情報も流れている。
・筋トレでうつ病は治る
・薬は飲まないほうがいい
・無理にでも運動をしたほうがいい
・早めに仕事復帰して慣らしたほうがいい
などなど。

これで治ってるなら医者はいらないよね?


ではうつ病を簡単に例えてみましょう。

インフルエンザになった時に高熱が出ますよね?
現代人はスマホ依存症の人が多いけど、高熱の時だけはスマホをいじる気力すらないと思います。
それです(笑)

うつ病は日常的にインフルエンザみたいに気力がでなくなる病気なんです。

インフルエンザで学校や仕事を休んでも「インフルならしょうがないね。」ってなりますが、
うつ病は「気持ちの問題だろ!!仕事なめんな!!」こんな言われようです。
同じ病気なのにこの差ですよ。

「インフルエンザでも出勤してください!!」
こう言われたら想像つきやすいかな?

これだけ認知されてないのが現状なのです。


②回復期が重要

まず下の画像をご覧ください。

画像1

画像引用:https://www.smilenavigator.jp/utsu/about/

このように発症から回復までの流れを大きく3つの期間があると言われています。

簡単に解説しましょう。

・急性期
― うつ病のピークと言えるでしょう。
何もする気力がない。お風呂や歯磨き、食事すらも。悲観的になり自分を責めることもある。
消えたい。死にたいと思うのがこの期間でしょう。

うつ病と診断されてから、自分に合った治療法と十分な休息が必要な期間です。

・回復期
― 今、私がこの回復期だと思われる。
調子の良い日と悪い日があり、症状に波がある。
ここで油断して、「もう治った!!」と勘違いする人が多く、勝手に薬をやめたり、焦って復職をして、また急性期まで落下してしまう。
回復期のグラフが波になっているが、油断すると急性期ラインまで落ちることも。

急性期と同じで、自分に合った治療法と十分な休息が必要です。調子の良い日は少しずつ活動量を増やしていく。
決して無理はしないこと。

・再発予防期(維持期)
― この期間になると、社会復帰や普通に行動し始めることでしょう。
ですか、いきなり薬をやめたりするのは再発の危険が高まります。医師と相談しながら徐々に減らすのが理想です。

うつ病をしっかり理解して、その対策が必要です。
職場や生活する環境を変えてみるのも良い選択でしょう。


解説とグラフでわかると思うが、やはり回復期が一番重要です。
私は1週間くらい調子が良いが続いて、そこで油断して活動量を増やしすぎる。そして次の週は動けなくなる。
最近まではこのループでした。

焦らず、飽きるまで休む。回復期でもこれは大切ですね。


③生きること

消えたい。死にたい。
そんな気持ちになるのもわかる。でも死んでしまったら、これから訪れる幸せも味わえない。悲しむ人もいるだろう。
すべてはうつ病という病気のせいでそういう気持ちになってしまうのだ。

頑張れとは言えない。
うつ病になるくらい頑張って、我慢して、苦しんだのだから。

弱いからうつ病になるんじゃない。
強いからうつ病になったんだ。自信をもってもいいんだ!!

うつ病を克服できたらもっと強くなれるし、幸せを掴めるだろう。

だから一緒に生きてみないかい?



【おわりに】

うつ病になって、休息をしていると将来やお金のことが不安になってしまう。

だが焦ってもうつ病は悪化して長引くだけだ。

あれだけ頑張ったんだ!

今くらいしっかり休もうぜ!!



最後まで読んでいただき本当にありがとうございます!

スキ・フォロー・コメント

よかったらお願いします!
嬉しいし、励みになります!


Twitterもやっています!

これからも皆様にとって読んでよかったと思える記事を投稿していきます!

頑張ります!

今後ともよろしくお願いします!


【プロフィール】

【おすすめ記事】


【人生目標】

・故郷の北海道に帰ること

・子供の頃からの夢である犬を飼うこと

・皆様の心の隅に寄り添える存在になること

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,447件

#最近の学び

181,387件

最後までお読みいただき、ありがとうございました!ヒントにしていただければ嬉しいです。スキ、フォローもとても励みになります。 第二の人生は楽しみます!!