見出し画像

『公平な評価をしてくれないんですけど、どうしたら良いですか?』って悩み‼️

みなさんこんにちは。
Sai&Co.WAKUチャレラボのSai&Co.です。
さて今日は、『公平な評価をしてくれないんですけど、どうしたら良いですか?』って悩みについてお答えしていきます。
ですがその前に、お願いです。
今日の答え、もし「良かったよ!」という方は、ぜひお友達にもシェアお願いします😁
それではお答えします。
まず、公平な評価って事ですけど、逆から考えていきます。
公平じゃない評価って何なんでしょう?って話なんです。
​公平じゃない評価っていうのは、人によって差が生まれてる評価って事ですよね?​
という事は、質問者さんはきっと、自分はもっと出来てるはずなのに、他者の評価を聞いた時、もしくは、成績表とか、ボーナスの査定とか、そう言った類の評価表を見た時に、自分の予想よりも下回っていたって事ですよね?
では、反対に、評価が良かった人は、なぜその時、評価が高かったのでしょうか?
テストの点数が良かった、提出物の期限をちゃんと守れていた、評価者のいう事を確実に守れ、実行できていた、あとは、単純に売り上げが上位だったとか、目で観察するだけでも、「今回あの人の評価が良かったのは、あのおかげだな」っていう点がいくつか上がって来たかと思います。
観察しても分からなければ、その人に直接聞くか、また聞きに頼るか、人伝いに聞いてもらっても良いかもしれませんね。
​そうやって、何がきっかけで評価が良かったのかを、まずは研究してみて下さい。 ​
そうすれば、評価上げ上げポイントが分かって来ますので、次の評価日までに、そこを徹底的にチャレンジングしていけば、この悩みはすぐにかき消えます。
と言った答えが、僕の答えにはなってくるんですが、ちょっと、今日の悩みの答えとしては、若干ズレたものになってるのは、自覚してます。
​というのもこれ、公平な評価ができない人に「公平に評価しろ!」って言っても、そもそもできない話なんですね。​
​ 例えるなら、水泳できない人に「泳げ!」って言ってるようなものです。 まぁ、全くできないというわけではないですが、それができるようになるまでには相当な時間がかかります。​
まずは自覚してもらう事から始めないといけないので。
​なので、そんな途方も暮れるような事、時間と労力、後は、場合によってはお金もかかるような事、相手に変わってもらう事を期待するよりかは、自分が変わった方が早いですよね? ​
だって、自分を変える方が、他人を変えるよりずっと楽ですし、なんせ、「今から私、変わります!」って手を挙げて宣言すれば良いだけですからね。
​まぁ、手まで上げないにしても、自分の中で決めれば、そこから変わることができますからね。​
​ そんな簡単なことなんです。​
ただまぁ、簡単に変わるとは言っても、それをずっと続けていく事にはテクニックが多少は必要ですけど。
そのテクニックについては、これまでのブログにいくつも挙げて来ましたので、今回はそちらをご参照ください。 ちょっとだけ手抜きさせて下さい。
さて、とは言っても、それでも「できない」とか、「自分を変えることはできません」とか、「なんで自分が変わらなきゃいけないんですか?」とか、そうお考えの方もおられるかと思います。
そういった方には最終奥義をお伝えします。
それは2つ、方法があります。
​ 1つは、その所属しているコミュニティを抜けるという方法。
​ もう1つは、その評価者以上の立場まで這い上がるって方法です。​
前者は簡単ですよね?
だって、会社ですと、「公平な評価をしてくれないので辞めます」って言えばいいだけですからね。
後者はちょっと、時間がかかりますね。
なんせ、努力と根性、時には政治も必要ですからね。
というわけで、最終奥義だけは駆け足でご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか、今日の答え?
​ 今回は、『公平な評価をしてくれないんですけど、どうしたら良いですか?』って悩みについてお答えして来ましたが、結局のところ、何が言いたかったかというと、その悩みについて、解決できる方法はいくつもあるって事なんです。​
​自分一人で悩んでいると答えが出ないまま、闇抱えて生きていく事になりますけど、答えは1つじゃない、たくさんあるので、時には他人にも頼ってみませんか?って事なんです。 ​
そうすれば、自分じゃ思いも付かないアイデアを授かるかもしれません。
悩んで悩んで悩みながら、嫌な気持ちを抱えながら毎日そのコミュニティに通うぐらいなら、一度、自分の行動変容、チャレンジしてみませんか?
さて、こんな感じで、大体3日に1回程度、ネット上に溢れている皆さんの悩みを、勝手に拾い上げ回答していく事にしてみました。
この方がきっと、実生活にも活かせやすいのかな?なんて思ってます。
というわけで、今日のお悩み回答にご興味頂けましたら、ぜひ一度、この他のブログにも指をお運び下さい。
全部が大体5分程度で読み切れます。
ご質問やご感想、ご相談なんかは公式LINEよりお受けしています。
そちらには、書ききれなかった話とかも載せますので、お友達登録お待ちしています。

では最後に今日のこの話、良かったよという方はぜひ、お友達にもご紹介ください。
ではまた✌️

ここから先は

0字

¥ 1,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?