マガジンのカバー画像

飲食事業

962
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

酒場の親父の半生(長文やでぇ💦)

酒場の親父の半生(長文やでぇ💦)

【2020年6月17日現在の自己紹介】・進行する薄毛に医学の力を借りて戦っている、38歳。

・餃子をメインとした酒場の親父をしてます。

・兵庫県尼崎市在住。同じ歳の妻と2歳の息子と同居。

・餃子をメインとした酒場4店舗、セントラルキッチン&通販部門の工場を営む小さな会社を経営。社員は12名。アルバイト含めて約30名の零細企業。
※2022年5月 障がい者雇用を目的としたB型就労継続支援施設「

もっとみる
お客さんがリピートしない理由。第1位は・・・?

お客さんがリピートしない理由。第1位は・・・?

こんな質問を入社したての社員やアルバイトにすることがある。

すると、だいたい

「料理が美味しくないから」「接客が良くなかったから」
「コスパが悪かったから」「清潔県がなかったから」

などなど、と返ってくる。

僕が思う答えは、それらのいずれとも違う。

「料理が美味しくて、接客が良くて、コスパが良くて、清潔感もある店」

そういう店舗を利用として、それらの店全てにリピートしてるだろうか。

もっとみる

【サービス論】そういえば僕は「お客様」とは言わず「お客さん」と言うているな~

noteの世界に入ってから、出会わせていただき、記事やyoutubeなどを見て勉強させてもらっている、タルイタケシさんの記事を見ていて、うなづいていた。

うんうん。 ↓このあたり。うなづいてまうなぁ。

■そもそも顧客第一主義とおもてなしは違うもの

■おもてなしと自己犠牲の精神はもっと別物

■CS(顧客満足度)を向上しても売上向上にはならない

タルイタケシさんほど、深く考察できているわけで

もっとみる
酒場は公共事業?インフラ?

酒場は公共事業?インフラ?

6月1日から、全店舗通常営業をしている。

ローカルな街に展開している、僕たちの店。
客足はほぼ元通りに戻ってきている。
ありがたい限りである。

ある日、にぎわった店内で、顔を赤くして、ええ感じに酔っぱらった
オッちゃんから言われた一言。

「家で飲む缶ビールはもう飽きた。これだけ旨い生ビールを飲めるのは、 お店でなかったら飲まれへん。飲食業大変やけど頑張れ!応援してるし、負けたらあかんで!!酒

もっとみる

【サービス論】クレームを受けて社員へ

昨日の続き。
社員とのやりとりは、
分野ごとにLINEグループを運用している。

個人面談や会って話をすることも、勿論あるが全員で共有したいことはLINEグループを使う。

具体的なクレーム内容への対策などは、それぞれ個別のLINEグループでやり取りしたが、↑の内容が伝えたいことの全てである。

僕らからしたら、1日に何度も行う同じ仕事。
お客さんからしたら、そのうちの1度が全て。

それが分かれ

もっとみる
クレームには感謝しかない

クレームには感謝しかない

先日、昔からの常連さん(以下Aさん)より、
フェイスブックのメッセンジャーを通じて、ありがたいクレームが来た。
Aさんは、4店舗とも利用してくれる、満太郎が大好きな方。

「餃子の餡を皮が包めていなくて、いつもと違い、食べにくかった」
「何回か行ったけど、店長が顔を覚えてくれなくて、寂しかった」

商品とサービスについて。それぞれのクレーム。

僕とやり取りをした後、最後には
「満太郎が大好きやし

もっとみる

会社の共通言語

3店舗目を出店したとき、僕が毎日、各店舗に入ることが難しくなった。

そのタイミングで経営理念・ビジョン・行動指針を作った。

組織としての共通言語が必要と思ったから。

まだまだ浸透はしていないけど、、、
会社の規模に関わらず、これが必要と信じている。どうやって浸透させていくか?これが今の僕に必要なこと。

誰かを指導するときや、相談に乗る時。
必ず、これらのワードを用いて、指導するようにしてい

もっとみる

「美味しいものをより安く」だけが正解ではない

この業界に入った10年前。
「他の飲食店に食べに行く必要はないんや!自分の店に来てくれたお客さんに、良い商品と良いサービスを提供して、満足してもらったら、それで繁盛するんや」と言っていた。
そして「美味しいものをより安く提供することがお客さんが求めていることや」と信じていた。

今、僕は、ほぼ毎日外食をしている。
エンゲル係数が相当高いと思うが、これは投資だと思っている。
色々飲食店を見て感性や引

もっとみる

僕だけでは日々の経営はできない

今、餃子をメインとした4店舗の酒場と1工場を経営している。
社会保険に加入している社員が12名。
アルバイトを合わせても30名に満たない小さい組織。

うちの会社には、経営理念があり、ビジョンがあり、行動指針がある。
今、それらを共通言語にして、組織として強い会社を作っていこうと動いている。
それらは、まだまだ浸透していないし、「もっと成長する余地があるで。成長したほうがおもろいで!頑張ろうや!!

もっとみる

コロナの影響による新規出店取りやめ

コロナの影響がじわりじわり。
先月末くらいから、テナントの空き物件が日に日に多く出てきている。
これから、もっと出てくるんやろうなぁ。うちは何とか生き残れた。
ローカルな立地だからか?コロナ前の8割程度は戻ってきている。
これまで積み重ねてきたことの成果と思う。
お客さんやスタッフに感謝。

満太郎もいい物件に恵まれれば、5号店目を出店するつもりである。
新規出店、多店舗展開をすることに関する考え

もっとみる
酒場の仕事はシンプルで面白いんやで

酒場の仕事はシンプルで面白いんやで

大学生のころ、居酒屋でアルバイトをしている友人は多かった。
僕もそのうちの一人。
もっと、こうしたらいいのに!とか、アルバイトといえど、
職場の話でよく盛り上がったものだ。充実していた。

けど、就職活動が始まったら、誰も外食産業を就職活動の視野に入れる人はいなかった。
「なんでやろ、あれだけバイトが楽しいっていうていたのに・・・」
将来、外食産業の社長になることを公言していた僕は、不思議がって、

もっとみる
飲食店の業態と、これからの+α

飲食店の業態と、これからの+α

業種・業態というが、
業種は、居酒屋、ラーメン屋、パン屋ど、扱う料理の分野別。**
業態は「どんな客層に、どのように売るか」というお客さんへの価値提供の方法、売り方の話。
この商売。業態って本当に大切。
そして、ここ数年、そしてこれからは、この業態の頭に「誰が」**という部分を付け加えたものが、重要視されてくるように考えている。

まとめると、「誰が、どんな客層に、どのように売るか」ということ。

もっとみる