マガジンのカバー画像

お写真のコーナー

111
写真を使ってくださったハイセンスな皆さまへの感謝を込めて…。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

【若かった自分】

【若かった自分】

東大君とLINEで連絡取り合う日々は続いた。

そして、実際にお付き合いをしている彼とも上部だけのやり取りが続いている。

なんとも不誠実な行為である。

私は、当時の彼に【東京、遊びに行くね!】とだけ伝えて

車の免許を取得した次の日、再び上京した。

片道3000円もしない夜行バスに揺られ、私は東京駅についた。

よく晴れた朝のことだった。

今思えば、その時からもう私の気持ちは変わっていたよ

もっとみる
その日の終わりに

その日の終わりに

満月の下を飛行機が通る

雨が近いからね

飛行機雲がまっすぐのびた

今度は

月明かりの下に飛行機雲

なんだか幻想的ね

今日はとても疲れたの

そんな夜にあなたからの言葉

とてもとても救われて

ちゃんと頑張ったな。と

今日を終える事ができました

ただただありがとう

明日は私が応援しよう

軽音部に入りたい!その前に。これだけは知っておいてくれ。

軽音部に入りたい!その前に。これだけは知っておいてくれ。

 どうもアツシグラウンドです。今回は新学期シーズンということで、これから軽音部などの音楽部に入部しようとしている人向けに元軽音楽部部長である俺がつらつらと書きたいと思います。

入部したい! 軽音部に入部したいそこのあなた!ちょっと待て!

軽音部に入部したら、ギター弾いたり、バンドを組んだり、かっこいい先輩もいるし、なんといってもモテるんじゃね!って思っていることでしょう。確かに、音楽は楽しいで

もっとみる
【詩】任務完了

【詩】任務完了

夜のヒコーキ雲

満月に現れ

満月を目指し

満月を追い越し

そうして夜に帰ってゆく

20歳まで8ビートが叩けなかった僕が上達するために実行した5つのこと。~vol 3~

20歳まで8ビートが叩けなかった僕が上達するために実行した5つのこと。~vol 3~

前回のvol 2の記事はこちらから!
↓↓↓

フォームを整えながらリズムパターンなどを見直し、
それが身体になんとなく染み付いてきたころに次にやり始めた練習が

小節の中の一拍一拍をしっかりと捉えれるようにする練習です。
専門用語でいうと

リズムトレーニング&リズムチェンジアップトレーニングこれに手をつけ始めました!!

リズムチェンジアップのトレーニングは基礎中の基礎なので知っている方も多い

もっとみる