salyuのかたすみ

片田舎でニードルフェルト作家をしています。ここではできるだけ、文字だけで日常を綴る予定…

salyuのかたすみ

片田舎でニードルフェルト作家をしています。ここではできるだけ、文字だけで日常を綴る予定です。

マガジン

記事一覧

今朝のブレイクスルー

2024.5/3 前回の記事が確定申告だったから、あっという間に怒涛の春の、前半を通過していた。 春休みを通過し、子どもの習い事の発表会が4月のあたまにあり、そのまま本業…

3

2024.3/12 確定申告お疲れさま

2月は閏年ということで、29日に記念記事でも書いておこうかと思ってみたけれど、思ってみただけで終わってしまいました。 そして、2月は子どもの誕生日がありまして約10年…

2

2024.2/12  満載よ、 &ストグラと時事

昨日会期を終えた本業の方に時間を費やしていたので、今年の日記の目標はどこへやら…なんてやっておりましたら、あっという間に日時はすぎまして。 2月の日記は一度もあが…

2

2024.1/24 権利の話と、ストグラと我が家の話

今日は午前中、月一の哲学対話にふた月ぶりに参加した。…ちょっと下手になってたな…(私が) そのまま近所のスシローに移動して、私の所属する団体、といっても構成人数…

1

2024.1/22 ひと

忙しいときは1行日記とかあるらしいよ、と書いておいて早速一週間経ってしまった。忙しいというよりは、毎日なんらかの刺激、特によい話をしてくださる方に接する機会が先…

2024.1/13 ストグラとの出会い

穏やかな土日が続いている。 仕事の繁忙期は土日に仕事が入ることが多いので、凪な毎年1月は割とのんびりできて嬉しい。とはいえ、オーダーの仕事はあるのでここで規則正…

1

2024.1/11 起爆なるか

一行日記、なるものを教えてもらった。 日記を書こうと意気込むと結局続かないので、一行でよいので何か書く、というのをやってみると意外と続く、ということらしい。 困っ…

2024.1/9

2024年になったら、日記をつけようかな、そんな風に考えていて。 けれど最近はPCの画面が明るすぎてしんどくて、はたして書いていくことができるかしら、なんて2023年の…

2022.7/8 題が決められない(参院選運動16日目)

安倍晋三元首相のご冥福をお祈りいたします。 民主主義は暴力に屈しない。 参議院運動16日目、と書いていますが書き始めになります。2022.7/8。 3年ほど前にnote を開設し…

今朝のブレイクスルー

今朝のブレイクスルー

2024.5/3
前回の記事が確定申告だったから、あっという間に怒涛の春の、前半を通過していた。

春休みを通過し、子どもの習い事の発表会が4月のあたまにあり、そのまま本業の繁忙期に突入し、このGWでは小休止。

5/1.2あたりも自分を取り戻すには充分な知らせや語り合いが友達と持てて、それを久しぶりに文章に起こそうかな…と思っていたのだけれど(だいたいnoteに触れることができる時間ができたって

もっとみる
2024.3/12 確定申告お疲れさま

2024.3/12 確定申告お疲れさま

2月は閏年ということで、29日に記念記事でも書いておこうかと思ってみたけれど、思ってみただけで終わってしまいました。

そして、2月は子どもの誕生日がありまして約10年ぶりに第二の故郷、大阪は梅田に降り立ちました。とはいえ主役は娘なので、娘さんのご意向に終始。それでも楽しかったなあ。久しぶりの都会成分。目的はポケモンセンターでしたが、同じフロアにニンテンドーストアがあるなんて聞いていない。しっかり

もっとみる
2024.2/12  満載よ、 &ストグラと時事

2024.2/12  満載よ、 &ストグラと時事

昨日会期を終えた本業の方に時間を費やしていたので、今年の日記の目標はどこへやら…なんてやっておりましたら、あっという間に日時はすぎまして。
2月の日記は一度もあがらないのではないか、とか思っていた本日は少し時間ができました。

だから1行日記があるじゃないの。
1行じゃぜんぜん足りねーのよ、書きたいことが、という困った性分なもんで。
そして日記を書いていない間も色々ありました。なので本日のお題は「

もっとみる
2024.1/24 権利の話と、ストグラと我が家の話

2024.1/24 権利の話と、ストグラと我が家の話

今日は午前中、月一の哲学対話にふた月ぶりに参加した。…ちょっと下手になってたな…(私が)

そのまま近所のスシローに移動して、私の所属する団体、といっても構成人数3名、のうち2人で来月のWSの打ち合わせ。(あと1名は相談役なのでほぼ2人で回している)午前中の哲学対話も、この団体運営で代表がファシリテーターをしている。

スシローでお寿司を頂きつつ、といったところなんだけれど今日は小雪の舞う激寒の1

もっとみる
2024.1/22 ひと

2024.1/22 ひと

忙しいときは1行日記とかあるらしいよ、と書いておいて早速一週間経ってしまった。忙しいというよりは、毎日なんらかの刺激、特によい話をしてくださる方に接する機会が先週は頻発したので、ネタがてんこ盛りで余計に書けない、という事態が勃発。そんな時にこそ、良い話を覚書代わりに日記かいとけよ、とも思うのだけれど残念ながら今年は強力な「頑張りすぎないスイッチ」がガッツリ入っていて(まだ1月だけど)今日に至ってい

もっとみる
2024.1/13 ストグラとの出会い

2024.1/13 ストグラとの出会い

穏やかな土日が続いている。
仕事の繁忙期は土日に仕事が入ることが多いので、凪な毎年1月は割とのんびりできて嬉しい。とはいえ、オーダーの仕事はあるのでここで規則正しい生活を整える、というのが一年の常(忙しいときは睡眠時間も削れるので)。

お仕事は人形を作ったりしているのだけれど、資料の為にスマホの画像を常に出しっぱなしにする。そんな時にスリープに入って画面がイチイチ消えて イラぁ となることもしば

もっとみる
2024.1/11 起爆なるか

2024.1/11 起爆なるか

一行日記、なるものを教えてもらった。
日記を書こうと意気込むと結局続かないので、一行でよいので何か書く、というのをやってみると意外と続く、ということらしい。
困ったときは一行日記にしよう、と思った。

さて今日は、2024年初めの友人との会合。朝からモーニングに出かけてみた。ランチいこ、という約束はお決まりの文句の様になっているけど、実際はランチよりもモーニングの方が一日有効に時間を使えるので、最

もっとみる
2024.1/9

2024.1/9

2024年になったら、日記をつけようかな、そんな風に考えていて。
けれど最近はPCの画面が明るすぎてしんどくて、はたして書いていくことができるかしら、なんて2023年の年末に思っていましたが、なんというか、ただディスプレイの設定を行っていなかっただけだと気づいただけでも、2024年の出だしはよい方なのではないかな、と考えることにした今日。

2023年は、いろいろと考えることが多くて、いやここ数年

もっとみる
2022.7/8 題が決められない(参院選運動16日目)

2022.7/8 題が決められない(参院選運動16日目)

安倍晋三元首相のご冥福をお祈りいたします。
民主主義は暴力に屈しない。

参議院運動16日目、と書いていますが書き始めになります。2022.7/8。
3年ほど前にnote を開設し、8年も前に別れた元夫への恨みつらみなどを書いていたがバカバカしくなり、いくつか書いていた記事を全部消した。
その後もアカウントだけは残っていて、昨年の衆議院選挙の選挙ボランティアに入ったことから、色々と思うことを綴ろう

もっとみる