マガジンのカバー画像

【イタリア滞在記】

11
人生初のイタリア。小さな街、アパートでの暮らしを綴ります。
運営しているクリエイター

#イタリア旅行記

【イタリア滞在#7】ぶどう畑、ワイン醸造所へ。

【イタリア滞在#7】ぶどう畑、ワイン醸造所へ。

本日は醸造の先生と共にワイナリーへ。
今までテキスト上で見て丸暗記していたこと、想像のみで確信が持てなかったことが、説明を受けたり質問しながら実際に見ることによって、納得することができました。

モンテカルロDOCを造る、FATTORIA DEL TESO。
白はピノ・ビアンコ、トレッビアーノ、ヴェルメンティーノ、シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブラン等、赤はサンジョベーゼ、メルロー、カベルネ・ソーヴ

もっとみる
【イタリア滞在#6】演奏会へ。

【イタリア滞在#6】演奏会へ。

こちらに来て最もやりたかったことのひとつが
早速叶いました!!
それはモチロン、演奏会に行くこと。
場所は、アパートから徒歩15分もかからず行ける世界遺産、トゥッティッチ温泉内。

3大テノール
ホセ・カレーラス、プラシド・ドミンゴ、ルチアーノ・パヴァロッティ

..............へのオマージュw

宣伝には上記3人の写真しか載っておらず
当日の方々の写真は無し
おいおい大丈夫かよw

もっとみる
【イタリア語勉強してみた#1】英語を学んでいるとわ分かりやすい?それとも弊害?

【イタリア語勉強してみた#1】英語を学んでいるとわ分かりやすい?それとも弊害?

他の言語を学んでみたいなぁと思ったことはあるけれど。
万全といろいろな国を見たいと思っていただけで、特に「絶対ここに行きたい!」という国がなかったし、英語で事足りてしまうので、機会がなかったからと言えなくもない。
因みに私の英語力は、相手が私に向かって話すならば難なく会話できる程度。専門的な話や、ネイティブ同士の会話は難しい。

しかしイタリアに行くことが決まり。
「全く現地の言葉話せないって、失

もっとみる
【イタリア滞在記#4】少し慣れたかな

【イタリア滞在記#4】少し慣れたかな

こちらではアパート暮らし。
同じプログラムに参加している日本人6名が、同じアパート(部屋別。同室の場合もあり。)で過ごします。授業は日本語通訳がつきます。
そもそもイタリア語習得が目的でないので
そうでなければ来れません(≧▽≦)
午前、午後と授業があり、昼休みと授業後は大抵自室で過ごします。
これらについては後程、別記事にまとめたいと思います。

さて、ここ数日食べたものを。
さぁこれは何でしょ

もっとみる
【イタリア滞在記#3】生活を整える。暮らすということ。

【イタリア滞在記#3】生活を整える。暮らすということ。

イタリアに来て5日。
2か月こちらで過ごします。

何よりの目的はお勉強ですが
正直私には、他の理由もありました。
どうにもならないかもしれない
でも、どうにかなるかもしれない。
分からないから、とにかくやってみる。
どうにもならないかもしれないけど
どうにもならないところから、
飛び出してみる。

一人海外に行くことは何度かありましたが
言葉の壁が怖いことから、ヨーロッパは避けていました。なのに

もっとみる
【イタリア滞在記#2】山の上の街、モンティカティーニ・アルトへ

【イタリア滞在記#2】山の上の街、モンティカティーニ・アルトへ

イタリアでの目的は、お勉強ではありますが…
授業もまだまだ序盤なので。
初の週末はここ、モンティカティーニ・テルメより山の上の街、モンティカティーニ・アルト(高いモンティカティーニ)へ。
まずは腹ごしらえ。
3日前に知り合った隣の部屋の女の子と早速行ってみることにしたのですが、なんと彼女がランチを用意してくれてました😆

一緒に食べる方がやはり断然楽しいし美味しい。
私の心も少し晴れていきます。

もっとみる
【初投稿、よろしくお願いします】いざ、イタリアへ。ITAairwaysに乗ってみた。~自己紹介は後ほど~

【初投稿、よろしくお願いします】いざ、イタリアへ。ITAairwaysに乗ってみた。~自己紹介は後ほど~

1.ITAを選んでみた理由

初イタリアは2021年10月に破綻したアリタリア航空を全身とし、ANAと共同運行しているITAairwaysを選んでみた🇮🇹
海外に行く時は現地の航空会社を利用することが多い。なぜなら
1. なんといっても、ダイレクトに行きたい国に入国できるから🛬😁✌
そして
2. 安い💰
それでもって
3. 行き先のお国を出発時から感じられる💕
から。

ネット検索をす

もっとみる
【イタリア滞在記#1】1~2日目の食事

【イタリア滞在記#1】1~2日目の食事

トスカーナ州フィレンツェから小一時間の、モンティカティーニ・テルメという小さな街。

初日、前日の移動で空腹で目が覚める。飛行機内でもらってきたカチンコチンのお握り🍙で腹ごしらえしよう!となるも、部屋に電子レンジはない😱
ありがたいことに、既に部屋には幾つかの果物、水、オリーブ油、ビネガー、塩、ペッパー。
さて、これらでこのお握りをどうしてくれようか?

というわけで
ジャジャーン!

いきな

もっとみる